工場での昼食

先日ツーリングで千葉に行った時に道の駅で買っていた野菜ですが、

その後それらを使って昼食を作りました。

以前はプチッと鍋とか味覇とかアヒージョの素とかの市販調味料を使っていましたが、去年からはオリーブオイルとニンニク、マギーブイヨンと塩コショウと唐辛子での味付けがメインになっています。大きく変わった事はサラダに入れていた鶏ささみを止めて、鶏モモ肉をこちらの炒め物に入れた事ですかね。これで少しは昼食に費やす時間を減らす事が出来ました。

生野菜はレタスがメインで、少し前までは一玉100円くらいだったのに最近は300円近くまで上がってしまったので温野菜の方を増やしてこちらを少なくしています。胡瓜と大根は相変わらずのぬか漬けで、2年前に始めたぬか床は今も活躍してくれています。

ここ1年くらいサラダの味付けに使っているのがこちらのドレッシングで、ぬか漬けの塩分を減らし、それの代わりとしてこれを掛けて食べています。漬物との相性も良く、これのお陰で毎日の昼食がご馳走に!といった感じで結構幸せです。その辺のスーパーでは余り売っていないのですが身近だと羽田のあおばに、ネットだとamazonでは売っていませんでしたが、ヨドバシさんにはありました。

自家製のR-1ヨーグルトも続けていて、これのお陰か判りませんが健康診断で引っかかっていた大腸検査は問題無く通るようになりました(恐らく切れ痔だったのではと…)。

あとこちらは工場での昼食では無いのですが、自宅の近くに新しくカレー屋さんが出来たので、先日の休日に行って来ました。大田区池上にあるカレーだしっ!さんで、堀江貴文氏がプロデュースしているらしいです。

入ったのが2時過ぎだったので人気の商品は既に売り切れで、

今回はこちらの「今月のにぎやかカレー」を頂きました。アジと大葉フライ、ホタテフライ、完熟トマト、花かつおにが乗っていて、それにらっきょうをトッピングしました。出て来るまでちょっと時間が掛かったので、単に乗せているだけではなく一から揚げてくれているのだと思います。

味は香辛料が効いた感じでは無く「家庭の味」に近い感じで、「鶏ガラ出汁に鯖節と昆布の出汁を合わせた旨みの深いカレー」といった説明の通り、飽きずに何度でも食べれそうな優しい味付けになっています。

お腹一杯でもう食べれなかったのですが、次回は食べ歩き出来るテイクアウトのカレーパンを頂こうと思います!

2022年昼食

工場で食べる昼食は外食や市販のお弁当等を買う事はまず無くて、現在は全て自炊して食べるようになっています。生野菜は今まで通りで、温野菜はオリーブオイルとにんにくと唐辛子を使ったアヒージョっぽい野菜炒めが最近のマイブームになっています。

内容は初期の頃に比べると大きく変わっていて、始めの頃は豆腐がメインの内容でしたが、現在はほぼ野菜だけとなりました。手軽にインスタントラーメンにする時もありましたが、そういえばここ数年食べてませんね・・・。

年間を通して使っている食材としては、

・レタス

・人参

・キャベツ

・トマト

・玉ねぎ

・ブロッコリー

・大根

・キュウリ

・ほうれん草

・にんにく

と、あと卵と鶏肉のささ身を少々です。とにかく多くの種類の野菜を摂るようになりました。

ただどうしても調理時間が長くしまったので、昼休憩は1時間から1.5時間まで伸ばしています。調理に30分、食べるのに30分、昼寝に30分といった感じですかね。寝ると明らかにパフォーマンスが上がるので、眠く無くても寝るようにする癖をつけました。

あと自家製ヨーグルト(R1)とバナナ1/2は今まで通りで、ただバナナは一度に冷凍せず、全体が黒くなるくらいスイートスポットが出た物から使って、残りを冷凍するといった方法にしました。食べる時は蜂蜜を掛けますが、それにしても甘いバナナはめっちゃ美味しく好きです!

あと最近はプロテインを時々飲むようにしていて、慢性的に利き腕が痛いのは多分加齢による筋肉の減少が理由と思われ、これの対策としてタンパク質を余分に摂るようにと考えた次第です。卵二個くらいじゃ全然足りないみたいなんですよね。ただ容器を洗うのが面倒なのでこれは続かないかも知れませんが・・・。

あと2年くらい前に始めた漬物は、一度もぬか床をダメにする事無く現在も続いています。特に自家製漬物は美味しい!というよりも、もはや仕事の一部=毎日のルーティンワークに組み込まれたような感じです。こうやると辛い大根も生で普通に食べれますからね。あと旧塗膜を剥離する為にヘッドカバーを溶剤槽に着けておくのと同じで、自ら手を動かさなくても勝手に作業が進行している!というのが楽しいのでもあると思います(そういう点でいつか養蜂をやりたいと思っています)。

ちなみに糠漬けで問題となる「水取り」ですが、私の場合「糠を容器の片側に寄せ、少し傾斜をつけて保管しておく」という方法を行うようにしました。

通常は専用の容器を沈めておくみたいですが、毎回それを洗うのも面倒そうですし、そもそも一人分の糠ならこれで十分かと思った次第です。毎回容器内側の半分を水で洗い流せるので衛生的ですし。

ちなみに以前行った健康診断では大腸がん検診に引っかかってしまい、その後1年間放置していたのですが、先日行った検診で無事クリアできました!いや、本当はちゃんと病院に行って検査して貰わなければいけないと思うのですが、その時丁度コロナ禍に入ってしまったのと、さすがに下の方からカメラを入れられるのは避けたかったので、食生活の改善で何とかならないかと思った次第です。というか多分毎昼食に入れていた豆板醤を辞めたのが大きな理由だったのではと…(単なる切れ痔かと)。

無用に長生きしたいとは思っていませんが、身体の不調を抱えながら生きていくのは避けたいので、死ぬ前日まで普通に仕事が出来る体調を維持していければと思っています。

2021年昼食

最近のPRO_Fitでの昼食は、温野菜と生野菜を組み合わせたメニューがメインになっています。

生野菜の方は、


・レタス

・大根(生&漬物)

・キュウリ(生&漬物)

・ほうれん草(自宅で茹でて小分けにして冷凍)

・水菜

・鶏ささみ(自宅で茹でて小分けにして冷凍)


といった感じで、

温野菜の方は、


・人参

・ブロッコリー

・玉ねぎ

・キャベツ

・卵


といった内容になっています。味付けは変わりますが、夏の間はほぼこんな感じ具材を食べていました。

ちなみに以前は生野菜にゆで卵を二つ入れていただけなのですが、どうせ火を使うなら野菜を炒めてそこに卵を割った方が時短になるのでは?と思い、こうなりました。あとは生野菜を大量に食べると何故か激しい下痢に見舞われるのでそれの対策ですね。一体何故でしょう・・・。

温野菜の味付けは毎日変えていますが、最近は市販の調味料を使うのがマイブームです。上記のアヒージョの素は2袋入って¥100程で、お店の味が手前でも手軽に得られるのが気に入っています。これ何にでも合って美味しいですよね・・・。

その他は定番の味覇(ウェイパー) や、コンソメ&カレーパウダー、他にはシチュー等も作っています。

シチュー!?、と言うのも・・・

工場で培養している自家製ヨーグルト(R1)ですが、残った種で作った際、2回目までは全然大丈夫なのですが、3回目、4回目だと時々固まらない事があるんですよね。

さすがにそれを生のまま飲むのは嫌なので再利用は出来ないかと思い、野菜に混ぜて市販のルーを入れシチューにしていると言う訳です。ちゃんと固まった場合は冷凍バナナを入れ蜂蜜を掛けて食べています。昼食は食物繊維だらけです。

以前はインスタントラーメンなどを食べていた時もありましたが、今はこんな感じで野菜メイン移行し、さらに種類を多くしてバランス良く栄養を摂れるようにしています。

若い頃は何を食べてもエネルギーに変換出来た気がしますが、歳を取るとそうもいかないようなので、今の現状を長く維持していけるようにしたいと思います。

秋の昼食

工場での昼食はほぼ100%自炊で、最初の頃は近所の豆腐屋さんで厚揚げを買って食べていましたが、そちらがお店を閉めたのをきっかけに、現在は生野菜をメインにしています。少し前に始めた漬物も日曜日以外は毎日作って食べています。

ただここの所大分気温が下がって来たので生野菜だけではちょっと物足りない・・・という事で、

 ジャジャーンと!

知り合いの塗装屋さん(Gショック塗装屋さん。笑)に教えて貰った創味シャンタンです。

今まで使っていた調味料は塩と胡椒だけで(工場には醤油もみりんも御酢もありません・・・)、こういった調味料を買うのは初めてです。インスタント的な物(プチっと鍋とか)は時々使っていましたが、私の昼食ごときにそこまでする程は無いと思っていたんですよね。

と言う訳で現在の昼食はこんな感じです。日によって内容は少し変わりますが、鍋の方は人参・白菜・卵と味付けは創味シャンタンのみ、ボウルの方はレタス・サニーレタス・水菜・胡瓜・茄子・豆苗・ルッコラ・ほうれん草などで、味付けはオリーブオイルと漬物(の塩分)だけです。

火器を使う事で今までより調理時間が増えるのは嫌だったのですが、元々ゆで卵を作っていた時間を白菜に置き換えたので、ほぼ変わらない時間で出来ています。

原価はよく判らないのですが多分200円くらいで、買い物に行くのも週に一回通勤途中にするだけですから効率も悪くないと思います。

何より生野菜と漬物の乳酸菌のお陰で腸内環境が良くなっている筈ですから、これによってアレルギーが改善されているのを期待しています。来年の春(花粉!)が今から楽しみですね!