ミキシングマシーン もどき

standox3自動車補修用塗料の原色は、こんな感じで専用のカバー(アジテーターカバー)を装着し、専用の棚(ミキシングマシーン)に置くと、中のプロペラが回って自動的に塗料を攪拌してくれる構造になっています。缶自体が容器になっていますので、手を汚さずとも塗料の補充が完結する!と言う素晴らしいシステムなのです(実際は多少汚れますが)。

standox_4通常こういったミキシングマシーンは工場に置いてあるのですが、私の場合は色々と紆余曲折があって、現在は自宅に置いてあったりします。うっかり工場に運ぶタイミングを見失ってしまいまして・・・。

スタンドックスなので工場で使う分に関してはこういった小分けボトルに詰めて使っていて、ただ当然中が無くなると補充しないといけないので、自転車のボトルゲージには時々これが積まれた状態で通勤しています。傍からみたらプロテインか何かの携行食と思われているかも知れません。

ironbowl_3ただし小分けボトルの場合は中にプロペラが付いている訳では無いので、缶スプレーよろしく中に鉄球を入れて攪拌出来るようにしてあります。

ただこれを振ってかき混ぜる動作も結構億劫なので、以前からどうにかならないかと思っていた所、実に良い物を発見してしまいました。

standoxジャジャーンと!

こちらは「振盪機」(マルチシェーカー)なる物で、スイッチを入れると上の天板が揺れて台の上に乗せた液体などを自動的に掻き混ぜてくれると言う優れ物です。

実際には化学的な実験や作業などで使う専門的な物で、当時はかなり高かったみたいですが、私が入手した物はかなり古い物なのでとてもお安く買えました。

standox1本当は試験管スタンドみたいなのをレーザー加工機で作ろうと思っていたのですが、試しに箱を置いてみるとなんだそのままで良いじゃん(笑)、みたいな感じになってしまいました。

standox2で、試しに動かしてみました。

動き方は左右の往復ですが、振り幅が大きい事とスピードも変えられるのでかなり良い感じに攪拌してくれそうです。と言うかMAXスピードにしたら箱が飛んでいってしまうので(!)、天板にゴムを敷くか、または横にアングルを固定するなどしようと思います。

あとはちゃんと置く場所も考えないとですね。ただそもそも工場の一階にはそれが無いと言う現実が・・・。

PRO_Fit アクリルキーホルダー

laser11 (1)先日テストカットをしていたアクリルプレートですが、あれからデータを修正して色々試してみています。

laser13ちなみに今回作成しているデータはこのステンレスプレートを参考にしていて、これは以前当店にご依頼を頂いたお客様が、勤めていた会社にあった設備を使ってわざわざ作ってくれた物なのです。またその後は違う方からはアクリルサインプレートも作って頂いたりしまして、そちらは毎日自宅玄関で光ってます。いやはやどちらも本当に有り難い限りです。

laser17使用するアクリル板は、前回試しに使ってみたガラス色の板がとても綺麗だったので今回もそれを使おうと思います。端材で購入した段ボール3箱の内の1箱に結構な数が入っていて、買うと結構高い物ですから非常にラッキーでした。

laser18失敗するとただのゴミになってしまうので一応最初にテストカットをして試しています。案の定、最初のカットでは意味不明なエラーが・・・(この辺が国産品に比べて安い理由でしょう)。

laser19まだ細部で甘い所がありますが、大体良い感じになって来ました。前回は「R」の部分が吹っ飛んでしまっていましたらからね。

laser20今回はキーホルダーにしてみるので、以前もこちらの社外記で紹介したワイヤーとクランプを使ってカシメます。また今回はリング状の形も試してみました。

laser22こうやって並べて見ると奥の透明なアクリル板に比べてしっかり色が付いているのが判りますよね。グリーン味がガラスっぽくて良い感じです。

laser24 と言う訳で試しにいつも通勤で使っているウェストバックに着けてみました。さすがに二個はクドイのでこれは冗談ですが、まあ中々良い感じでは無いでしょうか。

ただ実際は結構なサイズがあって、出来ればこれの半分くらいにはしたいのですが、やはり小さい文字をレーザーで切るのは難しくて今後はその辺りが課題になりそうです。

小さい文字はカットでは無く、彫刻でやってみますかね~。

小型CO2消火器

factory_52工場には元々2本の消火器を用意していますが、実際にこれを使うとなるとそこら中粉だらけになる筈ですから、いざと言う時に本当に躊躇しないで使えるのかどうかちょっと怖かったんですよね。かといって火災はやはり初期消火が重要だと思いますし・・・。

robi38と言う訳で今回新たに炭酸ガスタイプの消火器を購入してみました。比較的コンパクトなタイプの物で、amazonで一本¥3,500で購入しました。値段的には普通の消火器と変わりは無いですかね。

robi39 購入のきっかけになったのは趣味で時々使っているレーザー加工機に関係していて、少し前に冷却用?の為の小型コンプレッサーが通電不良で止まっていて、その際にレーザーでカットしている所から火が出た事もあり(といっても炎自体は100円ライター程度のものですが)、もっと手軽に使える消火器が欲しかったのです。

robi40 この消火器のメリットは「周りを全く汚さない」と言う事で、室内は勿論、パソコンなどの精密電気製品にも安心して使えます。まあ機械から火が出ている時点でもうかなり問題だと思うのですが(苦)。

robi41今時エンジンルームから火を噴くなんて事は滅多に無いと思いますが、自宅のガレージ―なんかで整備をする時なんかには近くに置いておくと安心出来る気がします。

robi43そう言えば少し前に、動画の中継中にクッションが燃えて火事になってしまった惨事が話題になりましたが、そんな事もあったのでこの説明書の記述は後付けなんじゃと・・・。

robi42 と、一見便利そうに見える消火器ですが、実は温度が40℃以上になるところには置いておけないといったデメリットもあります。真夏の車内は完全にアウトですね。

robi44使用期限は5年と一般的な消火器に比べると半分程度しかありませんが、年間¥700と考えれば全然安いです。

robi46

と言う感じで、勿論使う機会が無いのが一番なのですが、とりあえずこれでちょっとした事でも躊躇無く消火活動が行えると思います。塗装工場で火事なんて起こしたら人生終わってしまうかも知れませんからね。

大変なお仕事

darth (1 - 1)去年からお預かりしておりました事故案件が本日無事完成しまして、ようやく肩の荷が下りそうです(画像はそれとは全然関係なく、少し前に塗った結晶塗装の色見本です)。

こういったご依頼は時々あって(勿論ダースベイダーの事ではありません。笑)、大抵はどうにもならない事を何とかして欲しい、といった案件となります。
ちなみに今回は、壊してしまった部品がもう手に入らないので、違う色の部品を塗って本物同然の代替品を作成するというような内容です。

しかしこういったケースでは色々な人が関係しているので、出来上がった物はもう皆で粗探しみたいな事になりますから、通常は誰も遣りたがらないのが普通でして、勿論私も出来ればご遠慮願いたいのですが、大抵は「お客様が御社をご指定なので・・・」となるので非常に断り難いんですよね。

と言う事で、その方と直接お話しした訳では無いのですが(ご依頼主はその方では無いですので)、とにかくやる事はやりましたから、近日中には完成のご連絡が行くかと思います。
こちらとしても一度でご納得して頂きたかったので、無理を言ってご依頼主の方からは新たな部品を数個用意して頂き、それら全てを塗装してその中から一番出来の良い物が届くようになっております。

私的には良い具合に出来ていると思いますので、どうか気に入って頂ければ幸いです。この度は当店をご指定頂き誠に有難う御座いました!