先日行ったスニーカースプラッシュ塗装のワークショップですが、
一応私もサンプル用にと1セット用意していました。前回と同じく無印良品のキャンバス生地のスニーカーです。
使用した色は参加者の方々が作った色と、それにグレーを1色だけ試しに使ってみました。
色を使い過ぎてしまった感が否めませんが、ベースが白なので何をやっても見れる安心感があります。
ただやってみて気付いたのですが、今回の物は前回のように色が滲んでいない・・・!?
こちらが前回テストで行った物ですが、同じ無印良品のスニーカーでも塗料の吸い込み方が違います。
今回のスニーカーはどちらも「撥水加工済み」と記載してあったので、恐らくは今回の方がそれにあたり、最初にやった方はそれが為されていなかった(またはとても弱かった)のだと思います。
ちなみにその後行ったアディダスのスニーカーは、生地が人工皮革だったので塗料は全く吸い込まず立体的に仕上がっています。今回のMUJIのスニーカーもどちらかというとこれに近いですかね。
サンプルが増えるのは良い事なので、また次回試してみようと思います。実際に履いてみて耐久性も見てみたいですね。