体力回復パジャマ

少し前に東急ハンズの枕マイスターさんだか何かの方が紹介していたパジャマを購入しました。liflance(リフランス)」というメーカーの物で、枕を専門に扱う方がそれ以上に勧めるパジャマというのにとても興味が出たんですよね。

着心地の良いガーゼ素材に、血流改善効果のあるプラウシオン(R)テクノロジーをプラスしてあって、「一般医療機器」のパジャマとしての申請は世界で初めての物らしいです。

効果は以下のような物との事です。


・全身の血流改善作用

・活性酸素の除去機能

・筋・組織の再生促進作用

・ストレス軽減


 

それにしてもお値段がこれですから、欲しいと思ってから買うまでには一週間程考え抜いて、ただ今まで来ていたパジャマは5年以上着ていましたから、日割りすれば全く大した金額では無い!と自分に言い聞かせ(笑)、何度か購入に至ったという訳です。

そして三ヵ月程使ってみた感想としては、正直なところ全く効果が判りません(笑)。

まあそもそも衣類なんてそんな物でしょうし、この辺はプラシーボ効果というか気の持ちよう的な所だけでも良いのでは、と思う次第です。ある意味仕事で壊れ気味な身体を、元の状態に出来るだけ戻すという事で経費にも出来ますし(実際の所良く判りませんが多分文句は言われないと思いますので)。

それよりも日々の運動の方が健康寿命を延ばすには役に立つような気がしていて、若い頃はちょっとした距離でも車やバイクを使って移動していましたが、今はそれらを自転車や徒歩に置き換えて出来るだけ足を使うようにしています。

幸いだったのが今の工場が自宅から歩いて行ける距離だったので、調子が悪い時以外は徒歩で、それに時々自転車を織り交ぜ、土砂降りの雨や大きな荷物を運ぶ時だけバイク(スーパーカブ)で通勤としています。車(四輪車)も所有はしていますが、運転する事自体が年に数回で、通勤に使うなんて事はまず無くなりました。

画像はいつもの通勤路沿いにある呑川で、今の時期は孵化したボラの子供=イナっこが大量に泳いでいる風景です。一丁前にボラジャンプする光景に心が和みます(?)。

呑川としては珍しい緋鯉も見かけました。

そういえば少し前、久しぶりにギックリ腰を発生してしまい、一週間程はその痛みに耐えるような生活を強いられていたのですが、いつもの鍼灸師さんのお陰で仕事に支障無く無事復活出来ました。

今の健康状態は比較的安定しているので、このままあと20年、塗装を仕事として続けていける身体を保持していければと思います。まずは極力スマホを使わない事ですね(これって確実に遠視を生じるアイテムだと思うのですが、余り注意喚起されていないのが結構不思議です)。

2021年 初夏の通勤路

少し前に桜が散ったばかりなのですが、今日はまるで初夏のような気候でした。画像は通勤路の途中にある、大田区の呑川です。

以前痛めたアキレス腱はちょっと無理をするとまた痛み出すのですが、週5くらいのペースで徒歩通勤を出来るようにまでは回復しました。頸椎の方は相変わらずですが、睡眠時間を長くするようになって、これが怪我の功名みたいな感じで以前より健康的な体になっています(笑)。

鴨や鵜が羽根を伸ばして穏やかな空気が漂います。

かと思ったら、何だか白鷺が慌ただしい・・・。

おお~、小魚をゲットしていました!

大きい方の亀が猛ダッシュで逃げたのですが、小さい方が先回りをして行く手を遮っていました。激しい片思いの求愛行動のように見受けられます。まるでストーカー・・・

てっきりゴミかと思っていましたが、鯉の周りには小さい小魚が沢山泳いでいました。彼らの子供なのか、またはいつものハク(ボラの稚魚)かもですね。

今年も恐ろしい夏が近づいて来ましたが、去年から導入したクーラーのお陰で例年のような憂鬱さは減っているのが幸いです。通勤が暑いのは全然構わなくて、仕事でストレスになる事を出来る限り排除していければと思っています。

2021年 春の通勤路

痛めていたアキレス腱は大分良くなってきて、週に5日くらいは徒歩で通えるようにまでなって来ました(というより自転車に乗ると頚椎と腕が辛くて、それよりは歩いている方が全然マシ、みたいな感じです)。

最近すっかり使わなくなっていたSIGMAのDP2Merrill(カメラ)ですが、接触不良を起こしていたダイヤルの調子が良くなったので、通勤の時だけは持ち歩くようにしています。ただ今時その辺でカメラを構えると通報されても仕方ないような時代なので、そこは気を付けないとですが・・・。

という点では、今の桜の時期はその辺で撮影をしても全く問題無いので安心です。

呑川に集まる生き物たちは相変わらず見ているだけで楽しくて、いつか郊外に住むようになったら庭に餌台を置いて、野鳥が集まる姿を見て過ごしたいです(都内でそれをやったら近所迷惑なので出来ません・・・)。

三脚も持ち歩かなくなったのでめっきり夜に撮影する機会も減ったのですが、橋の欄干を使って久しぶりに夜の撮影してみました。

頚椎を痛めてからはとにかく早く寝るようにしているので、自宅に帰ってからPhotoshop Lightroomを開いて画像を編集加工という作業に時間を費やす事が難しく、その辺もあってカメラでの撮影機会が減ったという事もあります。スマホで撮影すればそのままcloud上に画像が保管されて、その方が断然便利ですからね。

そういえば去年の夏頃に始めたTwitterですが、それによって随分とお問合せが増えたので、その辺についても今度紹介をしようと思います。

2020年春 大田区

 今年の3月は気温が安定しなかった為か、通勤路にある桜はまだ蕾が残っているのに結構な量の葉が生えてくるという、ちょっと変な感じになっていました。

 既に桜の花びらも落ち始めてはいますが、ここ一週間が一番満開に近い状態になっていて、元々楽しかった通勤はさらに得した気分にさせてくれます。

 ちなみに私も社会人の頃は地獄のような通勤ラッシュを経験していて、だからこそ今の環境の良さを実感出来ています。朝の京浜東北線の上りとか、もはや何かの罰ゲームだったとしか思えません・・・。

そう言えば近々都内には緊急事態宣言が成されるみたいな話が出ていますが、当工場は通勤も職場でも人と接触する機会は殆ど無いので、業務は今まで通り出来ると思っています。ただ通勤途中に職務質問とかはされるかも知れないので、不用意にパウダータイプの顔料とか持ち歩かないよう気を付ける必要はあるかも知れません(さすがに普段でもそんな物は持ち歩きませんが。笑)。

 呑川には汚水混じりの雨水や道路上の汚れが流入する為、雨が降った日は水が濁る傾向にありますが、その後少し経つと比較的綺麗な水となり、それなりに自然な感じを楽しめます。

 この時はコサギがせわしなく水面をつついて、何をやっているのかと良く見てみると・・・、

なんとボラの稚魚の群れが!

先ほどくつろいで生き物たちは、彼らを食べ過ぎてお腹いっぱいになり休んでいたのかもですね。何だか羨ましい限りです。