雪、積もりませんでしたね

marukobashi_1

仕事が激務でサボる余裕なんて全く無いですから、せめてと言う事で久しぶりに帰りがけに多摩川の岸辺まで下りてきました。丸子橋はやはり良いですね~(病)。

多摩川サイクリングコースは先日降った雪の影響も全く無く、むしろ風も殆ど無かったので今日はとても快適でした。花粉のシーズンに走るくらいなら少し寒くても今の方が全然楽ですしね。私の場合杉花粉以外にも沢山持っているので凄く長いんですよ・・・。シーズンに突入したらアレグラ(錠剤)はもう手放せません。

marukobashi1

ただこの場所、凄く人気が無くてかなり怖いです・・・。さっさと撮って帰ろうと思ったのですが、折角と言う事で電車が通るまで数分待っていました。しかし夜中だと言うのに結構な間隔で走っているもんですね。ただもう少しちゃんと電車らしく写ってくれれば良いのですが・・・(シャッタースピードは確か5秒です)。もっと早く撮らないと駄目なんでしょうね。って果たしてDP-1で可能なんでしょうか・・・w。

いつか行ってみたいんですが・・・

wanderfestival

先日お客さんから「高畑さんは行かないんですか?」と聞かれたのですが、そうなんです是非一度は行きたいんですが未だ二の足を踏んでます。どうも人ごみが苦手なのとさすがに一人では行く気にはならないのが理由です。行けば絶対楽しいとは思うのですが・・・。

で、以前ネットで知った方がこの催しに出展されるようでちょっと紹介させて頂きますね。

@nifty:デイリーポータルZ:引っ越したらお隣さんが塗装職人だった

この方、趣味で塗装をされているようですがまあ凄いです。自宅に乾燥炉があったり、ワークショップを開いたりとまさに玄人はだしです。直接のブログはこちらです。

塗装に興味のある方はこの方のワークショップに参加してみるのがお勧めかも知れません。私も機会があれば是非参加したいと思ってます。

スライド式天吊りラック

cannondale_2 先週は後半で天気が崩れてしまったのでフル出場には至りませんでしたが、何とか4日間は乗る事が出来たのでそこそこ充実はしていたと思います。ただ写真撮る暇は無かったんですよね・・・。

で、こちらは年末年始辺りに作っていたスライド式の天吊りラックです。この作業場の反対側には固定式で設置していましたが、材料が余っていたので新たにもう一個作っていたのです。ただ設置場所がミキシングマシーンの真ん前ですからこれがあると塗料を出すのにとても邪魔なので、だったらと言う事で自転車を吊ったまま動かせるようにしました。

cannondale1_2 方法は至って単純で、天井の固定部に「カーテンレール」を使っているだけです。しかも業務用のしっかりした物では無く、普通にカーテンを吊るすレールです。

肝心なのはレールを固定する箇所の強度で、今回も点検口から天井裏を覗き込み、天井パネルを支えている梁を増やして強化しておきました。自転車自体は10キロちょっとくらいでしょうからそんなに難しい事では無いかと思います。

後はカーテンレールについている駒?とステーをタイラップでしっかり固定するだけです。

cannondale3この画像は昨年にも紹介したもので、最初は固定で作っていたのですがカーテンレールや全ネジなど材料は余っていたので今回特にお金は掛かっていません。車体を引っ掛けるフックの部分だけを変更しましたかね。U字フックをサンダーでカットして「J」の形にして、それに透明ホースを被せています。

cannondale3_1移動出来るのは一方向だけですが、カーテンレールの長さは2メートル程あるので結構動かせるので塗料の取り出しは問題無いです。材料費は¥2,000くらいですかね。動きも非常にスムーズで一ヶ月以上使っていますが全然問題ありません。

このシステムを駆使すればもう一台置けそうですかね・・・(いずれロードバイクが欲しいんですよ小川さん)。