メダカ水槽 ポンプ交換

aqua amazonで頼んでいた12V電源の小型ポンプが届きました。

元々同じようなポンプを使っていたのですが、調子が悪くなったので新たに購入したのです。

aqua (1 - 1)-5 こちらはまだ水槽を再立ち上げしたばかりの時の画像で、この時は一時的に最初の濾過フィルターセットに付いていた100Vのポンプを使っていました。

本来外部フィルターの場合は濾過タンクにポンプが内蔵されているのが一般的ですが(他の水槽のはまさにそうです)、ここは設置場所の都合上ポンプが水槽の中に入っている事になっています。ただこれだと見た目は良く無いですよね。

aqua1ちなみに元々水槽のポンプと照明は自家ソーラー発電で動くシステムにしていて、それの電圧が12Vなので今回のモーターもそれに合わせています。インバーターで100Vも使えるようになっているので先ほどのポンプも使えるのですが、それだとロスがあって勿体ないですからね。

img448 ちょっと昔の画像ですが、こんな感じで太陽からのエネルギーを電気として貯め込んでいます。

img446 バッテリーはどれも知り合いの車屋さんから中古品を譲って貰った物で賄いました。

aqua2電気は壁の中を通して自宅の二階にまで伸ばしていて、タブレット端末や携帯電話などはリビングで充電が出来るようになっています。

フロントパネルは金属に見えますが実はべニア板をサフェーサーで下地を作ってシルバーに塗った物で、各ラインにサーキットプロテクター(ブレーカー)を配置して簡単に電気を遮断出来るようメンテナンス性を高めてます。

aqua3100Vに変換した電気を利用し、ノートパソコンでDVDを観れたりもします(何故か笑)。

img373先ほどの電源装置のある所から水槽までの電線は、壁のコンセントプレートに穴を開けて通しています。これなら後で塞ぎたくなってもプレートを買い直せば良いだけで済みます。

aqua (1 - 1)-12と言う訳で12Vポンプの復活です。

ホースは仕事で使っている内径6.5mmのエアーホースがそのまま使えて、それを一回り太い濾過フィルターのホースに挿し込んでタイラップで止めています。エアーホースの外径と濾過フィルターホースの内径が大体丁度良いので、それだけで水は漏れません。ホースの色がちょっと目立ちますが、100Vのそれと比べるとスリムで断然良いですよね。

照明も新しい紫外線の出るLEDタイプに交換したので、そちらはまた後日紹介したいと思います。

石拾い

tamagawa (1 - 1)-2 今日は日曜日と言う事で、実家の犬を連れて近所の河川敷にやって来ました。画像だと何だかヨーロッパの風景に見えますが、残念ながらいつもの多摩川です。

tamagawa (1 - 1)-6目的は水槽に入れる為の流木や石の採取で、やはりと言うか石は沢山あったのですが、それらしい流木は殆どありませんでした・・・(そもそも余り時間が無いので探せませんでした)。

tamagawa (1 - 1)-5 ちなみに今日来たのはいつもの大田区よりも少し上流の世田谷で、多少ですが上流に来ているので水はかなり綺麗です。丸子橋の少し上にある調布取水堰を堺にして潮の影響を受けないからですかね。

tamagawa (1 - 1)-3 こちらはうちの実家の犬・・・じゃなくて、普通にその辺に居た野良猫です。妙に人馴れしていて、しかも私の知っている日本の猫とは何か毛並みも違うようなので、どうやら元々は飼い猫だったぽいですね。残念ながらうちには既に鳥が居るので連れていってはあげられませんでして・・・。

tamagawa (1 - 1)-4と言う訳で何とか今日のノルマ(!)を達成し、持って帰った石は数日水に浸して洗浄&phの確認をしてから使おうと思います。流木はその次で、肝心のメダカが投入出来るまではまだまだ先ですかね~。

今日は梅づくし

cat (1 - 1) 今日は非常に天気が良かったので、久しぶりに自転車での通勤としました。TREKに乗るのは二週間ぶりかも知れません。

ume (1 - 1) 先日池上本門寺では河津桜が見事に花開いていましたが、都内では梅も満開を迎えているようです。余りの神々しさに私のドス黒い心も洗われるよう・・・(苦)。

mejiro (1 - 1)なんて感じで撮影していると、頭上の方でピーヒョロロと何だか聞き慣れない鳥の鳴き声が・・・

って、メジロが!

さらにもう一匹やって来て結構長い時間梅の花の蜜を吸っていました。受粉にも一役買っているんでしょうね。ちなみに鳴き声は適当です(既に記憶が・・・)。

ume (1 - 1)-2 梅が満開と言う事で、帰り道には工場の傍にある「梅屋敷公園」に寄ってみる事にしました。

ここの公園にはかなりの数の梅の木が植えてあるのですが(100本近くあるらしいですが、実査愛そんなにあったかな・・・と)、何故かいつも人気が無く、ここに浮浪者以外人が居るのを見た事がありません。

満開の梅を貸し切り状態と、かなり贅沢な時間を過ごせました。

trek (1 - 1)実は今日は三脚を忘れて来てしまっていて、撮影は結構面倒な事になっているのですが(その辺の小石を挟んでと・・・)、本当に人が誰も居ないので、周りを気にせずゆっくりじっくり楽しめました。意外にも穴場のスポットだったみたいですね。ここが国道沿いの公園だなんて信じられないです(喧騒はそれなりにありますが)。

枝垂れ梅とかはどうやらこれからみたいなので、今度は三脚を持って訪れてみたいと思います。

メダカ水槽

aqua (1 - 1)-6少し前にメダカ用として再スタートした自宅の水槽ですが、その後肝心のメダカはまだお迎えしておらず、現時点ではミナミヌマエビで様子を見ている所です。

aqua (1 - 1)-8実は未だしっかりとした方向性は決まっておらず、別の空いた水槽を使ってレイアウトを考えていたりもしますが、そもそも圧倒的に素材が足りないと言う・・・(苦)。

aqua (1 - 1)-11 と言う事なのですが、その間にもエビ達が水槽の隅に集中してしまっているので、取りあえず何個か石を並べて隠れる所を作ってあげる事にしました。画像は昨日撮影した状態です。

aqua (1 - 1)-9 で、今日帰ってから様子を見てみると、早速かなりの数のエビが石の中に隠れていました。外敵から身を守るよう、本能的に何かに隠れる習性があるみたいですね。

aqua (1 - 1)-10今回投入しているミナミヌマエビは100匹ですが、このエビは水草を食べるらしいので特に餌をあげる必要が無く、お陰で水の状態もすこぶる良さそうです。これなら今後のメンテナンスも楽そうですね。

先日新たに購入したLED照明も近々届く予定で、当面はこれで楽しめそうです。

って、肝心のメダカはどうしたって話ですが(笑)。