第26回岡本太郎現代芸術賞展行き②

先日に引き続き、毎年この時期恒例の岡本太郎現代芸術賞展(TARO賞)に行った時の紹介となります。4月16日までやっているのでまだまだ行けますね!

今回の企画展で私的に一番面白かったのがこちらの作品で、正面=外側から見ると掘っ立て小屋のようにしか見えないのですが、

裏側に回ると、中は非常に豪華な造りがしかもそれが外から見たのとは真逆な世界観になっているので「なんだこのギャップは・・・!」と驚きました。

よく見ると外側の壁には作品の設計図が色々と貼ってあって、

こういう制作過程を感じられるのは私的に大好きです。

実際には図だけでは無く制作に至る思いとかの説明書きも無数に貼ってあったのですが、余りにも情報量が多過ぎてその辺は見切れませんでした。

とてもよく作り込まれた非日常的な光景と、その裏側の現実世界的な感じ(DIY)が相まって、まるでドガの踊り子を見ているような感じでした。

ペラペラのベニヤ壁一枚を隔ててまるで違う世界が・・・。

タイトルの付け方についての説明が書かれた紙も壁に貼ってあって、そちらはよく覚えていないのですが、まあとにかく面白い作品でした。

そしてこちら!

私的には絵画より立体物の方が好きなのですが、

こちらの方の作品はどれも好みの物でした。

特に夜を描いた作品のコントラストと彩度の強さが良い感じで、

特にこちらの作品は、私の好きなエドワードホッパーのナイトホークスを思い出しました。

こちらはなるほど~と納得するタイトルですね。

会場で作品を観ていた際、どこからか楽器の音が聴こえると思っていたら、

どうやらこの日はこちらのホール(と言うか通路)でコンサートが行われていたようです。

作品を観ている時に音が聴こえると気が散ると思う方も居るかも知れませんが、私的にはこういうアットホームな感じが好きです。エスパス ルイ・ヴィトン東京とかも行ってみたいのですが、どうにも敷居が高い感じがして…(め、目がぁあ!みたいな。笑)。

この日は昼食も園内で食べていこうと考えていて、

美術館にはちょっとしたカフェが併設されているのですが、昼食にするには少し軽めのメニューなので、

これまでも何回が利用したこちらのお蕎麦屋さん、「白川郷」に!

が!ここで財布をロッカーに置き忘れた事に気付き、ダッシュで美術館に戻ります。久しぶりにやってしまいました・・・。

幸いにして財布はそのままロッカーの中に残ってくれていて、ただその間にお昼時にになってお蕎麦屋さんは混雑してしまいましたから、

今回は公園内に展開していたこちらのキッチンカーを利用させて頂く事に!

Twitterで「岡本太郎美術館 ランチ」で検索したところ、この日は公園内にこちらのサンドイッチのキッチンカーが出店している事を知り、サラダとデザートと飲み物のセットを頂きました。ローストビーフのサンドイッチは外はパリパリ中はシットリのパンと、ポテトサラダ?と肉とドレッシングの組み合わせが最高に美味しかったです。Twitterだとリアルタイムで検索が出来るので急な予定変更にも対応出来るのが良いですね!

公園の入り口ではマルシェみたいなのが開かれていて、こちらも利用させて頂きました。単に体験をしに来ただけでは無く、何かを獲得し持って帰れる!と言うのはイベントとしての満足感がより高くなるので気に入っています。

ちなみにバイクを停めた際、うっかりグリップヒーターの電源を切り忘れていてバッテリーが上がっていて(いつかやると思ってました…)、帰ってから急いでリフレッシュ充電をしておきました。バイクは押し掛けが出来るのでバッテリー上がり自体は問題無いのですが、劣化が早くなるので避けなければならないんですよね。いずれリレーを使ってACCにしておかないと・・・(その前にタイヤ交換ですね)。