今年は(今年も)非常に忙しくさせて頂き、祭日は殆ど休みなく仕事をしていた一年となりました。
売り上げについてはまだ計算していないのですが(経費帳も売上帳も翌年一度に計算しています)、銀行口座の内容からして悪くはなかったと思います。
連休を取った日としては年末年始くらいで、あとは代休として月曜日を休んで日月休みにしたような感じでしょうか
そこで単純に一日の売り上げを4万円と考えてみると、
祭日16日分+年末年始休み3日分+GW休み分5日+夏季休暇5日分=29日分×¥40,000=¥1,160,000が通常売り上げに加算されたような感じですね。なので利益率的にはこれまでとは余り変わらないのかも知れません。単に労働時間(日数)が多かっただけですか(笑)。
ただ今年は画像のデザインフェスタに2回出展していて、それでも売り上げが落ちなかったのは良い結果だと思っています。最初に知り合いの塗装屋さん(GUNさん)の所に間借りして出展した時は、デザフェスでの売上はあった物の本業は大赤字!という結果になっていたので(仕事している方が全然マシ)、その点ではとても成長したと思ってます。まあハンドメイド品の制作はその殆どが自宅での作業だったからという事もあるかも知れませんが(笑)。
お陰様でこちらの色見本キーホルダーが好評で、勿論こんな事をせず本業に集中していた方が利益率は高いのですが、定年の無い(そして国民年金もIDECOも期待できない)個人事業の場合、身体が衰えても働かないと食べていけなく、ただし細かい内容の塗装(凄く細かい!)はいずれ出来なくなるでしょうから、その後老眼鏡を掛けながらでも出来る仕事=今のオーダーメイド的では無く「製造業的な塗装」に上手くシフトが出来れば、死ぬまで塗装を続けていけるのでは、と考えています。
なのでその間、折角良い場所=都内に工場を構えているので、その利点を活かして来年はワークショップに重きを置こうと考えています。いずれは自宅の作業場もしくは郊外で塗装を仕事で続けるとして、その環境ではワークショップは成り立たない可能性がありますから、これを今の内に!という感じですね。月に一度はやりたいと考えています。
とにかく今年もご依頼頂いたオーナー様方&お買い上げ頂いた方々、誠にありがとう御座いました。
またどうぞ来年も宜しくお願いいたします!