GMCホイールセンターキャップ注型1.0改2.0

 先日二回目のエポキシレジン&GP(ガラスパウダー)を注型していたGMCホイールキャップの複製品です。

 ボルト固定部に配したアルミリングは切り込みまでしっかり樹脂が行き渡り、

 注入口付近も良い感じです。

 ・・・が!

やはりと言うか前回と同じく表側の上部、注口周りで気泡が溜まってしまっています。ガラスパウダーを混ぜて粘度が高くなっているので、注口をもっと広げて気泡を全部浮かすようにしないと駄目っぽいですね。

 そこで他に何か違う方法で出来ないかと考え、新たに変則的な注型方法を試してみる事にしました。

表側の注口をシリコーンの破片で塞ぎ、型を開いた状態でエポキシ樹脂を1/3くらい注ぎます。

 ちなみにアルミリングは2個しか無かったのでさらに2個追加してローレット(風)加工も施しました。夜頼んで次の日の朝には来るという(amazon)、平日に時間が取れない身としてはとても助かります。

 エポキシレジンが半生状態くらいに固まったら、反対側の型を合わせて立てた状態で上から注ぎます。たい焼き方式とトップゲート方式、さらにウェットオンウェットを組み合わせたような工法ですかね。

 そして出来上がったのがこちらです。当然ですが気泡が出来ていた上部は綺麗に仕上がりました。

 が!どうやら違う所に大きな空気溜りが出来てしまっていたようです。迂闊でした・・・。

ただこれなら今まで造った物よりもこちらを修正した方が楽そうなので、足りない部分は構造用エポキシ接着剤(3Mパネルボンド)で修正して使おうと思います。

と言う訳で、アルミリングはもう一個あるのでもう一度これと同じ方法で試してみようかと思います(もう完全に赤字ですがこういった事はいつもの事でして、だからこその社外記なのです)。

GMCホイールキャップ 第一回注型樹脂 完成

先日床に敷いていたブルーシートを乾かして畳み、

 先日シリコーン型に注入していたエポキシレジンが固まったようなので型を開いてみました(前置きの画像は要らなかったですか)。

 白く濁っているのはガラスパウダーを入れているからで、ちなみにそのせいか判りませんが注口付近でやはりエアーが出きらず欠けが出来てしまっています。まあこれくらいなら構造用エポキシ接着材(3Mパネルボンド)で補修すれば問題は無いと思います。

 ボルト固定部に埋め込んだアルミのリングも良い具体に入っています。

しかし何故か離型剤を塗った刷毛目が強く出ているのが気になるのですが・・・(まあ下地処理はするので問題はないですが)。

 そして裏側です。

 抜け防止の為にリングの周りに入れた切り込みにもしっかりエポキシレジンが行き渡り、これなら強度的にも問題無いと思います。

 と言う訳で型が空いたので第二回本注型を行います。再び全体に離型剤を塗布します。

最初に行った時と同じようにエポキシレジン(主剤と硬化剤)とガラスパウダーを用意し、

 まずは主剤とガラスパウダーを混ぜて、

 予備脱泡を行い、硬化剤と混ぜたら

組み合わせたシリコーン型に注ぎます。ちなみにこの時の画像は撮り忘れたので先日の物を使いまわしています。

また今回はこの状態で真空脱泡は行わず、このまま自然に固めてみる事にします。

塗装工程に入るまではあと少しですね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

GMCホイールキャップ エポキシレジン注型

 先日用意しておいたローレット風アルミリングを、

 離型剤を塗ったシリコーン型のボルト止め部に嵌め込みます。今回用意したアルミリングの穴の径は12ミリに開けてあって、元の11.8ミリよりも0.2ミリ程大きい筈ですが、何故かピッタリでした。もしかしたら穴の中もテーパー状になっていて、広い方は12ミリ丁度だったのかも知れません。

 型を合わせ、テープで固定します。ちなみに片側の石膏型が割れてしまったので(!)、急遽ベニヤ板をカットして合わせました。

 用意したのは左から

・エポキシレジン主剤140グラム(テストで少しガラスパウダー混入済み)

・GP=ガラスパウダー42グラム

・エポキシレジン硬化剤70グラム

となります。

主剤と硬化剤を混ぜて出来上がりが210グラムで、それの20%と言う事でガラスパウダーを42グラム入れる事にしました。

既に主剤に少量ガラスパウダーが混入しているのは事前にテストを行った物を一緒に混ぜているからです。

 全てを混ぜて予備脱泡をします。が、ガラスパウダーを入れる事で粘度が高く成り過ぎて、余り効果は無い感じでもあります(泡が破裂してくれません)。

今回は色を塗るので気泡に関しては入っても全然かまわないのですが、途中で空気溜りが出来るのはマズイので、レジン注入後(とその途中)には真空脱泡を行ってます。

この後1日~2日置いてエポキシ樹脂が固まったら型を開きます。上手く出来ていれば良いのですが、緊張しますね~。

GMCホイールキャップ ボルト固定部作製

 先日シリコーン型から作成した試作品のウレタン樹脂製ホイールキャップです。次はいよいよエポキシ樹脂を使って本注型を行います。

 その前に、ホイールキャップのボルト固定部が割れたりしないよう、その部分にはこちらのアルミ製のリングを埋め込むようにします。

 元々開いている穴は11.8ミリで、今回用意したアルミリングは10ミリなので、

 ボール盤を使って穴を12ミリに拡大します。

ただしこのままだとボルトとこれを残してホイールキャップだけがすっぽ抜けてしまう恐れもある為、

 外側にエアーソーで切り込みを入れてエポキシ樹脂がしっかり食い込むようにしました。綾目のローレット処理みたいな感じですかね。

これを出来あがったシリコーン型に予めセットすれば、注いだエポキシ樹脂がこの切り込みに入り込んでガッチリ食いつくという算段です。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!