規模は違いますが

factory11最近「以前のプロフィット」の事について話す機会が何度かあったのでちょっと紹介させて頂きますね。

現在のPRO_Fit(プロ・フィット)は小物の塗装専門となっていますが元々は車体を塗っていました。上の画像は横浜に構えていた頃の工場で、事務所スペースを合わせると100坪以上、またこの他にも(詰めれば)10台くらい置ける車庫も借りていました。ただ働いている人数としては大体2~3人くらいと面積に対してはかなり少人数で、比較的ゆったりと理想的な仕事が出来ていたと思います。メインの業務は勿論自動車板金塗装でしたが、この頃にも今と同じ様にバイクのカウルやヘッドカバーなどの小物の塗装も行っていました。

ただそもそもが車体の塗装を行うのが前提の工場構えで、しかもその殆どが外国車の保険修理作業という事ですからそれなりにコストを掛けていたので環境で「小物」を塗るのは正直難しい所がありました。小さい物でも作業時間はそれなりに掛かりますから時間工賃で考えると同じ仕事をしても費用は今の数倍になってしまうのです。

ただ塗装をやっていて判った事は、どうも自分的には小物の方が向いているところがあって、恐らくこれは「全ての作業を自分一人でやりたい」(人の任せられないと言う病気)という事だったと思います。この頃は板金も多少はやりましたがやはり基本は塗装屋で、ただ車を扱う以上「塗装だけ」とはいきませんが、その点「小物」に限定すれば(基本的に)自分一人で仕事が出来ますから私的には理想的な形なんですよね。今の工場は以前程華やかではありませんが全然事足りていますし、何よりも運営コストが数分の一で済んでいますから気が楽で本当に助かっています。

factory10上の画像はPRO_Fitの二回目の工場で、この時に入っている車は、左からベンツ、レンジローバー、シトロエン?、BMW、ルノー?と、こんな感じに日常的に外車ばかり入っていましたが、やはりと言うか時間を掛け過ぎていた為か傍から見る程儲かってはいなかったと思います。もっと伝票の改ざんとか、水面化で部品の再利用とかをしていれば今頃フェラーリなんかにも乗れていたかも知れませんね。まあ当時から一般顧客メインでやっていたのでそんな事をすれば勿論裁判沙汰ですが(笑)。

ちなみに私の給料としてはこの頃も今も殆ど変わりはありませんでして、そもそも売り上げと給料は比例はしなくサラリーマンよろしくいつでも固定になっています。なのでリスクが減った分を考えると今の方が精神的に断然楽でして、ただ何故か当時よりも労働時間が長くなっているのは・・・気のせい、ですよね(苦笑)。

趣味はトイレ掃除

morganと言う訳では無いのですが、嫌な事を本当に嫌がってやると気分が悪くなってしまうのでどうせやるなら楽しくやろう!と言う事の例えみたいな感じです。トイレ掃除は最初は面倒に感じますが、いざやってしまえば終わった後は結構気分が良くなりますからね。金八先生を思い出します(誰も判りませんか・・・)。

上の画像は本題とは全く関係無く、最近よく通る帰り道に通るモーガンのお店です。てっきり趣味の店かと思いきや調べてみるとどうやらここが日本総代理店で、しかもこの車を新車で販売しているって・・・?! 近所なのに全く知りませんでした。ちゃんとガラス張りのショールームにはなっているのですがお店の前に歩道橋があって通りからは余り目立たないんですよね。最近の帰り道を国道メインにしたので前を通るようになりましたが、そうでなければ未だに気が付かなかったと思います。

しかし今日は(と言うか今日も)Uターンに失敗して派手に立ちゴケをしてしまいました。ビィンディングについたままハンドルを切るとつま先が当たってしまって気付いた時にはもうどうにも成らないんですよね。怪我をする前に(既にしていますが)不精をしないでちゃんと外す癖をつけないとです。うーん、アイタタタ・・・

以前の仕事例

tel4 仕事内容が「自動車塗装屋」から「小物の塗装屋」に変わって塗る物も色々変わりました。こちらは以前ご依頼頂いた公衆電話とその台の塗装です。上の台は元々錆だらけでボロボロでしたが、サンドブラスト屋さんで旧塗膜と腐食を全部削り落として貰って塗りなおしていて、貼ってある広告も新品のアクリル板に塗装で文字を入れています。オーナー様が凝り性だったんですよね。

tel実際に施工してみて判りましたが、公衆電話は古くなると塗り直される模様です。こちらも一旦全部の塗膜を剝がして塗りなおしていますが、確か3回~4回くらい塗り重ねてありました。ダイヤル以外を塗り直しています。

tel5 こちらは完成後にオーナー様から頂いた画像で、判る方ならこれを見てああなるほど!と思うかも知れませんね。車と電話が(多分)同じ年代の代物で、ワタナベのホイールを履いたR30スカイラインの鉄火面と赤い公衆電話の組み合わせなんてマニアじゃ無くても面白いと感じる光景だと思います。ちなみに公衆電話は普通に使っているらしいです(!?)。

しかし背景が写りこむ床が車庫って・・・お金の問題では無く、こういう贅沢はなんか良いですよね。羨ましい限りです。

↓その後施工例のページを作製しました。

Japanese old public phone

 

低気圧の合間に

factory-42 タイトルがどうもデジャヴな感じが否めませんが(苦笑)、もう我慢出来ないということで梅雨の真っ最中だというのに自転車の洗車をする事にしました。チェーン等の駆動系は一応メンテナンスはしていましたがまるごと洗車となると随分と久しぶりなんですよね。もしかすると3ヶ月ぶりくらいかも知れません。

factory-43ロードバイクのTREKは主に降水率0%の日のみの出動なのですが、こちらのcannondaleはもう有無を言わさず全天候型となっていますから汚れは半端なくなっています。また諸々酷使してしまった為かクランクの付け根の奥からはカチン、カチン、と嫌な音が出てしまう始末でして・・・。が!買いました。新しいBBを!(ボトムブラケットの事です)。

ちなみに丁度一年前に、スプロケットの交換と全体的なメンテナンスを懇意の自転車屋さん(と言うかうちのお客様です)に御願いしていまして、その時に変わったのかどうか判りませんがBBはホローテックⅡ?なるタイプになっています。以前採用されていた規格のBB用のソケットやコッタレスの工具は持っているのですが(実は交換は経験済みです)、今回のホローテックなタイプのボトムブラケットを外す工具は持っていないので今回はそれらも併せて購入する事にしました。タイヤも替えないといけないのにまたお金が出ていきますね・・・。

頼んだパーツはてっきり今日届くのかと思って待っていたのですが、どうやら届くのは明日のようです。ただ明日は本格的に降るそうなのでさすがに自転車では無理ですかね。折角洗ったので・・・(←そもそもこの時期に洗う方が間違いでしょう)。