9月の通勤路

 今年の9月は大型台風が立て続けにやって来ていましたが、いつもの通勤路は呑川にゴミが沢山浮いているのと、電気自動車用の充電標識が多少傾いていたくらいで、そんなに大きな被害は見受けられませんでした(私が知らないだけだったらすいません・・・)。

 と言う事ですが、もしかしてここはやばかったんじゃ・・・!

と思って帰り道にいつもの池上本門寺に寄ってみましたが、五重塔も全く被害が見られませんでした。さすが歴史の重みが違うようです(?)。

 その後はいつもの穏やかな呑川に戻り、

 平穏な日々を取り戻しつつあります。まるでこれから春を迎えるかのよう(笑)。

 そう言えば今年のお会式は明後日の11日からで、既に数日前から境内には巨大な柱が立っていました。画像だとそんなに大きく見えないのですが、幅は60cmくらい、高さは10メートルくらいはあると思います。日付書いちゃってますから、もしかしてこれってその都度新しい物を作っているのでしょうか・・・(恐)。

その後はいつものジメジメ路(六郷用水路跡)でいつものジャバ様が(笑)。

ここのところ雨が続いたので帰り道にはよくカエルを見かけていたのですが、まだ気温が高いせいかもたついているとサッサと逃げてしまっていて、この時は比較的幸運でした。シャッタスピードは4秒くらいは開けているので少しでも動いてくれると困る訳です。

尚ここは池上警察署の真裏なので、怪しい動きをしているといつか職務質問されて連行されてしまうのではと・・・(恐)。

今日からお正月仕様

通勤路の途中にある池上本門寺ですが、昨日の帰り道では普通だったのに、さっき通ったら既にお正月仕様になっていました。

 池上本門寺には境内の中にこちらの長栄堂があって、商売繁盛のご利益があるようなので仕事が暇になりそうな時はいつもここにご挨拶に行っています。お陰様で年末年始は余り休めなさそうなので、今年の感謝の気持ちも込めて今日の内にお参りをしておく事にしました。

長栄堂オフィシャルページ

さらにその先の山門には大きな門松が立っていて、もういつでもウェルカムといった感じです。3日後にはここも凄い事になっているんでしょうね(恐)。

そう言えばこの前、夜中に金縛りに遭って目を開けたら女の人に膝枕で抱えられていました(笑)。さらにその後日はお風呂の中で金縛りに遭い、どこからともなく英語のようなの話し声が聞こえて来たりと、最近不思議な現象が続いています。

ただ金縛りは昔から癖になっていて、どれも霊的な現象とかでは全く無く、単に夢と現実が混ざった状態なのでオカルトとかでは全然ありません。もういい加減慣れたので、怖いと言うよりかはむしろリアルAR?みたいな感じを楽しんでます(笑)。

中秋の名月

 最近は余り時間的な余裕が無くて寄れていなかった池上本門寺ですが、今日は空気が澄んでいて、しかも何だか足元が随分と明るく感じたので少し遠回りしてみる事にしました。

 どうやら今日10月4日は十五夜、中秋の名月だったようですね。昼間に買い出しに行ったまいばすけっとのレジ横に、山なりになった団子が売っていた意味がようやく判りました(笑)。ちなみに今年は二日ズレていて、満月は明後日の10月6日になるようです。

帰りはいつもと少し違う道を歩いていたら、おっと全身マットブラックのカウルか!?と思いきや、良く見てみるとメタリックが入っているっぽいですね。

自転車もそうですが、最近マット=艶消しが流行っているのでしょうか。車(四輪車)はやはり少し前にそれ系が多く見られましたが、鳥糞一つ放置しただけで致命的な事になったりするので(磨くとそこだけ艶が出てしまう為)、補修する事を前提にするとトンでもな塗装になるので最近は余り見かけなくなった気がします。

これは自転車の場合も同じで、その辺りのデメリットも判っておかないと後で後悔する事になってしまいます。実際そこだけ直せないかといったお問合せが結構ありますが、艶消しの場合はクリアーの暈し際を磨く事が出来ないので部分塗装は物理的に出来ません。

バイクの場合は部品自体が塗装済みなので交換してしまえば良いのですが(塗装して直すよりも塗装済みの新品部品が安かったりします)、自転車のフレームの場合はそうもいかないと思うので、購入の際にはそう言う事も考えた上で決めるのが宜しいかと思います。

なんて事を考えてしまうので、仕事が終わった帰り道にこれを見るべきでは無かったかなぁ、と(苦)。

DP1再び

dp1いつも使っているシグマのDP2Merrillはメーカーに修理に出しまして、本日からは以前使っていた同じくシグマのDP1を持って出ています。

nomigawaさらに本日は少々気合が必要な本塗り作業があった為、体力を少しでも温存しておきたかったので自転車での通勤としました。

ちなみにDP1はいつも使っているDP2に比べると広角ですが、そのせいで上の画面が歪んでいる訳では無く、橋の上のこの場所だけ道が少し膨らんでいて、それに沿って欄干が丸くなっているだけです。

camera1 そう言えば最近自転車に付いているサイクルコンピューターの接触が悪く、序に取り外しておいてメンテナンスをする事にしました。

camera2 序と言ったのは実はこちらのDP1の方の調子が悪く、使っていていきなり電源が落ちてしまう!と言う事が頻繁に起きていて、恐らくかなりの期間(3年くらい)使っていなかった為にバッテリーの接点部分に腐食(と言う程では無いですが)が発生していた物と思われます。

camera3 と言う訳でジャジャーンと。接点復活剤です。

昔これのスプレー式を使った時、その後の塗装で激しいハジキ(!)を発生した事があって、私的にはあまり好きでは無いのですが(と言うか大嫌い)、一応こんな日が来るんじゃないかと思って買っておきました。ちなみにファミコンのカセットもこれを使うと復活します(息を吹き掛ける行為はむしろ悪化しますので念の為)。

camera4 そしてジャジャーンと。工業用綿棒です。なんて、ただの綿棒ですが(苦笑)。

一応ホコリは出にくいので、カメラなどの光学機器をクリーニングする際に向いています。食み出した塗料を拭くのにも重宝します。

camera5 ちなみに裏を見ると「非シリコーン」との事でした。もしかしたらこれは良い奴なのかも知れませんね(笑)。

kamata-1-1-10 早速帰り道に試してみたところ、自転車のメーターは動く動く、カメラの電源は全然大丈夫でした!さすがは「復活王」です(何故か笑)。

honmonji2そして久しぶりに使ったDP1ですが、撮影した時の情報量はやはり今のDP2Merrillには及びませんが、こういった広角らしい画はやっぱり良いですね。欲張って収める感じが何とも(笑)。

カメラ本体のサイズもDP2Merrillに比べると大分小さく、ウェアーの背中のポケットに問題無く入るのもとても助かります(Merrillはもはやコンパクトでは無いのです・・・)。

取りあえずDP2Merrillが戻ってくるまでの間、こちらのDP1で楽しんでみようと思います。