iPad PRO

少し前に新しいiPadが出たので買っていました。iPad Proの11インチモデルです。

iPadは今まで使っていたこちらの古いモデルでも十分だったのですが、どうもバックパネルが暗くなってきている気がしたのと、動きが大分遅く感じていたので、今回思い切って大枚を叩いたという訳です。調べて気づきましたがもう9年も使っていたんですね。

iPadはスモーク塗装の本塗り際、濃さの確認に使っているので、私の仕事では非常に役に立ってくれています。

ただ普段の業務ではWindowsを使っているので、本当ならSurfaceの方が勝手は良いと思うのですが、「見ている色の共有」と言う点で考えると、国内で使用率の高いApple製品が間違い無いと思ったんですよね。

と言うのも、

以前それぞれ違う画面で同じ画像を見た時、余りの違いにビックリしましたので・・・。

最初は周囲の環境によって色調や輝度が自動調整されるTrue Toneの機能がオンになっていたのですが、そちらは切っておきました。

新しいiPhoneが12万円とすると、10万円以下で買えるこの方が断然お得な気がしますし、スマホの小さい画面を見てこれ以上視力が落ちるのは嫌なので、それの対策も兼ねています。

TwitterとかもPC以外ではほぼこれを使ってやるようにしていて、最近は通勤でもカメラ(SIGMA)を持たないようになったので、多分それよりも軽いこちらなら、毎日の持ち運びも苦じゃないんですよね。後はもし落下させて破損させても火災保険が使えるので安心です(スマホでも出る保険があるのかも知れませんが、iPadなら確実に補償されるらしいので)。

と言う感じで、iPhoneは電話とYouTubeとWi-fi代わりに、Pixel3aはスマホ&カメラに、そしてこのiPadはTwitterの閲覧用に使っています。3台持ち歩くのは面倒そうに感じますが、それぞれ併用して使うのでむしろストレスが少なく、また仕事に行く時に忘れても、いずれか一つあれば普段の生活には支障が無いっていうのが気に入っています(毎日ほぼ会社と工場の往復なので・・・)。

Twitterのその後

去年の8月から始めたTwitterはその後も順調に続いておりまして、これのお陰か現在はかなりの量のご依頼を頂いております。

Twitterからご依頼に至ったと判る物としては、こちらのマーチのテールランプの塗装で、最初に以下の日産ノートのテールランプ塗装事例を紹介した所、Twitter上からのDM=ダイレクトメールでお問合せを頂き、その後メールで詳細のお見積もりを行ってからご依頼に至りました。現在はこちらのテールランプの他に、リヤアンダーパネルのご依頼も頂いています。

元々当ウェブサイトを見て頂いている方なら判ると思いますが、Twitterにアップロードしている画像等は過去に施工した案件が殆どで、一度使用した画像を再利用しているので全く手間が掛かっていません。

ちなみにそれと同じような感じでインスタグラムもやっていたのですが、そちらはデスクトップパソコンからは投稿が出来なく、かといってスマホでチマチマやるのは得意では無いので(と言うか塗装屋の命は視力だと考えているので極力スマホの画面を見るのを避けています)、その後は殆どやらなくなってしまいました。

あとインスタグラムは画像を加工するのがまずありきみたいな所があって、「如何に映えるか!」(=コントラストを強くして彩度を上げるか!)みたいなところに嫌気がさしてしまい、「塗った画像は撮ったそのまま」と言う私のコンセプトとは違ってしまったんですよね。

そういう事もあり、現在はTwitterの方に全振りしている訳です。

他にはこちらのRB26のタイミングベルトカバーを、「#いい28の日」と言うタグに乗せて紹介したりしたところ、

現在お預かりしているこちらの案件をご依頼頂いていたりします。

ただTwitterを始めた事によって、こちらの社外記の更新が以前に比べて減ってしまった事は否めませんが、基本的にはこちらがベースで、あちらが補助的になるこの形は変わらないと思います。

あとは現在新しく出たiPad PROを予約購入したので、それが届いたらもしかしてまた形を変えるかも知れません。今通勤時に持っているカメラ(SIGMA DP2 Merrill)を辞めて、代わりにiPadを持ち歩くようになれば、またインスタグラムの更新をし始めるかも知れませんし、社外記もそちらから更新するようになるかもです。何と言ってもiPad PROには夜間でも綺麗に撮れてしかも広角カメラも着いていますから、それだけで撮影も投稿も出来てしまうと思うんですよね。今から楽しみです!

工場での昼食

以前の工場での昼食は、近所にあった豆腐屋さんで買う生揚げや豆腐が主食だったのですが、

現在は野菜を中心とした内容に変わっています。時間が掛からずコストも低く抑えられ、しかも健康に良いという一石三鳥ぶりが気に入っています。

と言う訳で、今の昼食は大体このような感じになっています。

具体的にはレタスがメインで、トマト、水菜、ほうれん草、大根、胡瓜、玉ねぎ、ブロッコリー、ゆで卵に鳥のささ身、そしてヨーグルトです。以前に比べるとかなり種類が増えました。

大根と胡瓜は一年くらい前から始めた自家製漬物で、休みの日以外は毎日これを漬けてます。何もしていない間に乳酸菌が働いてくれる!という所が、ヘッドカバーを溶剤槽に浸け置きして溶剤を剥がしてくれる!(または柔らかくしてくれる)というのに似ていてとても気に入っています。

ちなみにブロッコリーは元々生で食べていたのですが、どうやら私の腸はそれの消化にはついて行けず(?)、食後は毎回お腹を下してしまっていたので今は茹でるようにしています。同じ理由でサニーレタスも廃止となりました。何故かこれも刺激が強すぎて大量に食べると駄目なんですよね・・・。

そしてデザートのヨーグルトですが、これは元々自宅で行っていた自家製の物を、培養器を持って来て今は工場で作っています。5分程度の手間を掛けてあげるだけで、市販の小さいカップが牛乳パック分にまで増えてしまう!というお得感が私的にとても気に入っています。R-1が食べ放題とか贅沢過ぎます(笑)。

尚、一見すると非常に健康そうな食生活に見えますが、一日にアイスを3本とか、チョコレートとか黒棒とか落花せんべいとかをお腹いっぱいになるまで食べたりするので、摂生しているという感じでは全く無く「如何に我慢をせずに糖尿病にならないか」と言うのを目指しています。幸いにして先日の健康診断ではオールクリアーしました。勝手に体重も下がっていて、何気に健康状態は良好のようです(笑)。

2020年の振り返り

去年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって今までに無い1年となりましたが、当工場は元々非対面の営業形式ですし、通勤も徒歩か自転車なので、殆ど支障はありませんでした。

売り上げに関しても、一昨年の2019年度と比べると去年は20万円程のアップで、極緩やかではありますが一応は成長を続けているようです。まあそのお陰でうちは持続化給付金(100万円)を貰えなかった訳ですが・・・(正直なところ半月休んでこれを貰った方が断然得で、私の知り合いの殆どは法人個人事業問わずこれを貰っています)。

ただ去年から大きく変わったのが私の労働時間で、以前は一日16時間くらい働いていた時期もありましたが、その後発症した頚椎の痛みによってこれを短縮する必要が発生し、それに伴って睡眠時間も増えたら、何だか以前よりも健康になってしまった!という次第です(笑)。労働時間は減った筈なのですが、逆に売り上げは上がっていたのでむしろ良い傾向にあるのかも知れません。

さらに工場引っ越しの際に都から借りたお金(96カ月ローン!)が去年の10月にようやく終わり、その分これからゆっくり出来そうな気もするのですが、何かの間違いで長生きとかしてしまうと私の個人年金だけでは老後が終わる事しか想像できない為、今まで払っていたローンの分は積み立てに回し、今まで通り馬車馬のように地道に働いていこうと思っています。まあ私の場合幸いにして毎日朝起きて職場に行くのが楽しいくらいなので休みが少なくても全く問題は無い訳ですが(笑)。

 

上の画像は工場二階に入ったいつもの場所で、以前考えていた工場移転計画は現在のところ頓挫してしまっていますから、だったらという事でここを「色見本が飾れるスペース」にし、週末だけでも一般窓口として利用出来ないか模索中です。

ただ問題は単に窓口だけを設けても利益は出せないでしょうから、ここにちょっとした机を置いて、お一人様用のワークショップが出来ないかとかも考えています。

塗装となるとどうしても大掛かりな作業になってしまいますが、予め塗ってあるパーツを組み合わせて「自分だけの色見本」を作れたりするだけでも楽しめればと考えています。今はキーホルダーだけですが、今後これを応用したアイテムを増やしていこうと思っていて、実際にやってみた物を紹介していこうと思います。