どっちが先だったのか・・・

sakura-17工場近くにあるマンションの敷地内に巨大な桜の木が生えているのですが、ちょっとあり得無い光景というか、その樹の中を何本もの電線が突き抜けています。先に電線があってそこに桜の枝が被さったのか、或いは枝の間に後から電線を通したのか・・・、どちらにしてもかなりダイナミックな光景です。

しかも電線周りの枝は今まで整理されたようには見えないので、恐らく桜の成長に合わせて定期的に電線の方を張り直しているのでは無いでしょうか。なんだか日本らしい気の遣い方と言うか、またはこの桜は区の保護樹木で剪定したりしてはいけないのかも知れませんね。そういえば電柱を地下化するとかしないとかの話が出ていますが、これを見る限り大田区はそう言うのは必要ないっぽいです(笑)。

cbr-2今日の工場二階間借りメンバーは抹茶★ん!のみで、車庫が空いているのを良い事にやりたい放題のようでした(笑)。と言うのは冗談で、仕事の合間に工場の軒下で単車の洗車に勤しんでいました。幸いにして敷地内には排水溝があって、私も自転車をよくここで洗っているのですが、考えてみると最近はその辺の路上でも気軽に洗車とかはし難いですよね。昔は新聞紙敷いて缶スプレーで自家塗装とかしている人も見かけましたが、住宅街でそんな事をしたら通報必至と言うか損害賠償物になってしまうんじゃと・・・(恐)。そう考えると今の場所で塗装を出来ているのは結構奇跡的ですね。しかもフィルター無しで。本当に浄化装置様様です

日曜日はデスクワークス

profit28昨日から徹夜で迎えた日曜日でしたが、意外にもいつも以上に一日のやる事は出来ていて、納品やら掃除やらをやりつつも最近全然進展出来ていなかったウェブサイトの更新も行う事が出来ました。先日PRO_Fitのスーパーヴァイザー(勝手に)兼工場二階に間借りして貰っているK氏のアドヴァイスに従い、「PRO_Fit日記内画像検索」を利用したリンクを作製し各ページに貼ってみました。スモーク塗装のページにはスモーク塗装関連の画像を見れるようにし、結晶塗装関連にはそれ関係の画像を手軽に検索出来るようにしました。本当、これは超便利ですよ。何よりもシンプルで表示速度が速いのが凄く良いです。

ちなみに上の画像は「完成」をキーワードに検索した結果で、ウィンドウ上の表示倍率を25%まで下げて画面内に画像が一杯表示されるようにしています。単にgoogleの画像検索を利用しただけの方法ですが、これだけでも凄く格好良く見えますよね(惚)。そして今回これを、今までは殆ど機能していなかったindexのページにも採用しました。こちらがそうです。

ここのところウェブサイトに関して色々やる気になったのは、先日レンタルサーバーを移転した事で今まで心配だった容量の問題が一気に改善された事と、少し前から個人用のフェイスブックIDを使って海外のSTANDOXユーザーのコミニティに参加した事がきっかけになっていたりします。向こうの方には言葉が伝わらないので、だとしたら画像を見て貰うしか無いですからね。

ちなみにフェイスブックは個人的な使い方はしないようにしているのですが(使い方を誤ると軋轢が生じてしまうような気がしまして・・・いつも頂いているばかりですいません)、海外であればこの辺を気を使わなくて良いので結構気楽に使えています。まあ何よりも世界中の塗装屋さんの仕事を見れるのは楽しいですし、向こうからしても扱っているサイズは小さいのに恐ろしい程手間を掛けている事も察してくれると思うのでその反応が面白いんですよね。多分キチガイだと思われているかも知れませんが(笑)。

自分用(笑)

benz-3今回作製したスリーポインテッドスター7個の内3個は予備品となるので、これから完成するまでに何かがあればそれを代替として使うようになるのですが(例えば折ってしまったとか)、何にしても3個は自分用として手元に残るので、それぞれ違う台座を作って額に入れて飾ろうと思っています(微妙かも知れませんが・・・笑)。

benz-2ちなみに私的に気に入っているのは透明なままのアクリル板で、さらにこれの真ん中見えなくなる部分に小さな穴を開けそこにLEDを入れて光らせればアクリル板の外周断面が綺麗に光る筈なのでそんな事も試してみたいなぁ、なんて夢が広がります。まあこれも微妙かも知れませんが(苦笑)。

後はシリコンで作った型も残っているので、コンクリート製のスターを作るとか(!)、真空脱泡をして気泡の無い完全透明な物を造ったりも楽しそうですよね。またはこれを元に砂型鋳造をして、今度は本物の金属製のエンブレムを作るとかも・・・(惚)。

まあさすがにそこまでやっている暇は無いですけどね。そもそも真空脱泡器も炭酸ガスも無いですし(苦)。

100V→12V→5V

factory-167タブレットなどUSB電源で充電出来る物は5Vの電圧になるのですが、自宅で行っているDIY自家ソーラー発電で使っている12Vの電源が結構便利なので工場の二階スペースでも同じ様に12Vの電源を引っ張っています。ただしこっちは電気を作り出している訳では無く普通のDCアダプターで降圧して使っているだけなんですけどね。

factory-166 12Vとなると自動車で使っている電圧なので、こんな感じで自動車用の電気製品を普通に灯火出来たりします。自分でやっておいて何ですが、室内でテールランプが点いているのって凄い違和感を感じるのですが・・・(笑)。

factory-168 12Vを5Vにするのは自動車用のシガーソケットに差し込むタイプのアダプターを使っています。既にもう足りてないのでもう一個買おうかと思いましたが、そういえば電源アダプターを繋ぐバスパワータイプのUSBハブがあったので、それのアダプターをアンペア数の高い物に変えればこんな感じで複数の電源が取れますからそうした方が早いですかね。先ほどのDCアダプターは2Aですが同じ物が5個ありますので(バルク品を纏めて安く買うのが好きでして・・・)。

factory-169かなり異様な光景ですが、こんな感じで5V電源の物と12V電源の物が混合して使えます。ちなみに最初から色々な電圧が出ているパソコン用の電源ならもっと便利そうですが、タワー型PCのイメージが強いせいかああいうのは無用に電気を食ってしまうようなイメージがあるんですよね(単に気のせいかも知れませんが)。

ちなみに写っているテールランプは塗装中の貸し出し用として使っていたインプレッサのテールランプで、レンズの一部が欠けてしまっているので世の中的にはもうお役御免な物ですが、今までよく働いてくれましたので今後はうちの工場の一部(笑)になってこの後の余生を過ごして貰おうかと思っています。次はフットペダル式のスイッチを探さないとと(笑)。