さらに次のステージへ(壊)

benz173 前からどうしてもやってみたかった事があって、この度機会を得られましてようやく手に入れる事が出来ました。所謂金属を溶かす為の「酸」ですね。これは一応仕事で使う物ですが、どうも最近塗装屋の業務を逸脱して来てしまっているような気がしますのでとりあえず業務外として扱う事にしました。間違えて御依頼頂かないようくれぐれも御注意下さい。

benz176と言う事で取り寄せてしまいました!(笑)。メルセデス純正部品の74mmホイールセンターキャップです。現在本業で作業中の「エッティンガーホイールに合う68mm系のベンツセンターキャップの製作」で使う為に購入しました。既にパテで造形する作業は始めていますが、中央の★部分が流用出来ればと思ってこちらも用意してみました。

それにしてもわざわざ新品を買う必用も無かったのですが、知り合いの板金屋さんに聞いても在庫していなかったのと、また安い偽物を買って形が変だったら嫌なので一応純正品を用意しましたが、そういえばFacebookページに良く来てくれている佐藤さん辺りに聞けばもしかして工場の片隅にゴロゴロしていたんじゃ・・・なんて今更ながら気付きまして(笑)。今度何かあったら声を掛けさせて頂ければと思います(多分もう無いと思いますが。笑)。

benz174 で、今回の作戦としては装飾クロムメッキが施されたベンツ純正ホイールキャップのメッキを薬品で剥がしてしまおう!と言う事でして、ただ後処理とか考えるとこういった薬品を使う作業は面倒だと思っていたのですが(だから剥離剤が嫌いです)、今回購入した物には有害成分を無害化する「廃棄セット」が含まれているので安心です(多分)。

金属に施されたメッキを剥がすのはかなり難しいと思いますが(母材を侵してしまうので)、今回のような本体がプラスチックの製品なら浸け置きするだけの作業なので多分誰でも出来ると思います。ただ私的に「酸」と言うとエイリアンの映画に出てきたシーンを思い出してしまい結構恐怖ではあるのですが・・・(今回物ではそんな風にはなりませんがただ子供の頃に見たあの映画は今でもトラウマでして・・・)。

benz175ちなみに廃棄するには付属の薬品以外にセメントも必要です。以前からこちらに訪れている方ならお察しの通り、(何故か)うちにはセメントが常備されているのでこの点は問題ありませんね。ただこれだけで捨ててしまうのは全くもって勿体無いですので、密封出来る容器に保管して他にも色々楽しんでみたいと思います。銅板のエッチングとか、錆の酸洗いとか、etc、etc・・・(惚)。

少しずつですが着々と

factory-157少し前からPRO_Fitの工場二階ラボに出入りしているJIROちゃんですが、遂に先日FaceBookページを開いたようです。ページタイトルは「Toss not need cut !!」との事で、発音がちょっと難しい感じでしょうか・・・(嘘です。本当は「タスナニカ」です)。

これからそのページに「いいね」を付けに行こうと思いますので、うちのフェイスブックページに「いいね」を付けて頂いている方のタイムライン上?には今後彼のページの更新も表示される事になると思います(この辺の機能がようやく判って来ました)。

Facebookページはフェイスブック同様無料に使える商用的な感じのサービスですが、「無料」と言うだけに私的には余り信用していない所があるので、基本的には今まで通り自前のサーバー(と言ってもレンタル)での運営をしますが、ただ如何せんもうサーバーのディスク容量がパンク寸前で、しかもそこのレンタルサーバー会社ももうやる気が無い為か、容量の割には費用が高く、且つスピードが遅いと言う状況で、いよいよどうにかしなければならなくなっています。所謂「レンタルサーバーの引越し」を検討している最中なのです。

ただwordpressなるプログラムを入れていると、単にサーバーからデータをダウンロードして新たにアップロードすれば良いと言うだけの事では無く(所謂データベースってやつですか)、正直その辺の細かい事はもう判りませんから、だったらという事でサーバーの引越し作業は専門の業者さんに御願いしようと考えています。ただこれが意外と高い訳でして、PRO_Fitが丸二日稼動して売り上げるような金額ですから、どうも腑に落ちないと言うか、そう簡単にはい御願いしますと言う気にもなれませんでして・・・。まあ仕方無いんでしょうけどね。

と言う事で、ある日からいきなり画像の表示スピードが早くなったりしたら恐らく新しいサーバーに移転していると思います。容量は今までの30倍以上ですから次の引越しまでは当分大丈夫だと思います。まあそんなにあっても使い切れないと思いますけどね(苦笑)。

かなり丈夫なDP2 Merrill

kamata-4カメラに限る事では無いのですが、普段使いの物となるとかなり扱いがいい加減になってしまうところがあって、通勤時に持ち歩いているDP2Merrillも外装は大分傷だらけになってしまいました。今まで何回かヤバイと思うくらい落としたりもしていますが、DP1の時のようにレンズが飛び出たまま・・・と言うことも無くタフな所も気に入っています。まあDP2Merrillの場合はレンズ部分が固定になってくれているのでそんな事もある筈が無いのですが(笑)。

ただロードバイクに乗るようになってからはちょっと気軽に止まって撮るって事が難しくなってしまい、通勤時に撮影する機会は前に比べると随分と減ってしまったと思います。そもそも走る場所が国道メインになって来たので、そうなるともう止まるに止まれませんでして・・・(車道でなんて怖くて停まれませんよ)。

画像の場所は最近よく登場する蒲田近辺の環八の陸橋上で、最近は通勤ルートがマンネリ化していますからそろそろ新しいルートを開拓したいと思っています。休みの日に乗れない分、せめて通勤路くらいは充実したいと思っていまして・・・(って毎日乗れているだけでも充分贅沢ですけどね)。

それにしても一度自転車通勤に慣れるとそれが楽過ぎて、もう車とか電車とかには戻れませんよ・・・。

排気ダクト 改

laser1 レーザー加工機を使う上で一番のネックとなるのが「排気」で、これが想像以上に凄い臭いを放ちます。アクリル板の場合は頭が痛くなるような臭気で、木材だとまるでボヤが起きているくらいの火事臭です。とにかく何を切っても臭いんですよ・・・。

なので本体には強制排気用のファンとその放出口が付いていて、使う場合はこれにダクトを繋げて屋外に出して使うようになります。ただ見ての通りダクトを取り付ける放出口は真後ろを向いているので、このままだと壁にピッタリ寄せられないのです。

laser2と言う事でダクトを直角に繋げられる為のエルボー(みたいなの)を作製する事にします。使う材料は加工性が良くタダで手に入る一斗缶ですね。半分にカットしてフチを直角に起こし、穴を開けてそこにジョイントが挿せるようにします。

laser3ジョイントはダクト同士を繋ぐ物です。ちなみにこの作業自体はレーザー加工機ややって来て結構早めにやっていたので一ヶ月くらい前くらいの出来事ですかね。今はちょっと忙しいのでこんな事をしている場合では無くなってしまいました。仕事があるのは有り難いですが如何せん一人で全てやっているので売上げ的には全く変わらないと言うのが悩み所ではあるのですが・・・(苦)。

laser4そして本体に取り付けた状態です。元々付いていた円形のフランジは取り外してそこに先ほど作った一斗缶改エルボーをビスで打ち付けてアルミテープでダクトを固定しました。ダクトは換気扇に繋がっていてそっちからも強制的に引っ張ってくれますから、何もしていない状態よりかなり効率的に排気出来ていると思います。

ただ難点としてはこの周辺がとても寒い!と言う事でして、なので現在は排気に加え給気も外気から取り入れられる、まるで塗装ブースのような給排気システムを構築予定です。排気も新たに天井裏に引っ張って表に出せるようにとシロッコファンと排気ダクトも新たに用意しました。

ちなみに先日隣の大家さんには菓子折りを持って迷惑を掛けていないか確認したところ、大丈夫とのことなのでとりあえずは一安心です。焦げ臭かったら原因はうちだからと一応理由は説明しておきました(笑)。