自転車通勤日和

 今朝は比較的カラっとした陽気で、絶好の自転車通勤日和でした。雲の形がもう夏って感じです。

徒歩での通勤は頭の中で色々考え事が出来る所が好きですが、自転車はこれと真逆の、走っている時は何も考え事が出来ない(!)と言うのがこれはこれで気に入っています。

自転車の場合だと視覚から入って来る情報を整理するだけで精一杯で、基本的に頭の中は真っ白になるのですが、それがむしろ色々なストレスを解消してくれる手助けになってくれているのだと思います。多分ドーパミンとかも出ていますしね(笑)。

 ちなみに先日紹介したメガネフレームの折れ修理ですが、これの修理方法も徒歩で通勤している時に考えていました。昨日ようやくそれの作業に着手出来たので、今日の通勤は自転車で!と言う感じだったのです。

今日はいつものサイクリングコースから少し外れて、そこには昭和初期に築造されたレンガの堤防が!みたいな。まあ大田区民なら皆知っていますよね。

大田区のオフィシャルサイトによると、

「かつての多摩川は、かなりの暴れ川で、たびたび洪水を起こしました。大正7年(1918年)から行われた河川改修工事で、このレンガ造りの堤防が築かれました。」

との事です。今はこれよりも内側に立派な堤防が出来てお役御免となっていますが、レトロな感じが良い味を出していて、ただし横浜赤レンガ倉庫のようにはお洒落にならなかったと言う所がまた大田区らしいと言うか何というか…(苦笑)。

明日は雨との事ですが、自転車で行けますかね~。

晴時々豪雨

 今朝の天気予報だと昼くらいに雨が降るだけとの事で、今日はTREKでの自転車通勤としました。帰りには止んでいるだろう!と言う目論見です。と言うか今朝は本当に良い天気だったんですよね。

 ここは多摩川サイクリングコースの土手下にある塀で、この向こうにある工場を現在取り壊し中なのですが、それに伴い多分この塀も無くなってしまう為、その前に記念撮影をしておこうと思った次第です。

ちなみにこれ、ずっと壁に落書きがされているのかと思っていましたが、実は違うんです。

以前からこれを眺めていて、隣の塀と随分くっきり塗り分け(マスキング)しているなぁ、と思っていましたが、どうやらこれは鉄板に画を描いて、わざわざここにそれを置いているといった模様です。もしくは貼った鉄板に落書きをされたとか…。

まあでもこの事実を知っただけでも今日はちょっと得した気分になりました。

 こちらはいつもの通勤途中にあるゼラニウム?で、撮影している時に丁度オーナーさんが現れ、何故かお礼を言われてしまいました。「いつも通っているので毎年楽しみにしているんですよ~!」と言ったら喜んで頂けたようで何よりです。

 そして今日の豪雨と雷!凄かったですね~!朝の快晴がまるで嘘のようでした。

キャンディーブルーに塗った色見本もびしょ濡れです。

そして帰り道、あれ程降った雨も帰りにはまた嘘のように晴れていて、路面はまだ濡れていましたが星空さえ見えました。

画像はいつもの池上本門寺の裏手ににある場所で、ちょっと霧掛かっていて結構良い雰囲気だったのですが、シャッタースピードが遅いせいか上手く表現出来ませんでした。そして丁度前を通った車のテールランプでTREKが!(笑)。

まあこれはこれで面白いかな、と言う事で。

珍しく自転車が二台

本日は珍しく工場に自転車が二台です。二階に間借りして頂いているクリエイティブディレクターのK氏が久しぶりに自転車で通勤していました。長時間デスクワークの為か最近腰の調子が良く無かったようですが、これを機に改善していってくれればと!

そう言えば自転車のハブを分解する為の工具「ハブレンチ」も届いていましたが、週末は色々と忙しくて自転車に触れる事すら出来ませんでした・・・。

もう少し休みが欲しい…と思わなくもないのですが、まあ車の塗装をやっていた頃に比べれば全然楽をさせて貰っているので今でも十分過ぎますか。

うっかりしていましたが愛鳥週間も今日でお終いで、まあうちのインコには余り関係の無い話ですか(笑)。

少し前まで換羽でみすぼらしい姿でしたが、復活して多少なり男前になりました。いつかお嫁さんを探してあげたい次第です。

 

そしてこちらは5月20日から二週間だけ上映される映画で、幸いにして近場の川崎チネチッタで観れるらしいので何とか時間を見つけて行ってみたい所です。休みは無くてもナイターさえやっていれば何とか機会はあるんんじゃ!と(笑)。

COLNAGOメンテナンス②

昨日に引き続きCOLNAGOの整備作業です。

車体は5年落ちのモデルですが、ブレーキシューは殆ど使われていない程走っていないような状態で、ただ一回試しに乗ってみた時に死ぬほどブレーキが効かない!と言う具合だったので、元々着いていたR55C2をR55C3と言うモデルに変えました。

まだ実際に走ってはいませんが、この製品の差は全然違うと有名な話なので、取りあえずこれで一安心です。

 そして新たに注文したSHIMANOのロックリング締付け工具(TL-LR15)です。これが無いとカセットって取り外せないって昨日初めて知りまして…。

 あとはチェーンが着いたなんだかよく判らない工具があって、これは元々TREKを譲って貰った時に一緒に頂いた物なのですが、今回でようやく使い方が判りました!(笑)。

ただ後で知りましたが、最初に使った時は向きが逆だったっぽいと言う…(ただそれでも簡単に外れてしまったのでOKなのですが)。

 と言う事で、工具を使うとビックリするくらい簡単に外れたカセットです。

実際にやってみると何だか今まで躊躇していたのが勿体なかったくらい簡単で、ここを掃除するならホイールに付いたままより分解した方が確実に手っ取り早いです。本当、今まで一体今まで何をやっていたんだか…。

と言う訳で、本命のフリーホイール?を外しました。あそこに3つ付いている爪みたいなのがカチカチ言う元凶で(と言う訳では無いのですが)、ここに塗られているグリースを良い奴に変えれば音の大きいラチェット音も静かになる!と言う算段なのです(とネットで見ました)。

と言う訳でジャジャーンと!

いや、実際のところ良く判らないのですが(笑)、とにかく「ハブには黙ってこれを塗っとけ!」みたいな事で有名だったので今回購入した次第です。

  それにしてもこれらのギアー、バラバラになったら元に戻せるのか・・・と心配していましたが、実際にやってみると着くようにしか付かなく、実に簡単な構造と言うか良く出来ていると関心しました。合うようにしか合わないので間違い様がないですね。

 と言う訳で無事組み付けも完了し、その辺を走るには躊躇してしまうような派手なラチェット音は大分静かになってくれました。これでようやく通勤に使えそうです。ふー、やれやれでしたよ。

そして定例の鳥小屋の掃除も終わり、

 気になったのでTREKの方も外してみる事にしました(笑)。

 と言う訳でこちらも同じようにカセットを取り外し、先ほどと同じようにフリーボディ(?)の部分を清掃&グリスアップしておきました。

ただこちらはハブのシャフトが逆ネジで(!)、危うく大変な事をしでかす所だったようです…。同じ用途の部品でもメーカーや型が変わると構造も変わってしまうみたいで、多分こういう事があるので自転車の整備は躊躇してしまうんでしょうね。それにしてもこういう事を統一しないのには何か訳とかがあるのでしょうか。

ちなみにハブは反対側を開ける工具が無い事に気付き(またなのか…と)、取りあえずは今回はここまでにしましたが、これだけでホイールは信じられないくらい回り続けるようになりました!一体今までどれだけメンテナンスしていなかったのかと言うくらい…。

ちなみにTREKの整備は元のオーナー(と言うかいつもお世話になっているオートサプライヤーさん)にお願いするつもりだったのですが、COLNAGOがやって来てくれたお陰でTREKの方は自分で全バラシ、フレームを単体にしたらせめてクリアーだけでも塗り直してあげようと思った次第です。

既存の新車塗膜は層間剥離が本当に酷くて、最後に塗られたクリアーがペリペリと剥がれて来てもう限界です。

TREKは画像として紹介される機会も多いので、ここはクリスタルクリアーの紹介も含め、何とか宣伝広告費として経費でどうにかならないかと模索中です。って、単に私の休日を潰せば良いだけの話でもあるのですが(苦)。