排気浄化装置 ベアリング交換

当工場で使っている塗装用の排気浄化装置(一番奥にある物)ですが、

去年の暮辺りからファンの辺りで異音が出ていて、どうやらベアリングに不具合が出てしまったようです。

その後は回転数を抑え気味にして様子を見ていましたが、音が徐々に大きくなってきたので、いよいよ何とかしなければと言う事に・・・。

 と言う事をこの装置を設置してくれた販売店の方(社長)に相談すると、何と新しいベアリングを手配してくれました! 少し前に知り合いを紹介して同じ装置が一台売れた見返りがこれにうちのような場末の工場でも日々が安心して仕事が出来るのはまさにこういった方々のお陰です。メーカーの方、関係者の方々有難う御座いました!

と言う訳で、先ほどの装置からベアリングとファン一式を取り外しました(当然のように作業はDIYです)。

ボルトの頭に錆が出ていたのでちょっと怖かったのですが、意外とここまでは簡単に外れて、ただこれのシャフトとプロペラが固着してしまっていて、それを抜くのにかなり難儀しました。羽根の方を変形させるとブレが出てしまうので、バーナーで炙りながらタガネをくさび代わりにし、ハンマーで叩いて少しずつ抜いていきました。

 手前が異音が出ていたベアリングで、奥が新品です。手で回した感じもかなり違いました。多分中でガタガタになっているのではと。

プロペラ側の穴に残っていた錆はアシレックスを使って綺麗に掃除し、シャフトにグリースをタップリ塗ってプラスチックハンマーで少しずつ叩いて入れました。良い機会だったので羽根はシンナーで洗ってこびり付いた塗料を取り除いています(汚く見えますがこれでも大分綺麗に落ちました)。

取り付けたら諸々の最終チェックをし、電源を入れていざスタート!

てっきり羽根が飛んでくると思いましたが(何故かそう言う事がよくあります)、予想に反して凄く良い感じに回ってくれました。

ベアリングを交換する前まではインバーターの周波数を落として回転数を抑えていましたが、これでようやく全開で稼働可能です。これが止まると仕事が出来ないので本当に一安心です。

参考までにこちらはこの装置を設置してくれていた時の画像です。

今回の原因について担当の方に聞いていただいたところ、こういった症例は今まで無く、ただ設置した最初の頃に激しくベルトのゴムが飛び散ら駆っていた事があったので、恐らくモーター位置の取り付け不良でベアリングに大きな負荷が掛かっていたのでは?と言う事でした。その後モーターとベルトの調整を(自分で)して問題は収まったのですが、その時のストレスが原因だったのかも知れません。

他には水の循環ポンプが時々固着して動かなくなる事もありましたが、配線をコンセントに変えたので取り外しが楽になり、またその原因も判ったので最近は殆ど回避出来ています。

ちなみに固着の原因は結晶塗装と2Kエナメルのベタベタ系なので、いずれこれらは廃止したいと考えています(っていつになったら楽になれるのだか・・・)。

一斗缶改 ダスト・カー 2.0 販売

 先日より作製していました一斗缶製のダスト・カー、完成です。

元々シンナーが入っていて捨てる筈だった一斗缶を、ゴミ箱として再利用した製品です。今までも実際に現場で使っていたのですが、使い易いよう取っ手などを見直し、一般向けに販売してみる事にしました。

強度を上げる為に底には5.5ミリ厚のMDF板を嵌め込み、移動出来るようキャスターを取り付けています。ゴミ箱としていますが、かなり重たい物を入れても大丈夫です。

 キャスターは4輪ともストッパー付きの自在車で、安全且つ使い勝手を良くしています。

左がスタンドックスシンナーの空き缶で、右がノーブランド(洗浄用シンナー)となります。

ちなみにスタンドックス用のシンナー缶(左)は、内側と底にはコーティングが施されていないので錆易くなります。

それに対してノーブランドの方(右)は、元々水性塗料用として使われていた物の為か全体に錆び難い傾向にあります(恐らくはティンフリースチール)。自家塗装する際も足付け処理だけで塗料が乗る(密着する)ので、DIYを考えているのであればノーブランドの方がお勧めとなります。

 使用している一斗缶は出来るだけ綺麗な物を選んでいますが、基本的にはゴミになるような物だったので凹みや擦り傷はあります。

出来るだけ綺麗な物を選んで使っていますがあくまでもリサイクル品とお考え下さいませ(ただしシンナーの臭いとかは無いので大丈夫です)。

スタンドックスのシールも破れがあったり、シンナーで拭いた際にプリントが溶けている物もあります。

取り敢えず在庫限りとなりますが、ウェブショップで販売しますので宜しければご検討下さいませ。

PRO_Fitウェブショップ

その他、多少なり手を加えた物もあるのでそちらも紹介しますね。

要らなくなったコピー用紙をカットし、それを置いて色を塗り重ねていけば・・・

 こんな感じでカモフラ柄にも出来ます。こちらはクリアーは塗っていなくベースコートそのままなので、これくらいなら缶スプレーを使った自家塗装でも問題無く出来るかと思います。

こちらは市販の蓋に縞鋼板風のアルミ板を張り付け、黒に塗って取っ手を取り付けた物です。ちょっと残念な感じですが、汚したくない物を入れるにはこうすると良いかと思います。蓋は塗装済みの物も市販されています。

「アルミニウム縞板」で検索すると普通に売っていて、カットサービスを利用すれば自分で蓋を作る事も可能です。

こんな風にフチを残すようにすれば強度も保持出来て、椅子として使えたりもします(ただし自己責任でどうぞ)。

そのまま使って頂いても良いですし、素材用として楽しんで頂ければと思います。

ご購入はウェブショップでどうぞ!

色見本ミニカーマグネット販売

 色見本用マイクの素体が無くなったので夜な夜な複製作業に勤しんでいます。

色見本用の素体はシリコーン型に注型用のウレタン樹脂を入れて作りますが、その際には多少余分に作るので、余った分を色見本ミニカーの型に入れてそちらも作ります。色々ギリギリでやっているので「余ったから捨てる」と言う概念は当工場にはありません(苦)。

出来あがった樹脂製のミニカーはこんな感じで色見本として使っていますが、

今回はこのサフェ無し色見本の裏に穴を開けて、

 マグネットを埋め込みるようにします。以前ボールペンの塗装をご依頼頂いた時にも作っていたアレですね。

 そのまま押し込むだけでも嵌るのですが、時々外れる物もあるので、途中からエポキシ接着剤を塗っておく事にしました。

埋め込んであるのは10ミリ×2ミリの磁石で、メモなどを挟んで固定出来ます。

以前塗装した物があるのでそちらも紹介しますね。

 尚こちらの色見本マグネットですが、単体での販売には対応しておらず、またお受付は通常の塗装のみとなります(結晶塗装・透過性塗装等は不可となります。申訳御座いません・・・!)。

制作は塗装の(仕事の)ご依頼を頂いた場合のみで、そちらと同色のみとなります。後からだと間に合わない(塗料が足りない)恐れがありますので、塗装作業の御依頼と同時にお申し出下さい。

ご購入はPRO_Fitウェブショップまでどうぞ!(なんだかんだ色々と売れておりまして品切ればかりですいません・・・)。

金沢文庫~北鎌倉ハイキング

新しく買った登山靴の足慣らしと言う事で、先週に続き2週連続で鎌倉にやって来ました。

鎌倉は今月既に3回目で、今回は今まで歩いて来たコースの集大成?と言う感じで、金沢文庫の六国峠から北鎌倉の建長寺までの、自身最長コースとなりました。

 また今回は私よりも登山経験が先輩な友人も一緒です。去年秩父の山に誘われたのですが、私にはまだ早い(と言うかまだ靴が出来ていなかった)と言う事でその時は辞退させて頂きました。

この友人、元々トレイルランニングをやっていた程なので、ペースが早い早い(笑)。

と言う訳であっという間に六国峠ハイキングコースの途中の大丸山の山頂です。天気は良いのですが、風が結構強かったです。

鎌倉へのハイキングは今回で4回目となりますが、この日は今までで一番人が多く見られました。普通の登山の方は勿論ですが、トレランの人達もかなり居まして、むしろこれがいつもの鎌倉な風景なのかもです。途中で道を譲っていたら危なく崖から落ちるところでした(笑)。

 こちらは前回も通った切り通しっぽい所です。雰囲気がとても良いですね。

 前回は鎌倉宮と瑞泉寺があるこの辺で下に降りたのですが、彼の早いペースのお陰で時間的にもまだ早く、そのまま建長寺まで行く事にしました。

前々回の1月2日に来た時はこの斜面の向こうから降りて来ましたが、まさかこんなに早くこちらから登る日が来るとは(笑)。

 下りは友人が飛ぶように消えていきます(笑)。

 彼の目標は上高地との事で、いつか私も連れていかれるそこまで行ける日が来るのでしょうか・・・。

うっかり見逃すところでしたが、 途中にあった「かながわの景勝50選」に選ばれる「十王岩」の上からの眺めです。

鶴岡八幡宮から由比ガ浜の海までまっすぐ道が繋がっていて、丁度先週あそこを歩いて夕焼けを見に行きました。俯瞰すると結構な距離を歩いていると気づきます。

 そして建長寺に到着です。

建長寺に入るには拝観料が必用なので、¥500を払って下に降ります。くっ(笑)。

ここで登山靴からランニングシューズに履き替えたので、まるで足が空気になったように(笑)。

 友人はいつもトレランの後に、このまま大船まで行って銭湯に入ってご飯を食べて(そして飲んで)から帰っていたと言う事なので、今回は私もそれに倣ってこのまま大船に歩いて行くことにしました。足枷が取れたようでまだ全然行けそうです(笑)。

さらに途中、甘味屋さんの寄ってクリームあんみつを頂きました。いい歳をした男が揃って甘味を愉しむなんて光景はちょっと異様ですが(苦)、観光地だとそれが許されるのが良いところですかね。ちなみに彼とは若い頃(たしか18歳)、深夜に思い立って映画「リング」(ホラーっぽいやつ)をレイトショーに観に行ったのですが、映画館に着いてから既に終わっていた事に気付き、仕方がないのでそのまま二人で映画「タイタニック」(ロマンスっぽいやつ)を観る事にしました。結構混んでいた時なので列に並んでいたところ、明らかに周りの人達からの視線が何か違う感じなのを覚えています(カップルばかりだったので絶対ゲイだと思われていました。笑)。

この後は京浜急行線で工場近くの京急蒲田まで行き、そこからはいつもの通勤路を歩いて帰りました。この日は結構歩いたと思ったのですが、25キロ程と前回とさほど変わらなかったです。

登山靴にも大分慣れて来たので、そろそろ標高のある山に登りに行きたいですね!(仕事の影響の無い程度に)。