マイク塗装用轆轤台作成

 マイクを塗る為の回転台(轆轤)を作成しました。

こちらは10年前くらいにご依頼を頂いたスターバックスのタンブラーで、左側の縞々模様はピンクと白の2トーンカラーにしています。

ぱっと見は簡単そうな塗り分けに見えるのですが、これを「塗装屋的感覚」でラインを引こうとすると、ちょっとした歪みやズレすら許されない!みたいな地獄の作業となり、

  なのでこの時は玩具の轆轤(ろくろ)を購入し、その上にタンブラーを置いてラインをマーキング、それに沿ってマスキングテープを貼るいった手法を取りました。これの逆Ver.がBMWのパニアケースの塗装ですかね。

今回はそれの完全機械化!といった感じで、被塗物をガッチリ固定し、そのまま塗装出来るようにしよう!と言う作戦です。轆轤と言うよりは旋盤に近いですかね。

駆動は市販のモーターで、同じく市販のベアリングにMDFで自作したプーリーを取り付け、ベルトの代わりに輪ゴム(笑)を使って回しています。ただMDF板や輪ゴムだと見た目がアレなので、ちゃんと使えるようになったらもう少しマシな素材で作り直そうと思います。アルミプーラーとか溝付きベルトとか格好良さそうですね(おっとヨダレが・・・)。

  マイクはスライド固定具で挟むようにしていて、ベアリングでストレス無く回転出来るようになっています。

回転数は付属のコントローラーで電圧を変える事で返られますし、またプーリーの径を変える事でも変更可能です。現時点では比較的遅めで、今後使い易いよう調整していこうと思います。

  今回使っている材料は機械制御の仕事をしている友人から頂いた物で、その後2年以上が経ってしまっていましたが、少し仕事が落ち着いたのでようやくこの度手を付けられました。

これらは規格化された部品を組み合わせて簡単にアルミフレームが組めるキットで、特別な工具が無くても組み立てが出来、また部品同士の接続や位置の調整が簡単に出来るのが特徴です。

例えば・・・、

ナットとなるアクセサリーパーツをアルミレールの中に通し、

アングルのアクセサリーをネジで固定するだけで、

簡単にしっかりした垂直の柱を設置する事が出来ます。

なんて素晴らしい・・・!(惚)。

コストは高いのですが、いずれこれでマイPCデスクを作ろうと思っています。

土台となるスライドレール同士はステンレス製のプレートで固定していて、これもアクセサリーの一つおtなります。最初から穴が開いているので超絶簡単に確実な接続が出来ます。なんて素晴らしい・・・!

マイクを固定する為のアタッチメントは自作品で、レーザー加工機でカットしたMDF板に市販のベアリングを埋め込んでいます。ベアリングから飛び出た黒い部品(5ミリ厚のアクリル板)がマイク下側の穴に入って固定するようになっています。

マイクの脱着はこの部分のネジを緩めてスライドさせるだけです。

動力部分は比較的大きい径のベアリングで、SHURE58マイクのグリルボールが丁度入るサイズになっています。モノタロウでこれも2年以上前に買った物で、他に使い道がありませんから危なくお蔵入りになるところでした。ちなみにグリルはお客様の物(ご依頼品)では無く、当店に在庫する物を固定用として使います(なのでSHURE57シリーズも対応出来ると思います)。

と言う訳で、色見本用のマイク(注型樹脂製)を使い、トースカンに鉛筆を固定してのブレのテストを行ってみました。

結果としては問題無く、良い具合に線が描けています。まるで地震計のよう(笑)。

尚、本番では鉛筆では無く、直接塗料を筆に着けて塗ってみようと思います。ちなみにベースコートを筆塗りだと大問題ですから(見た目は大丈夫そうに見えても不良塗膜になります)、その場合は2Kエナメルを使って行う予定です。これで夢だったマルチカラーストライプのマイクが出来る!と言う訳です(円柱ならマスキングでも出来ますが円錐で正確なラインを引くのはとても難しいのです)。

土台となるレールはちょっと長すぎるのですが、アタッチメントを変えれば(作れば)何にでも応用が出来るので、まあこのままでも良いかなぁと思ってます。

上手くいったらゼンハイザー用のアタッチメントも作っておかないとですね。サーモスとかも出来るようになったらワークショップでも使えそうです。

スプレーガンメンテナンス

 スプレーガンは毎日使っていてもほぼノーメンテナンスで大丈夫なのですが(勿論使用後にちゃんと洗っていればの話ですが)、

 トリガー部分のパッキンだけはその性質上どうしても劣化する為、数年に一度は交換が必要になってきます。

 左が新品で、右が古い方です。金属パーツは再利用出来るのでパッキンだけ売ってくれれば良いのですが、きっとその辺は大人の事情があるのだと思います(なので意外に高くプリンター商法を彷彿してしまいます)。

ネジは手で締め込んで最後にスパナで60°と記載してありますが、大人の男性であれば指で強く締めるだけで大丈夫だと思います。強く締め過ぎるとパッキンの寿命が短くなると思うので、使っていてここから塗料が漏れなければOK!と私的には思っています。

スプレーガンは使う度に分解して洗浄、なんて事は普通はせず(そんな塗装屋さんは見た事も会った事もありません)、ただ内部にはどうしてもメタリック粒子が残ったりするので、ソリッドカラー(特に黒)はそれ専用にしてしまったりしています。キャンディーカラー用のガンもそれ以外には使いません。

そしてこちらはSATAのエアーブラシです。

以前グリップのプラスチックパーツが加水分解?しているのかと思って交換をしたのですが、どうやらこれもトリガーパッキンからシンナーが漏れていたのが原因だったようです。使っていても塗料が漏れる程では無く、使わない時にカップに入れてあったシンナーが徐々に漏れてグリップ部のプラスチックを溶かしていたみたいです。

 SATAのスプレーガンについては以前オートサプライヤーさんにメンテナンスキットを譲って頂いていたのでそちらを利用します。なんて素晴らしい・・・(色々有難うございます)。

 SATAガンはそれ自体が高価な為、メーカーにオーバーホールを出すと3万円~5万円くらい掛かってしまいますが、こういったメンテナンスキットがあれば自分でも対処が可能です。

ちなみにディーラー在籍時、社内外注の塗装屋さんがクリアーを入れたままのSATAガンをブースに入れっぱなしで熱を入れてしまい、気付いたのが次の日!と言う地獄で見るような事をやっていまして、色々やってはみたもののどうしても本調子に至らず、結局メーカーにオーバーホールを出して5万円くらい掛かっていました。IWATAのガンならこれだけで新品が二丁買える程の金額で、ただ内製工場だと「スプレーガン自体の購入は自己負担だけれどもメンテナンスにおいては会社負担でOK」と言う謎ルールがあったお陰で成せた裏技です。

 メンテナンスキットに入っていたトリガーパッキンは品番が二種類ありましたが、多分共通で使える物だと思います。

 IWATAのガンはスパナで外すタイプですが、SATAのエアーブラシは六角レンチで外します。

外したニードルパッキン(白いの)と、それを固定する為のネジとバネです。パッキンの中心に空いた穴にニードルが通り、トリガーを引くたびにここが干渉するので擦れて穴が大きくなってしまい塗料やシンナーが漏れてしまう訳です。

ちなみにスプレーガンを洗う為の強い溶剤「ガンクリーナー」なる製品がありますが、私の場合それは使っていません。

分解はせずとも毎回使った後にちゃんと洗えば良いですし、ガンクリーナーを使うと本来交換しないでも良い部品(エアー部のパッキン等)が劣化してしまう気がするので、ガンクリーナーを使って丸洗いするくらいならガンを買い替えた方が間違いが無いと思っています。

ガンクリーナーじゃないと落ちないくらい汚れてしまったガンはサフェ用やスプレーパテ用に回せばよく、それでも使い物にならなくなった物と言うのは未だありません。ちゃんと洗って普通に扱っていれば10年以上使えるのでそんなに買い替える必要は無いのです(ただ新しいガンの方が新しいタイプの塗料に対応し易い等で買い足す事はよくあります)。

そういえば知り合いに仕事が上手く行かないとガンやポリッシャーを投げる方が居ましたが、そんな事をしているから上手く出来ないのでは?と、ちゃんと教えてあげれば良かったです(少し前に聞いた話ではホイール専門の塗装屋さんになっているようです)。

溶剤用噴霧ボトル

脱脂の時に使うシリコンオフを入れた噴霧用ボトルですが、最近アルコール系をよく使うので、さらにもう一個増やす事にしました。

 業界ではとてもメジャーなダイヤスプレー エクセレント500です。自宅でも愛用しているので今回で4個目ですね。

 入れるのはこちらのIPS=イソプロピルアルコールで、業者様からのご依頼で業務用エアコンを12セット塗る事となり、ただ素材がPS(ポリスチレン)なのでヘキサン系の脱脂剤(シリコンオフ)では素材を侵してしまうので使えなく、缶から直接使うのが面倒なので今回改めてボトルを用意したという次第です。

 で、ふと気が付くと予備用のOリングが二種類×2個分入っている事に気が付きました。

 そういえばこのボトル、15年以上使っていますがまだ交換した事が無かった気が・・・(そんなに長持ちしてメーカーさん大丈夫なのでしょうか・・・)。

 と言う訳で、噴射パターンを変えられる先端のノズル部分と、

 そのノズルを固定する根元の部分のOリングを交換してみました。

先端のOリングはもはや柔軟性が無いくらいの状態になっていて、今まで少しスカスカだった感じが新品同様に!これであと15年くらいは大丈夫そうです(こんなに丈夫に作ってしまってメーカーさん本当に大丈夫なんでしょうか。笑)。

塗装前処理剤 ハジキシラズ120g

 以前ウェブショップで販売したハジキシラズ30gですが、あっという間に売れてしまいまして、その後補充をしていなかったのですが・・・、

 今回新たに120グラムで追加しました。

以前は30グラムで¥200としましたが、今回は120グラムで¥600とさらにお得になっています(そして実際には容器を含めて140グラムくらいあるのでかなりお得なのではと・・・)。

以前の記事はこちらのページからどうぞ。

ただ発送は60サイズでの宅急便のみですので、これだけを買う意味は余りないのでは・・・と思う次第です(お一人様何本でも構いませんが、直接取りに来られるのはお控えくださいませ。発送のみの対応となります)。

以下のページからご購入頂けます。

ハジキシラズ120g

どうせなら送料120サイズにして、先日紹介した空一斗缶と、STANDOXペン立てをゲットする!という方法も良いかも知れません(どちらも無料で、これ一つお買い上げでも両方差し上げます)。しかしどちらにしても送料の方が高くなると思いますが・・・。