CO2レーザー管の交換

  7年くらい前に購入したレーザー加工機ですが、最近どうも切れが悪くなったような感じがしていて、

それを補う為にカットスピードを遅くして対応していましたが、先日仕事でアクリル板をカットした際、断面のガタガタがとても気になってしまったのです。

という事で・・・

ジャジャーンと!新しいレーザー管を購入しました!

レーザー加工機本体はヤフーオークションで購入していて、この場合アフターフォローは全く期待が出来ませんが、使っているパーツは汎用品の寄せ集め的な感じですから、比較的自分でメンテナンスがし易いのが良いところです。

レーザー管には色々種類がありましたが、構造自体は変わらないように見受けられないようで、

元々着いていた物と長さと太さが同じものを購入しました。

レーザー管は本体裏側に収まるようになっていて、本体側面にネジで固定されている蓋を開けるとさらに長い物=ワット数の高い物が取り付けられるようになっています。特に不便はなかったので(むしろレーザー管が横に飛び出るのはとても邪魔そうだったので)、既存と同じ物にしています。

まずはこの古いレーザー管を取り外します。

結線はワニクリップで着いているだけです。こんなんで大丈夫なのでしょうか・・・。

古いレーザー管を取り外しました。使えない訳では無いので、万が一の時の為に捨てないで保管しておく事にします。

外したホースと配線を基の通りに繋いだら作業完了です。特に難しい事は全くありませんでした。

面倒なのはここからの作業で、今回交換したレーザー管は元の位置とズレてしまっていますから、そこから出て来るレーザー光線の位置修正が必要となります。

レーザー光線は目では見えないので、それが当たる反射ミラーにマスキングテープを貼り、その中心にレーザーが当たる=焦げるように確認しながら位置を修正していきます。

ガラス管から対象物までには3回ミラーに当てる事になるので、それら全てを調整していきます。地味な作業ですが成果が目で見て判るのでこれは結構好きな部類ですね。

無事レーザー光が最後まで届く事を確認し、テストカットしてみました。元々カットが出来なかった訳では無いので違いが余り判りませんが、とにかく普通に切れる事は確認出来ました。

丁度使う機会があったので、動画も撮影しておきました。

いつものスバルエンブレムの両面テープも無事カット出来ました。考えてみればレーザー管を交換する前にこれらをカットしておくべきでしたが、無事使えて一安心です。

ただ距離が長くなるとレーザーの威力が弱くなっているので、もしかしたらミラーの方も劣化しているのだと思い、今度はそちらを交換してみようと思います(一緒にやれば良かったのですがうっかりしていました・・・)。

 

2022山下公園行き

先日の休日を利用して、横浜は桜木町から山下公園に行って来ました!

当初の目的はこちらの横浜公園で、DeNAベイスターズのホームグラウンド=横浜スタジアムがここにあるのを初めて知りました。

横浜公園内に植えられたチューリップは今が満開の時期で、見渡す限りの花と、背景のビル群とのギャップが中々面白いです。

その後は歩いて海方面に向かいます。建物の屋根が低いのと歩道が広いので歩いているだけで気持ち良いですね。

あと素晴らしかったのは歩道にある植栽で、その辺の公園よりよほど手が込んでいます。やるなぁ横浜市・・・。

そして山下公園に到着です!若い頃、意味も無く夜な夜な車で走ってやって来た時以来ではないでしょうか。

どうやら今の時期、山下公園を含む関内エリアでは花に関する催しをしていたようです。先ほどの歩道の植栽も、もしかしたらこのイベントの一部なのかもですね。

第44回 よこはま花と緑のスプリングフェア 2022 「花壇展」

ちなみに私の今回のイベントはと言うと、

横浜重慶飯店のお弁当を公園で食べる!という事でした。

中華街のお店でもテイクアウトはやっていたかも知れませんが、今回は桜木町の駅で降りてCIAL内にある店舗で購入して来ました。味は勿論美味しく、外で食べるとイベント感が出てそれだけで十分楽しめます。

コロナ禍という事で公園内はそれなりに混雑していましたが、都内に比べると敷地面積に対して人の密度は少ないように感じたので、とてもゆっくり出来たと思います。

公園内のイベントでは、各造園会社による箱庭等が作られていて、散歩しているだけで十分楽しめました。森の中とはまた違った癒しな感じですかね。

(笑)

帰りはみなとみらい線の元町中華街駅から電車に乗る事にしました。駅と駅が比較的近いので、行きと帰りに違うルートで帰れるのも良いですね。

2022/4/16 スニーカー塗装ワークショップ

先日の土曜日、(一応)休業日なのを利用して、当工場にてスニーカー塗装のワークショップ を行いました!

今回の募集はTwitterからのみで、当初は定員6人を予定していましたが予想以上に御希望される方が多く、結果8人での開催となりました。もうお一人御希望されている方もいらっしゃったのですが、作業出来るテーブルは8人で一杯だったので、次回優先してご案内するようお伝えしました。

参加者は5名が男性、3名が女性といった内訳で、元々顔見知りだった方は2名、その他6名の方々は初見となります。人と接する事に慣れていない私としてはかなり無謀な感じでしたが、元々ツイッターで繋がっていたという事で気持ち的に楽だったのが良かっです。

最初の作業は工場二階の事務スペースでのマスキングで、多分ここが一番時間が掛かる&難しい所だと思います。大体1時間~一時間半くらいの作業となりました。

元々こういった事に慣れていそうな人とそうでない人も、皆さん集中して黙々と作業をしていました。

知り合いの塗装屋さん(GUNさん)も自分のスニーカーを塗られたいとの事で、だったら周りの方も一緒に教えてあげて欲しいという事で今回のワークショップのフォローをお願いしました。

その後は工場一階に場所を移し、各々好きな色を作成して、それらをスニーカーに飛ばします。

原色は10種類くらいを用意していて、それらを自分の好みに混ぜて色を作っています。あらかじめ用意してあった原色には硬化剤を入れているので、塗装後には恒温機で熱を入れてそのままお持ち帰りが可能です。と言うかそのまま履いて帰っていた方もいらっしゃいましたし(笑)。

スプラッシュ塗装に使うスニーカーは白が定番かと思っていましたが、今回は黒のスニーカーを持ち込む方もいらっしゃって、なるほどそういう手もアリなのか!と、こちらも色々と勉強になりました。

またスプーンだと上手く行かないと思った方は、

その後指を使って塗料を飛ばす!という方法を行っていたりと、目から鱗が落ちるような光景も色々見れて面白かったです。

こちらは一発目から「失敗した~!」と凹んでいた方でしたが、

その後違う色を塗り重ねていくリカバリー方法で、

結果的にとても良い感じに仕上げられていました。この辺がスプラッシュ塗装の良いところですかね。いやはや素晴らしいです!

作業途中の画像を撮影されていた方もいらっしゃいました。

 

今回参加した中の知り合いの塗装屋さん(GUNさん)は、黒のスニーカーに艶あり黒の塗料を重ねる、印刷で言うUVニス引き加工なのだそうです。本当にこの人は何でもやるなぁ、と(笑)。

その後恒温機(乾燥炉)に入れて60℃60分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、再び工場二階に移ってマスキング剥がしの作業となります。

塗り終わった直後と、マスキングを剥がした後では結構印象が変わるのが面白いところですね!

特にこちらのスニーカー、塗っていた時は比較的地味に感じましたが、マスキングを剥がしてみるとなるほどインナーの色と合わせていたのか!と、とてもお洒落に感じました。

最後に参加者全員のスニーカーを並べて撮影しました。

一時はどうなるかと思っていたスニーカーも、マスキングを剥がしてこうやって見るととても良い感じです。

こちらのオーナー様は、ワークショップ翌日には実際に履いている姿をツイートしていました!

 

こちらのオーナ様は参加した時のご感想をツイートしてくれていました。初めての場所に単身乗り込むのは相当勇気が必要だったと思いますが、喜んで頂けたようで本当に何よりでした!

 

これからの季節にとても似合いそうな配色です。

 

今回は参加者8人という事で、ワークショップの売り上げとしては今までで一番多くなりましたが、今の環境(固定経費)を考えるとこれを仕事の一環として考えるのはまだまだ難しく、ただいずれ今のような塗装は出来なくなる日は来る筈ですので、そうなった時に今回のような事が仕事を続けていく上での一部を担ってくれればと思っています。

ちなみに今までは祭日と日曜日が繋がった連休日(一般的には3連休)が殆どでしたが、今回は土曜日での開催としました。今年のゴールデンウィークも完全に休むつもりは無いので、それの代休といった感じにしています(仕事日にカウントするとどうやっても赤字になるので、せめて精神的負担だけでも下げられればという思いです)。

ちなみに受付出来るのは新品のスニーカーのみですが、今回はテスト的という事で知り合いの塗装屋さん(GUNさん)のスニーカーは綺麗にした中古品を、また今後はスニーカー1足だけでは無く、それプラスアルファ=例えばスマホケースやジーパン等の衣類も一緒に出来ればと考えています。スニーカーも練習用と本番用の2セットを可能するなどで、ただ8人でこれをやるのは厳しいですから、定員をこれの半分の4人にして料金を倍にするような感じですかね。

その他、いずれはエアーブラシを使ったスニーカー塗装も考えていますので、興味のある方は当Twitterアカウントからのお知らせをお待ち頂ければと思います。

ご参加頂いた方々、お手伝いして頂いたG-shockl塗装屋さん、有難うございました!


ちなみに後日談として、ワークショップ売り上げの50%を募金させて頂きました(参加者は8人でしたが売り上げは7人分でその半分です)。

これは主催者である私と参加される方々が、このようなご時世でも後ろめたさを感じないようにする為のようなもので、ワークショップに参加すればどこかで助かる人が居る!(かも知れない)という事でさらに次回の参加をも促すという効果を期待しての事でもあります(あとうちの税金も軽減出来ますし)。

仕事の方で今の環境を維持出来なくなったらワークショップ自体の開催も難しくなりそうですが、取り敢えず東京都への借金返済が終わって少しは楽になったので、当面このスタイルで続けて行ければと思う次第です。

スニーカー塗装ワークショップ準備

コロナ禍も落ち着いたという事で、来る4月16日(土曜日)に、スニーカー塗装のワークショップを開催予定です。

スニーカー塗装ワークショップ

前回行った時はコロナ禍の真っ最中で、学校にも行けなく悶々とした日々を過ごしていた身内関係(主に親戚の学生)のストレス発散という事で開催しました。とても喜んで貰えたので、いずれ一般向けに定期的にやっていこうと思った次第です。

その後コロナ禍も落ち着き、早速先日Twitterで募集したところ、直ぐに定員が埋まり、今回は合計8名での開催予定となりました。内2名は知り合いですが、その他6名の方は初参加となります。

実はコロナ禍の最中、芸能関係の会社の方から「某スニーカー好きアイドルの為にワークショップを開催してもらい、それを取材させて欲しい」旨のお問い合わせがあったのですが、そちらは都合があわず、実現には至りませんでした。なのでいずれはこういった事にも対応できるようマンツーマンまたはグループでの貸し切りも検討してみようと思っています。以前私が行ったプロの写真家に撮影の仕方を教えて貰えるストアカみたいな感じですかね。

その他にはワークショップでは無いのですが、知り合いの塗装屋さん(GUNさん)向けに「週末レンタルファブスペース」や、

事務スペースの一画を間貸しするトライアル=一か月の試用なども行っていたりしました。こちらは副業で3Dデータの作成をされている方ですね。

一時は工場の移転(引っ越し)を本気で考えていましたが、今回のコロナ禍で郊外の物件が非常に人気となってしまい、「3年間の家賃分で小物塗装工場(中古住宅)を購入する」という計画がとん挫してしまいましたが、だったらという事で今の工場で出来る事を色々やってみようと思った次第です。