BE@RBRICK塗装 クロマフレア風No.2

 オーダーを頂いて塗る物とは別に、当店のオリジナル仕様のベアブリックも作っておこうと思い、早速塗装を行っていました。

色は先日キーボードの塗装にも使ったクロマフレア風No.2で、まず下色に黒を塗り、先に脚の内側を塗っておきます。本当は両脚を外して塗りたいところですが、時々根元が折れてしまう事、またコストを抑える為にこのまま塗る事にしています。

 その後脚を戻し、全体にクロマNo.2を塗ります。ここまでがベースコートです。

デカールも入れようと思い、データを作りました。

 ALPSのドライプリンターを使い、象のロケットさんオリジナルのデカールシートにゴールド+光沢クリアーで印刷します。

 デカールの段差を目立たないようにする為、デカールはフチのギリギリに合わせてカットしています。

 背中はこんな感じに、

正面は斜めにするとか目のところにするとか色々考えたのですが、まだ最初と言う事で無難に真っすぐにしました。

取り敢えず10体と思っていたのですが途中で脚が一つ取れたので9体、後日何かの序にクリアーを塗らせて貰おうと思います。

 ちなみにその後追加で30体くらいを購入しました。元々は食玩のおまけで着いてくる物のようで、その時に集めていた方が不要になった物を売りに出されているようです。

今回入手した物は最初から頭頂に穴が空いているので、これならそのままヒートンをねじ込んでキーホルダーに出来ます。

まだ未定ですが、販売用とは別にフェイスブックページでレビューをして頂いた方向けのプレゼント用としていくつか作成しておこうと思います。

BE@RBRICK色見本

何か塗装して面白い物は無いかと色々考えていたところ、そう言えば以前当店のお客様のご友人がBE@RBRICKなる物を造っている(!)と言う事を思い出し、ネットオークションでそれらしい物を幾つか購入してみました。

 サイズは5センチ程度で、恐らくですが今回購入した殆どはペプシのオマケに付いていた物だと思います。所謂「食玩」と言う物でしょうか。

 少し前まで全く知らなかったのですが、BE@RBRICKは世界的に有名なフィギュアらしく、数多くのアーティストやブランド、アニメキャラクターや企業とコラボレーションをしたモデルを制作しているそうです。凄く大きい物もあるようで、つい先日には表参道ヒルズにコンセプトストアもオープンしていました。

 ちょっと強引な感じも否めませんが、なるほどこれは集めたくなりそうです。

これを見てジャックバウアーだと判る人がどれくらい居るのかは判りませんが、相当幅が広そうなのが伺えます。

今回の物は 「まとめて沢山」みたいな感じで購入したので、少しサイズの大きい物も混ざっています。画像に写るのが7センチ程の物なので、恐らくこれが基本となるベアブリック100%になるかと思います。

他には、先ほどの小さい物が「70% (5cm)」、その他「50% (3.5cm)」「150% (10cm)」「200% (14cm)」「400% (28cm)」「1000% (70cm)」(!)といったラインナップになっているようです。

と言う訳で、キーホルダーにする為&固定用の穴を頭頂に開けておきます。

 ピンバイスだと時間が掛かるので、普段はこんな感じでインパクトドライバーにチャックを付けて使います。チャックはキーレスなのでキリの交換から穴あけまで瞬殺です。

と言う訳で早速塗装もしています。素材はABS樹脂なので塗装用のベースとしては非常に相性が良いのも良い点です。

画像にあるマイクは日記では紹介していない案件ですが、先日オーナー様より掲載のご承諾を頂きましたので、作業内容の詳細については後日改めて紹介をさせて頂こうと思います。色は勿論同色で、マイクに入れたロゴ2種はサイズを変えてベアブリックの胸と背中に配しています。

これなら塗って販売しても問題が無いので(複製では無いので)、車型キーホルダーと同様、塗装の御依頼を頂いた方向けのサービスとして制作・塗装を承ろうと思います。「単に塗るだけ」なら、¥3,000くらいからご利用出来るようにしようと思います(ぶっちゃけ注型ミニカーをサフェ仕上げにするよりも断然楽です)。

取り敢えず作業はまだ終わっていませんので(半艶仕上げなので一旦下塗りクリアーを塗ってデカールの段差を消します)、完成次第改めて紹介をさせて頂きたいと思います。

時間が出来たらPRO_Fit仕様も幾つか作ってみようかなぁ、と・・・。

サーモス塗装 クロマフレア風No.4完成

 先日のワークショップで塗装したサーモスです。自分用と言う訳では無く、身内から頼まれていたので一緒に塗らせて頂きました。

 色はクロマフレア風パウダー顔料のNo.4で、以前色見本は作成しておきましたが、中々良さそうな色だったので今回のサーモスに使ってみる事にしました。

 ロゴは従兄弟が使ったデカールと同じ物を使わせて貰い、サーモスを一周グルリと繋がっています。画像にある象とRe.EGOの間に継ぎ目がありますが、他の塗装屋さん方々が見ても判らないと言っていたので、仕上りは大丈夫だと思います。

 色は「紫→橙→黄」へと変化する光干渉型の顔料、こちらを御希望の場合には「クレマフレア風No.4」とご指定下さい。

 同じ様な感じではブルー系のNo.2があり、こちらは以前同じくサーモスの塗装に使っていますので宜しければ以下記事をご参照下さいませ。あちらの方がマジョーラらしさがあると思います。

サーモス塗装 クロマフレア風No.2 完成

他にはキーボードもこのNo.2で塗っていて、当日いらした他の塗装屋さん方々からも好評なようでした。

Roland MIDIキーボード塗装 完成②

自然光で見ると透かしにオレンジ色が出て来て、屋外に出せばそれはさらに強く感じられます。

尚、次回予定しているワークショップは、こちらでも何度か紹介したアートトイペインターのGUNと共同で開催しようと考えていて、参加者募集の窓口についてはGUNさんにお願いをしておりますが、もしかしたらこちらでも紹介するかも知れません。基本的にはGUNさんがSNS上で繋がっている知り合い関係を想定していますので、そちらで一杯になってしまったらこちらでは募集はしない予定です。

まだはっきりとした事は決まっていませんが、募集人数は2~4名で、涼しくなった9月頃を予定しています。

詳しくはGUNさんのブログまたはTwitterで紹介されると思いますので、宜しければそちらをご確認下さいませ。

にんにき日記

クロマフレア系の塗装も出来ますので、興味がありましたら是非ご検討を頂ければと思います。

東京マルテーフェア2018行き

 先日紹介しておりました、東京流通センターで開催のマルテーフェアに行ってきました。大塚刷毛さんが主催の、自動車補修&工業塗装向け製品を紹介する催しです。

画像はスプレーガンでは有名なデビルビスさんのブースで、他にIWATAや明治さんなども出店されていました。

 テープ系のメーカーさんも数多く出ていて、それにしても一つのメーカーだけでもかなりの種類のマスキングテープを出しているので、正直選ぶのが難しいです。私は和紙タイプのマスキングテープは全て3Mになってしまいました(水研ぎに弱い点がありますが今はもう水を使わないので)。

画像は、PP製のラインテープではいつもお世話になっているニチバンさんで、新しい和紙タイプのテープは横方向の切れ味が良くなったとか、車の塗装屋じゃないと判らないようなマニアックな話をしていました(車の塗装屋はマスキングテープをハサミで切ったりはせず、素手でスピーディー且つ綺麗にカットする必要があって、多分普通の方が聞いても意味不明な内容だったと思います)。

お話を聞いた後、サンプルとして50ミリ幅のマスキングテープを頂いてしまいました。

 こちらはキムタオルとかで有名な日本製紙クレシア株式会社さんのブースで、塗装業界で使う物としては脱脂や清掃の際に使う使い捨てウェスだけかと思いきや、ニトリルグローブや防塵マスクなども販売していました。

当店ではキムワイプとキムテックスの2製品を使っていて、今回サンプルとして丈夫な使い捨てのウェスのワイプオールや防塵マスクなども大量に頂いてしまいました。

ワイプオールは使っていませんが、動画を見る限りではなんだか随分と頼もしそうです。↓

 こちらは私も多く愛用しているスプレーガンやコンプレッサーなどを扱うIWATAさんのブースで、私は仕事でエアーブラシは殆ど使いませんが、今回一緒に行ったGUNさんはこちらがメインなので、何故最近いきなり値上がりしたのかなど色々と話し込んでいました。ちなみにアメリカと値段を合わせる為なのだそうです(苦)。

 他には、塗装屋さんには永遠のテーマであるメッキ調塗装などの実演などもやっていて、私はこれ系の塗装はかなり前に封印しているのですが、マイクなど限定して使うなら良いかも・・・なんて思っていたりしています。懲りずに(苦笑)。

こちらはコーティング剤を扱うメーカーさんのブースで、実はかなり前から塗装した物に施工するコーティング剤を色々探していたのですが、今回メーカーの人と直接お話をする事が出来たので、早速後日こちらの製品を導入してみようかと思います。「ワックス」と言う概念はもう全く無く、樹脂を塗り込むような感じでした(実際固まったそれは樹脂でした・・・)。

会場自体はそんなに大きくは無く、取り敢えず今回「これは!」と思う製品のパンフレットは貰って来ているので、もう一度検討して後日オートサプライヤーに注文しようと思います。一緒に行ったGUNさんはマスキングテープを特注サイズで買いたいとの事だったので、私も便乗してみようと思います。

今回開催された東京流通センターは工場からも比較的近いと言う事で自転車で行く事が出来たのと、一緒に行って楽しんでくれる人が居たと言う事で久しぶりにこういった催しに行ってみました。

一緒に行ったGUNさんも色々と収穫があったようなので、面白そうな催しがあったらまたお誘いしてみようかと思います。