朝のロードバイク通勤

一時期に比べて首の調子が良くなって来たようで、少しずつですがロードバイクでの通勤を復活させています。朝自転車で行ったら帰りは徒歩で、次の日の朝は徒歩で帰りは自転車でといった半分ずつの感じですね。

久しぶりに多摩川サイクリングロードを走ってみると、一部の区間で行われていた工事が終わって道幅がかなり広くなっていました。これは気持ち良い・・・!

土手沿いにあった型枠屋さん?の工場は操業が止まっているようです。ここもいずれはマンションになるのでしょうか…。

サイクリングロードは夜の方が人が少ないので走り易いですが、やはりと言うか景色が見れる日中の方が楽しいですね。

以前TREKで良く撮影していた場所です。産業道路の大師橋の下ですね。当時はSIGMAのカメラでRAW撮影してPhotoshop Lightroomで画像加工もしていましたが、今はもっぱらスマホ(Google Pixel3a)での撮影となっています。画像を後から編集する事で実際の画以上に格好美しく出来るのは楽しかったのですが、そこに時間を掛けるのが勿体ないと感じるようになってしまったんですよね。

そして首都高大師橋です!

27日の早朝5時から横羽線のこの区間を通行止めにし、20日間で新しく作った橋(画像左側)と既存の橋(右側)を入れ替えるのだそうです。規模がでかすぎてヤバイです…。

東京側はこの辺で切るみたいです。

川崎側はあの辺ですかね。実際に作業する人も凄いですが、設計する人は大変なプレッシャーでしょうね。本当、無事に終わって欲しいです。

久しぶりのロードバイク通勤

最近の通勤は呑川沿いを徒歩かMTBベースの自転車(cannondale)としていましたが、知り合いの塗装屋さん(GUNさん)のツイッターで、

なんと首都高羽田線の大師橋を掛け替えするとの情報が!

どうやら既存の橋を二週間で取り替える(!?)との事で、ええええ?!一体どうやってそんな事を!と驚き、それなら是非実際の現場を見てみたくなったのです。

工法としては既存の橋の横に新しい橋を造り、2週間の間にそれをスライドして取り替えるらしいです。マジですか・・・。

事業概要:高速大師橋リニューアル (shutoko.jp)

どうやら三年前に見たこの光景は今回の工事の為だったみたいですね。

ちなみに以前の通勤はロードバイクで、朝と夜のほぼ毎日ここを通っていました。

その後頚椎症が発症し、ロードバイクに乗ると数分で腕が痺れ始め、夜には寝返りも打てないくらい首と肩が痛くなってしまい、自転車、特に首への負担が大きいロードバイクには殆ど乗らなくなってしまったのです。

と言う事ですが!折角身近で世紀の大イベントが行われるという事で、(画像は本件と全く関係がありません)

ロードバイクを復活させる事に!

ただCOLNAGOは履いていたホイールのラチェット音がすこぶる大きく嫌だったので、以前お客様から頂いたホイールを履いてみる事に!(ちなみにハブに大量のグリース充填は試しましたがそれでも不快でした)。

ただやはりと言うか赤と黄色の混色はとても変なので、

TREKに履いていたDURAのホイールを使う事にしました。

長い間放置していた為かチューブは癖がついてそこから空気が洩れていたので前後とも交換に。外しておけばよかったですね…。

リヤのハブは以前掃除しておいたのですが、フロントはそのままだったので一応こちらも見ておく事に。

古いグリスを除去して、

新しいグリスを塗って元に戻しました。グリスはSHIMANOのです。


ついでに各部の清掃も。

べアリングの玉当たり調整は「感覚」と言う所で何だかモヤモヤする所がありますが、実際にやって、走ってみればなんて事は無いのが判ります。

それにしてもやはりと言うか久しぶりに触ると毎日乗っていた時の楽しい事を思い出してしまい、首に問題が無ければまたガンガン乗りたいです。

と言う訳で完成です!

各部保安部品や車載工具もチェックし、いつでも乗れるようにしておきました。

乗っていなかった時期の途中に何度か手放してしまおうかと考えた事もあるのですが、工場を郊外に移した時に首が良くなっていればまた走りたいと思い、今回機会が得られて良かったです。

と言う訳で早速行って来ました!

結局メンテナンスが終わった次の日には乗っていて、もう我慢できなかったという感じです(笑)。

本当に橋の横にもう一個橋が出来ていて、これを古い橋を切り取ったそこに差し込むなんて事を二週間で可能なのか!と興味津々です。

そして懸念していた私の首は、途中休憩をすれば何とか乗れる!と言う所まで回復しているようです。と言ってもこの日は比較的調子の良い時で、場合によっては何もしなくても朝から首を強烈に寝くじいたような日もありますから、今後も無理をせず様子を見ながら乗っていこうと思います。あと乗車姿勢をもう少し楽をしたいと思い、早速短いステムを購入しました(笑)。やはりと言うかメンテナンスが楽しいんですよね。

2022夏の呑川

ここ数日でいきなり寒くなりましたが、今年の夏は例年通りの猛暑で、通勤では毎日たっぷりの汗を掻いての日々が続きました。工場に着いたら下着まで替えていますが、これが一日スーツを着ていなければならないような状況だったらこういうスタイルは難しかったかもですね。

通勤にカメラを持ち歩く事は無くなりましたが、スマホでは一応撮影は続けていて、今年はスッポンを見かける事が多かった1年だと思います。

ミシシッピアカミミガメと思われる個体は本当に多く、

天気が良くて水量が少ない時は陸部分に登って甲羅干しをする姿が良く見られます。足がピーンとなっているのがカワイイですよね。

スッポンがどれくらい居るのか判らなかったのですが、池上本門寺近辺から工学院辺りまでの間で3匹確認したので、最低その数が居るという事は判りました。

日本在来種で本当に野生の個体なのか、またはミドリガメと同様に誰かが放したのかは不明ですが、比較的レア度が大きいので見つけると嬉しくなります。富士山が見えるのと同じような感じですかね。

他にはシロサギも。

くちばしが黒いのでコサギですかね。

あと、以前何度か見掛けていた錦鯉が、実は2匹居る事を発見しました!

しかも何度か見掛けた際、この2匹はいつも寄り添うように泳いでいたので、もしかしたら単なる野鯉(黒い個体)と柄があるのとでは区別がついているのかも知れないと思った次第です。

が!その後の台風で呑川の流れが強った日が続き、どうやらはぐれてしまったようです。うーん、ドラマですね。

その後違う個体(笑)と寄り添っている姿を見かけました。

時には対峙するスッポンも(笑)

鴨も居るには居るのですが、夏場は冬の時期に比べると大分数が少ないですね。

カワウは相変わらずよく見かけます。

ボラの稚魚がとにかく沢山居るので、それを餌にするカワウが集まるんでしょうね。

朝の通勤はその後の仕事の為に体力を残しておかないといけないので最短ルート(4キロちょっと)で行くようにしているのですが、祭日(休日)出勤日などは多少気持ちが楽になっているところもあり、少し遠回りして池上本門寺を通って行ったりもします。

通勤路は片道4~5キロで、自転車なら15分、徒歩だと40分くらいと丁度良い距離といった感じです。

また時々は、少し下流の方まで足を延ばしたりもします。

池上~工学院までの区間の呑川は比較的川幅が狭いのですが、蒲田を過ぎた頃からの下流は一気に河口が広がります。

川幅が広くなると亀などは殆ど見られませんが、

鴨やカワウ、アオサギ等の鳥の姿は多く見られます。

と言うような感じでほぼ毎日呑川沿いを通って通勤しているのですが、

 

先日、蟹とスッポンがバトルしている姿を見かけたのでスマホで動画を撮影してTwitterにアップしたところ、かなりの反響がありました。蟹は多分モクズガニで、多摩川でハゼ釣りをしていると時々釣れる比較的大きな蟹です。

単なる捕食行動ならそんなに珍しいそうでも無さそうですが、襲われそうになっている蟹がワンパンやり返している姿が多分面白かったのだと思います。まさか蟹が反撃するとは思っていなかったので私も噴いてしましました(笑)。Twitterの掲載から問い合わせがあり、ねとらぼYahooニュース、地上波ではNスタでも紹介されました。

放送が17:40くらいだったとの事で見れなかったのですが、Youtubeに掲載されていました。

Twitterのコメントで多かったのが「あの汚い呑川がこんなに綺麗に!」と言うような内容で、いやいやあそこまで透き通っていたのはむしろ珍しい事で、呑川は未だに異臭を放つような日がありますが、それでも地元の川とそこに居る生き物に興味を持ってくれたのは嬉しかったです。

あとは上流の方(世田谷区や目黒区)での下水越流水を止めてくれれば良いんですけどね・・・。

初夏の通勤路

以前痛めたアキレス腱が原因なのか判りませんが、ここのところ右足全般の調子が芳しく無く、仕方ないので最近は徒歩通勤は片道程度、もしくは自転車での通勤になっています。所謂保存治療ですね。

と言う事ですが通勤路自体の状況は以前と変わらず、相変わらず呑川の生き物には毎朝楽しませて貰っています。最初に勤めた時の品川行き登り京浜東北線の地獄な通勤に比べると、今はまさに天国のような環境です。

少し前には今年初めての鴨の赤ちゃんも!

ただこの後見かけなくなってしまったので、問題無く無事大きく育ってくれていれば良いのですが・・・。

あと上の方が何やら騒がしいと思ったら、

なんとものすごい数のハンガーが!

恐らくはカラスが巣を作っているのではと思っています。雛らしき姿も見えました。とても器用で勤勉ですね。見習わないといけないと思った次第です。

それにしても相変わらず亀の多い池上周辺の呑川ですが、

久しぶりにスッポンの姿が!

その後別の日には泳いでいる姿を動画で撮影出来ました。ネッシーみたいな恐竜っぽさにそそられますね!

あと雨の帰り道にはカエルの姿も。通勤路は途中で手が洗える場所を知っているので、道の真ん中に出ている時は端に寄せるようにしています。カエル大好きなんですよね~。

あとは初めて見るタイプの鯉が!

冒頭の緋鯉は何度か見掛けていますが、こちらの錦鯉は多分初めてです。ってさすがにこれはだれかが逃がしてるんでしょうね。ちなみに呑川で降りられる所は無いのと、あとさすがに海からはやって来ないでしょうから、橋の上から投げ込んでいるのかもです。まあ私的には別に構わないと思いますけどね。

今週は比較的涼しいですが、暑くなったら無理せず自転車での通勤にしようかと思っています。仕事が終わってからのデザフェスの為の準備もありますからね。