メダカ水槽

aqua (1 - 1)-6少し前にメダカ用として再スタートした自宅の水槽ですが、その後肝心のメダカはまだお迎えしておらず、現時点ではミナミヌマエビで様子を見ている所です。

aqua (1 - 1)-8実は未だしっかりとした方向性は決まっておらず、別の空いた水槽を使ってレイアウトを考えていたりもしますが、そもそも圧倒的に素材が足りないと言う・・・(苦)。

aqua (1 - 1)-11 と言う事なのですが、その間にもエビ達が水槽の隅に集中してしまっているので、取りあえず何個か石を並べて隠れる所を作ってあげる事にしました。画像は昨日撮影した状態です。

aqua (1 - 1)-9 で、今日帰ってから様子を見てみると、早速かなりの数のエビが石の中に隠れていました。外敵から身を守るよう、本能的に何かに隠れる習性があるみたいですね。

aqua (1 - 1)-10今回投入しているミナミヌマエビは100匹ですが、このエビは水草を食べるらしいので特に餌をあげる必要が無く、お陰で水の状態もすこぶる良さそうです。これなら今後のメンテナンスも楽そうですね。

先日新たに購入したLED照明も近々届く予定で、当面はこれで楽しめそうです。

って、肝心のメダカはどうしたって話ですが(笑)。

エビ到着

aqua (1 - 1)-4先日注文していたエビと水草が自宅に届いたと言う事で、今日は自転車での通勤でしたが寄り道をせず急いで帰宅しました。っていうか到着は日曜日の筈じゃ!?

aqua (1 - 1)-5水槽は取りあえず床材を入れただけといった状態でしたが、幸いにして水は一応出来ていたので、水合わせをしながら徐々に移していきました。と言うか勝手に袋から出ていって貰った、みたいな感じですかね。

aqua (1 - 1)-7購入したのはオオカナダモなる水草と、ミナミヌマエビを100匹です。50匹も100匹も値段的にあまり変わらなかったのですが、さすがにちょっと買い過ぎたかな、と・・・。

ちなみに死着は1匹も居ませんでした。さすがプロですね~。

aqua (1 - 1)-6レイアウトに関してはこれからで、ただ何も無いと寂しかったので冬眠中のウナギ水槽から岩を一個拝借して来ました(笑)。

全体的にはまだ取りあえずといった状態で、照明やレイアウトなどはこれから徐々に手を入れて行こうと思います。流木とか岩を組んで陸上にシダとかも生やしたいですね~。

水の作成中

aqua (1 - 1)-2 自宅の玄関に置いている淡水熱帯魚用の水槽ですが、少し前に最後の一匹がお亡くなりになったので、床材を全て取り除いて一から水を作る事にしました。

aqua (1 - 1)-3次に買う魚はヒーターが必要無いメダカとエビを考えていて、だったら管理が楽な砂利系(大磯!)で良いかとも思いましたが、以前使っていた床材が黒くて格好良かったので今回も同じくソイル系(焼成加工した土)を使う事にしました。これなら水草の育ちも良いですしね。

aqua (1 - 1)ただ今回のセッティングでは濾過槽からの水漏れやポンプのモーター故障など色々トラブルがあって、本日ようやく床材を入れられたといった感じです。そしてやはりと言うかソイル系は最初は濁りが強いです(折角洗ったばかりのフィルターが・・・)。

あと一週間くらいしたらバクテリアも定着して水槽全体が立ち上がってくれると思いますので、まずは水草とミナミヌマエビを放流し、さらに落ち着いて来たらメダカを入れようと思います。今回は「日本の清流」がコンセプトですかね(呑川みたいにならなけらば良いのですが・・・笑)。