EIZO EV2451ディスプレイモニター

先日行っていた、CMYK指定の色味をミニター上で見ると言う作業がきっかけとなり、今回新たなディスプレイモニターを購入する事にしました。EIZOのFlexScanのシリーズです。

モニター上で見る色の違いについては以前から確認をしていたのですが、現在使っているDELLのノートパソコンが余りにも違い過ぎる!と言う事で、これをどうにかしたかったんですよね。

サイズは24インチなので、昇降台(スタンディングデスク)の上に置いても問題無い感じです。相変わらず頸椎の状態は芳しくないので、デスクワークは立ったり座ったりしながら色々模索しています。またキーボードより手の位置がしっかり上になるよう、椅子も買い直しました。座面が床から59センチとここまで高い物は中々なく、やりもしないのに何故かゲーミングチェアに(笑)。

元々使っていた古いEIZOのサブモニターをどかし、そこにDELLのノートパソコンを置く事にしました。

本当はPC本体も新調したかったのですが、色々な問題から(苦)、取り敢えずそちらはそのままとなります。あと2年くらいは頑張って欲しいですかね。

 と言う訳で、色味を見比べてみました。

手前がappleのiPadで、奥がDELLのモニターです。どちらも色相の調整は出来ないので(多分)、これがスタンダードになる筈ですが、DELLの方が青味が強くてまるで違う色です(画像で見る以上に酷いです)。

そしてこちらが今回導入したEIZOのモニターですが、画像で見る以上に素晴らしく色が合っています。さすが!買って良かったです・・・(惚)。

当店の場合、CMYKでプリントアウトするような印刷屋さんとは違うので、モニターの色味をそこまで気にする必要は無いのですが(そもそも現場ではiPadを使っていますし)、最初に見た時の色のイメージが後々頭の中に残ってしまうのが嫌だったので(先日の作業はそのせいで少々悩みました・・・)、今後はこれのお陰で気分良く仕事が出来そうです。フフフフ、フ・・・(疲)。

逆 ボーナス

 世間的にはボーナス時期になるようですが、当工場にはまさかの更新料の通達が・・・!

まあ契約上の事なのでこちらを支払う事は当然なのですが、それにしてもこの事はうっかり忘れていまして、火災保険とダブルでの支払いはさすがに辛いです。当面はまだまだ馬車馬のように働かないと、ですか・・・(苦)。

 と言う事ですが、せめて少しでも身体の負担を軽くしたいと思い、新しいタッチパッドを購入しました。

 頸椎に問題が出てからはとにかくマウスに手を伸ばす為の動作が億劫で、極力最低限の動きでカーソルを動かしたい!と言う事で、今回二個目のタッチパッドの購入となります。

実際に使ってみた感じとしては、以前の方が良かったような気が・・・(酷)。

こちらが最初に購入したタッチパッドで、サイズは今回のより小さく、機能もそんなに多くは無い(と言うか単品ではとても使えない)製品ですが、隣に小さいマウスを据え付けて、そちらをスクロール&クリックボタン専用とする事で格段に使い勝手が良くなりました。タイピングをしながら殆ど腕を動かさずマウス操作に移行できるとか、これはかなりヤバいです。

これら二つを買っても、今回のパッドより金額は安かったので、今回はちょっと失敗したかもしれません・・・。

が、今回買ったタッチパッドは今までの物と比べると多少サイズが大きいので、Illustratorなど細かい作業をするのには(多分)適している事、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンがある事、あと4本指タップで瞬時にデスクトップ画面に切り替わる!と言うのは結構便利です。と言うかそう願いたい訳でして(笑)。

とにかくこれで立っても座ってもタッチパッドが使えるようになったので、様子を見ながら各配置を変えて色々改善していければと思います。

今思うと、現場だけをやっていれば良かった小僧の頃は何て楽だったんだろうと・・・(まああの辛い日々に戻りたいとは全く思いませんが。笑)。

Instagram⑧

 先日に引き続き、少し前に始めたインスタグラムについての紹介となります。最近こちらの社外記は進行が遅れてしまっていますが、その分あちらを進行させておりまして、ただそれにしてもスキマ時間に営業活動が出来ると言うのは、改めて凄い事だと感心しています。

 私も始めるまで全く知らなかったのですが、インスタグラムは投稿した写真がアルバムのように並べられていくので、同じSNSでも古い投稿はどんどん後ろに追いやられてしまうFacebookやTwitterとはまるで違う物だと感じました。Twitterのような拡散力はありませんが、掲載した画像は1ページ内にそのまま残るので、施工例を紹介するページとしては十分活用が出来ていると思います。これはヤバいですね・・・。

ちなみに現在のフォロアー数は60人くらいなので、営業力としてはまだ全然の状態ですが、ハッシュタグ検索によりフォロアー以外の方にも普通にうちを見つけてくれると言うのが嬉しいところです。メインアカウントは開始してからまだ3週間ですが、既に何件かお問い合わせも頂きました(明らかに流れが変わっているので、現在ご依頼頂いている中にもそちらからの方がいらっしゃるのではと・・・)。

 そしてこちらは先ほどとは別のサブアカウントの方でして、最初に作ったこのアカウントは、始めてからかなり早い段階で何かの制限が掛かってしまい、その後新たにアカウントを作ってそちらをメインにしたのですが、折角なのでこちらもそのまま残し、社外記のような感じで使っています。その後無事制限も解除され、使い方としてはメインアカウントで紹介している案件の作業内容や、直接お金にはならない無駄な事(笑)とかでしょうか。

今は取り敢えずページ(記事数)を充実させたいのでインスタグラムの方に時間を割いていますが、いつまた制限が掛かるか判らないと言う事もありますので、基本的には今まで通りこちらの自前サーバーをメインに、それらの画像を使い回す的な感じでやって行こうと思います。無理をするより細く、長く、ですかね。

Instagram⑦

 前回に引き続き、少し前に始めたインスタグラムの紹介となります。

これまで、最初に立ち上げたアカウントではハッシュタグ検索から除外されてしまった!と言う事態が続いていたのですが、お陰様でそれも解除され、現在は平穏無事に過ごしています。ネットでも出ていた通り丁度二週間くらいだったみたいですね。色々とご助言頂きました方々にはお礼申し上げます。

 結局その後立ち上げた2個目のアカウントがメインとなり、こちらは主に完成画像を並べるようにしました。1つの投稿に10枚まで画像が入れられるので、作業前・作業内容の画も入れて、施工例のページとして使っています。

 当店が行っている塗装は見た目が派手な物が少なく、所謂「インスタ映え」する画像はそんなに多くないので、せめて途中経過などの作業内容を出来るだけ紹介しようと思っています。普通の塗装屋さんは余り見せたく無い事を敢えて出すような感じですかね。

 こちらは現在サブアカウントとして使っている方で、塗装の付帯作業や、当工場の紹介などに使っています。まさにこの社外記と同じような感じです。

知り合いからはよく「タカハタクン、そんなに詳しく出しちゃって、他の人に真似されちゃって良いの?」と言われますが、見た目が簡単そうでも実際は結構難しかったりするので、是非やってみて欲しい!(と言うかこの苦しさを判って貰いたい)と言う事だったりします。例えばこのフェラーリリモコンキー用のステンレスリングも、フレアー加工するだけなら子供でも出来ますが、その鍵の穴の形に合わせるのは結構難しく、10個作ってようやく2個が使えると言う程度です。取り付け面が曲面になっているので、ちょっとした力の入れ加減で合わない形になってしまうんですよね。

現在こちらの社外記は少し日が空き気味ですが、インスタグラムの方は逆にペースが速くなっていますので、ご興味がありましたらそちらも覗いてみて頂ければ幸いです。

ちなみにウェブサイト自体のご訪問者数もかなり上がっていて、少し前までは一日のユニークユーザー数は2300人くらいでしたが、現在記録を更新して2700人超えとなりました。数が増えれば良いと言う訳では無いのですが、仕事が少なくなってもこの数字が下がってさえいなければ安心はできるので(特にうちはウェブだけが窓口なので・・・)、「そろそろ仕事が切れそうだ・・・」なんて事で気分が凹んでいる個人事業者の方にはお勧めかと思います(笑)。