塗装仕上がりの推移

PRO_Fitは元々自動車補修塗装(板金塗装)を行っていて、現在の「小物塗装」になったのはおよそ12年前です。

車を塗っている頃は「小物」となると何かのオマケ的な考えだった為か、当初の仕上がりを今見てみると、ちょっと凹むというか、死にたい気分になります。

小物塗装屋になった当初は当然仕事が無かったので一からの営業をする事となり、サンプルとして上記のようなステンレス製のコンセントカバーを塗装して、それらしいと思ったショップさんにダイレクトメールと一緒に送っていたりもしました。今ではこういったコンセントカバーはどこでも塗っていたりしますが、当時はインターネットで検索してもこういった小物の塗装を行っているショップは見当たらなく、とにかく存在を知って欲しかったんですよね。

が!

当時の画像を見てみると、かなり仕上がりが悪いのが判ります。

普通の方が見ると判り難いかも知れませんが、塗装屋視点で見ると、光に当たっているところの肌・艶が悪いのが判ります。当時はこの小さい部品一つもまともに塗れていなかったのか・・・と大きく凹みました。

当時塗装した折り畳み自転車のアルミフレームもロゴの段差や肌の悪さが目立ちます。よくこれで「完成」と言えたと恥ずかしい限りです。

その後ある程度時間が経ってからは全般大分マシになったと思うのですが、キャリパーに関しては後の方まで良く無かったようです。

キャリパーの塗装は、当初業者さん(ブレーキ屋さん)の下請けという事もあり、「梨地はこういうもの」と考え余り気にしていなかったようですが、その後個人からのご依頼がメインになる事によってこちらも仕上がりが大分変りました。

こちらは先ほどの画像と同じランサー純正のキャリパーですが、塗装の艶具合が全然違うのが判ると思います。

作業内容の違いとしては、サンドブラスト処理を行ったままか、その後アルミ素地を研磨しているかどうかです。

こちらです↓

ランサーの純正ブレンボは梨地のザラザラが強く、現在はシングル→ダブルアクションサンダーでガッツリ削っています。

最初の頃は「小物だから」と言う考えてで値段も低めに設定していて(当時は「間借り」と言う事もあってコストが掛からなかったので)、そういった事もあり梨地はそのまま残していましたが、今は当店にしか出来ない事をという事で、ある程度作業時間が増えたとしてもそれなりの仕上がりになるようにしています。コツコツと言うかネチネチといった感じですかね。

20代の頃は「いくら経験を積んでもいずれは寄る年波には敵わない」と考えていましたが、以前の仕上がりと比べてみるとまだ成長している所は見受けられるようなので、今後も勘違いはしないようしっかり精進していきたいと思います。

汐留行き② 和巧絶佳展~浜離宮

  先日の続きで現在パナソニック汐留美術館で開催中の和巧絶佳展に行った時の紹介となります。

今回はいつものSIGMA DP2 Merrillでの撮影と、

スマホ(google pixel3)それぞれを使って撮影しています。シグマだと暗い所では全く撮れないのと、後で編集加工するのが面倒臭くなってきたのもあります。こうやって人はSNSに移っていった訳ですか・・・。

展示されている作品はため息が出るような精巧さもそうですが、昔ながらの螺鈿細工とデジタル風なデザインの組み合わせが特に面白かったです。

こちらは金魚のアートで有名な深堀隆介氏の作品で、

まるで3Dプリンターのように一層塗っては透明な樹脂を塗重ねてと、気の遠くなるような作業で立体感を表現しています。出来上がってクラックとか入ったら失神してしまうのではと・・・。

水草なんて本物にしか見えません・・・。

ちなみに館内入口の手前に大きなモニターと椅子が何個か置いてあって、そこで制作中の風景、作家さんのコンセプトなどを紹介した映像が流れていたのですが、ちょっと時間がなかったので「帰ってからYoutubeで観よう!」とか思って帰ってから探したところ、ありませんでした・・・。

10分くらいしか観てなかったのですがそれが凄く面白くて、もし行かれる方がいたら絶対観ておいた方が良いと思います。超失敗しました・・・。

 と言う訳でそこから歩いていけるところにある浜離宮恩賜庭園に!

新宿御苑とか日比谷公園と同じく緑と巨大ビルのギャップが面白いです。それにしてもスマホでの撮影は楽ですね。これではカメラは売れなくなる筈です。CANONは医療系で上手く行っているようですが、NIKONは大丈夫でしょうか・・・。

  ちなみに急いでいたのはこちらが理由で、

公園の中にあるここ「中島の御茶屋」さんは16:15がラストオーダーなので急いでいたのです!

何とかギリギリ入れました~。

メニューは抹茶に和菓子のセットしかないのですが、抹茶は暖かいのと冷たいのどちらかを選べるようになっているのが有難いです。

ただ入った瞬間はまだ暑かったので冷たいのをお願いしたのですが、中はクーラーで冷えているのでオーダーが届いた頃には「暖かいのにしておけば!」と思ったりもしました。なので迷ったら普通に暖かい方が良いかと(笑)。

  最近購入したスマホは特に拘った訳では無くて、今一番使っているアプリはGoogleフォトなので、もはやiOSに拘る意味は無いなと思ったのです。

ただズームにするとやはり画質が荒れるので、もう少しカメラ性能の良いスマホにしておけば良かったな~と後悔しています。画素数だけは凄いのに、何だかですね~。

うみうすし到着しました!

最近始めたTwitterのフォロー&フォロワーさんがプレゼント企画をやっていて、早速それに応募したところ、なんと当たってしまいました!

前回当たった3MのポロシャツといいデビルビスのTシャツといい、なんて有難い事なのでしょう・・・。

  届いたのは「はる☆どり」さんが制作している「うみうすし」なる商品で、レジンで成型され綺麗な塗装が施されています。検索してみたらオフィシャルサイトもあったので紹介をさせていただきますね。

https://umiusushi.net/

「はる☆どり」さんの事は以前からinstagramでは知っていて、私が見た最初の頃と今とでは、かなり塗装の仕上がりが良くなっている事に驚きました。恐らくここ数年で使っている材料(特にクリアー)や工具などが変わったのではないでしょうか。

 ちなみに見た目では全く気が付かなかったのですが、一方のうみうすしには何とマグネットが!

冷蔵庫の扉に色見本を挟んでおく時とかに超絶便利です(普通はしませんか・・・)。

あとは何故か未塗装の素体が(笑)。

「はる☆どり」さんはいつも当ウェブサイトを見てくれているとの事なので、きっと何かの挑戦サンプルに使ってよいという事なのだと思います。

早速当工場の二階入り口に飾っておきました(どうしても他のが気になってここだとあまり目立たないのですが。笑)。

そういえば以前GUNさんからもBLACK RABBitの素体を頂いてからまだ塗っていないのですが、先日エポキシレジンで失敗した物をテスト用として結晶塗装を塗った物があったので紹介しますね。

こちらはGUNさんに許可を頂いて複製した「TOROBBiT」で、エポキシレジンの注型に失敗して巣穴が大量に出来てしまった物を、ダメ元で結晶塗装したら殆ど目立たなくなった!と言う物です。

ちなみにGUNさんについたは以下リンク先の記事が判り易いかと思います。

マスキングシートを届けついでに

パーティングラインもそのままですが殆ど目立たないので、塗装するには下地処理が大変過ぎる!と言う失敗品は結晶塗装してしまうのが良いかも知れません。

 

今回のようにtwitterで懸賞みたいな事は結構多くやられているみたいなので、当店も何か出来ないか考えてみようと思います。

汐留行き① 豊洲~和巧絶佳展

先日の日曜日に、ゆりかもめ乗って豊洲市場に行って来ました。そう、新鮮な魚を食べに!

途中の車内からはオリンピックの会場らしき光景が見れて、ただコロナの影響で来年の開催すら危うい状況ですからちょっと悲しい感じがしました。オリンピックがどうなるか判りませんが、このまま閉鎖とかだけはしないでくれればと・・・(折角なので使って欲しいです)。

と言う訳で色々話題だった豊洲市場のある市場前駅に!

早速海の幸を堪能しようと駅から出ようとしたところ、なんとそこにあったのは「豊洲市場は日曜お休み」の看板。・・・え?日曜日やっていないんですか!(だとすると永久に来れる気がしません・・・)。

と言う訳で結局この辺では食べれるところが見当たらず、さらにゆりかもめに乗って二つ隣の豊洲駅まで行く事に・・・(ちゃんと調べておけって話ですが私生活だとこれが通常運転です)。

  ちょっとトーンダウン気味だったのですが、次に降りた豊洲駅のホームは、何かの工事の途中らしく、普段は絶対入れない線路の上を普通に歩けたのが面白かったです。これが期間限定だったら豊洲市場の件もあながち失敗では無かったかもですね。

豊洲駅では定食屋さんで(半ば無理やり)本マグロ定食を頂き、その後は汐留に。

今回のメインはこちらのパナソニック汐留美術館で、

現在開催されている「和巧絶佳展」にやって来ました!

ちなみに今回はいつも使っているカメラSIGMA DP2Merrillとは別にスマホでの撮影も併用しています。縦長になっている画像がそれで、画質は悪いのですがお陰で駅のホームとかでも普通に撮影が出来ていたりします。今時はその辺でカメラ出したらヤバイ人認定ですからね・・・。

ちなみにシグマで撮影した画像は全てPhotoshop Lightroomで編集加工していて、それなりに綺麗になるよう調整しています。

スマホの方は撮ったそのままなのでどうしても力足りない所がありますよね。

それにしてもこの絵付け、

精密過ぎるので実際にやっているところを想像するだけで胃がキュッと締め付けらる気分に・・・。

こちらはちょっと奇抜な器で、

   茶碗の表現に使われるかいらぎを、現代アートのように派手にした作品です。

私的な一押しはこちらの作品で、撮影自体は普通にカラーなのに白と黒だけのモノクロームな質感と言うか世界感がとても良い感じです。

 他にも色々な作品があって、

和巧と言うだけあって螺鈿細工が多く見られます。

 こちらのアルミを使った作品も非常に興味深かったです。

パッと見は石膏や胡粉のように見えるのですが、特殊な鋳造方法を使って作製したなんとアルミ製です。

少しずつ鋳造して作製したパーツを組み合わせ、一つの作品にしているようです。おどろおどろしいのに花で出来ているギャップさと、さらにこの精密さが何とも言えません。

会場自体は決して広くは無いのですが、展示方法や動線が良くて狭さは感じられなかったです。さらには男性よりも女性の方が多かったのにビックリしました(男3:女7みたいな比率でしょうか)。

装飾もそうですが、焼き物をここまで薄くするのか!と言うのに驚かされました。

他にも画像があるのと、この後浜離宮庭園にも行ったのでそちらもまた紹介したいと思います。