ライティングレール用スポットライト増設

 以前工場二階の入り口にライティングレールとスポットライトを取り付けたのですが、ライトの数が少ない(3個)のと、色温度が低すぎて(電球色)飾ってある塗装の色味が判り難い・・・!という事で、

新たに追加投入しました。

 レール用ソケットと、6WのLEDスポットライトです。今回は色温度が6000K(昼白色)なので、かなり白い光となります。

 一昔前だとライティングレールはバブルな時代のセレブな高級品として一般人には手が出せない製品でしたが、今は4個で¥3,500とかなり身近になりました(特許が切れたのでしょうか?)。

 という訳で早速増設です。ライティングレールはワンタッチで簡単に数を増やせるのが良いところですね。密集させれば100個くらいは着けられそうです(そんな事はしませんか・・・)。

 以前に比べると格段に明るく、各塗色もちゃんと確認出来るようになりました。

ドアを開けておくと外からも見えるので、虫が飛ばない時期になったら開けておいてみようかと思います。石仮面は怪しすぎるので外しておかないとですね。

 ただライティングの位置が上からだけなので、ちょっと面白みは欠けるかも知れません。

 レールから電気を持って来れば連動させるのは簡単なので、今度は下から照らせる照明も検討してみようと思います。

加湿器も中々ヤバい事になっています(笑)。

先ほどとは反対側、ドアの上のスペースは以前塗装したキーボードが飾ってあって、こちらにもライトを当てる事が出来ました。まだスペースに余裕があるので、今後はこちらを埋めていこうかと思います。

そういえば使い道のなかった古くて傾斜のついた蛍光灯のトレース台があったので、こちらもレールから電源を引いて連動させるようにして棚に置いてみました。硬化剤を混ぜていないのに固まってしまったノンパラ透明ポリエステル樹脂もオブジェになっています(笑)。

マスキングテープ レーザーカット

 先日、知り合いの塗装屋さん(GUNさん)が工場に遊びに来まして、以前テストしていた、マスキングテープのレーザーカットを行いました。

GUNさんについては何度もこちらで紹介していますが、「誰だそれ?」と言う方は以下の記事を見ると判り易いかと思います。本業はデザイナーさんですが、趣味で色々ヤバい塗装をしている方です(笑)。

マスキングシートを届けついでに

当工場の二階にあるCO2レーザー加工機は、仕事用と言うよりかは趣味として使っている物ですが、予想以上に塗装の付帯作業で活躍してくれていて、お陰で元手が取れたかも知れません(笑)。

 と言う訳で、今回はGUNさんが持ち込んだIllustratorのデータを使い、3Mのマスキングテープにレーザーでカットしました。

 レーザーの出力とスピードを調整し、台紙を切らないようにしつつマスキングテープだけをカットしています。今回は焦点距離を11ミリ、スピードを秒速15ミリ、パワーを8.2としました。

 ちなみにこれくらいならカッティングプロッターでもカット出来ますが、レーザーでカットする大きな利点としては、

 カス取りを全くしなくて良い事です。

通常カッティングプロッターでカットした場合、どうしても余計な部分も一緒について来てしまうのですが、レーザーでのカットだと「糊」の部分もしっかり焼き切ってくれるので、欲しい部分だけがスッと剥がせます。当たり前のように感じますが、カッティングプロッターではこれがどうやっても出来ないので(全てくっ付いて来ます)、それに慣れている人はきっとこれに驚くと思います。GUNさんは勿論、私でも毎回感動していますので(笑)。

GUNさんも近々レーザー加工機を買うかも知れないとの事で、そうなるとうちで使っている中国製の物より出来が良いでしょうから(特にソフト面が)、きっと今までよりさらに幅が広がるのでは、と思っています。

ただレーザーを使う場合は臭いもそうですが、以前一度火を噴いた事があったので(しかも丁度GUNさんが来ている時に!)、使うのに躊躇しなくて良いハンディタイプのCO2消化器も用意していおいた方が良いかもですね。

IWATA 極み Mini

 先日塗料屋さんからお借りしていたデモ機のIWATA 極みMiniですが、その後使ってみて悪いところは見当たらなかったので早速購入しました。良い点は、実はまだよく判っていません(笑。いや、デモ機を借りた時点で買うのは既に決まっていまして)。

 現在持っているスプレーガンでは、IWATAのMiniガンは合計8丁になりました。口径は0.4mm、0.6mm、0.8mm、1.0mm、そして今回の1.3mmです。

車体を塗っていた頃は普通のガン(もっと大きいタイプ)をメインに使っていましたが、今の小物になってからはこの辺の小さいガンしか買っていません。SATAも使っているのは0.3mmと0.5mmのエアーブラシだけですし、デビルビスもミニガンだけです。新車肌の再現とかより、肌目を残さない塗り方&見切りの美しさ、そして小回りが効くのを優先している結果ですかね。

新しい極みminiを使ってみた感じとしては、トリガーの引きがちょっと強くなったかな?と思いましたが、多分今まで使っていたガンのバネがヘタっているだけか、ニードルパッキン(白いプラスチックの部品)がまだ新しいからだと思います。実際の良し悪しが判るのはせめて100回くらい、三ヶ月は使ってみないと判らないですかね。あとはパターン幅が少しの回転で変化してくれるので、トリッキーに塗る時にはそれが便利だと感じました(形がイビツな物は塗装中にパターン幅を何度変えながら塗ります)。

 そう言えばスプレーガンとは全然関係ありませんが、先日使ったVOCプラチナクリアーと、クリスタルクリアーを再び比べてみたので紹介したいと思います。

左がクリスタルで、右がプラチナクリアーです。クリスタルもそこそこ色が着いた(黄色い)クリアーですが、プラチナの方はさらに濃い感じです。高いクリアーは耐候性を上げる為などの添加材が入って大体濃くなる傾向になって、逆に昔アルバイトで行っていた会社のパナロックの10:1を使った時は、その透明度にまるで水のよう!と驚きました。磨きも楽で、あれだったら身体も壊さなかっただろうなぁ、と(現時点で背中が毎日ヤバいです)。

 尚、常温での硬化速度はプラチナクリアーの方が早いです。

以前の旧プラチナクリアーは締まり切りが悪く、非常に磨き難いので80℃二度焼き(磨く直前も入れると三度焼き)が必用との事で、かなり酷評だったようですが(なので当時はDUPONTのクリアーを使うのが主流だったそうです)、それの解決策として今のVOCプラチナクリアーには最初から促進剤が入れてあるのだと思います。

そしてこちらは艶消しクリアーが固まった物ですが、普通のクリアーに比べて白く濁っているのが判ると思います。恐らくこの白いのがシリカ顔料と思われ、これにより塗膜の表面に細かい凸凹が出来て艶消しになるのだと思いますが、知り合いの塗装屋さん(GUNさん笑)が「透明な艶消しクリアー見つけたんですよ!」と言っていたのを思い出して、それのメカニズムがどうなっているのかとても気になります。今度会ったら是非その後を聞いてみたいです。

こちらは全く意味は無く、単に余って固まっていたクリアーです(笑)。

扇風機の塗装

 先日棚からMDF板を取り出した際、うっかりそれの端を扇風機の中に差し込んでしまい、回転中の羽根が当たって割れてしまいました。

 以前間借りしていた工場で不要になった物を頂き、壊れていたアームを3Mオフホワイト(強度が必要な金属同士の接着に使うような物)で直して使っていたのですが、さすがにこれはもう駄目ですかね・・・。

 と言う訳で、早速その日の内にヨドバシドットコムで注文しました。またどうせ壊してしまうだろうと言う事で、表示されたページで一番安い物をクリックしたのですが、次の日にはもう届きました。送料込みでサーモスとさほど変わらない金額とは、さすがヨドバシさんです(恐)。

 外装は未塗装素地状態で、まさにポリプロピレンのお手本のような仕上りですが(笑)、ここまでいさぎが良いと何だか気持ちよくなります。

普通はこの部分にメーカーロゴが入っていたりするのですが、OEM品としてなのか全くの無地です。清々しいですね。

と言う訳でセット完了です(ヲイヲイって。笑)。

まさか使う前に分解されてしまうとは扇風機の方も予想していなかったのではと・・・。

と言う訳で本塗り完了です!

実は先日、色を作製する時に失敗と言うか不要になった塗料が結構余っていたので(PS4のコントローラーです・・・)、それの使い道として今回の扇風機が丁度良かったという訳です。

これも蛍光パウダーが入っていて、そうなると在庫している下色用の塗料と混ぜる訳には行かなかったんですよね。そのまま捨てるなら何かに使ってあげよう、と言う感じです。

クリアーは塗っておらず、ベースコートに硬化剤を入れたのみの仕様となります。【激安コース】の仕様ですね。

土台はマスキングをするよりも全部塗った方が早かったのですが、爽やかな感じにしたかったのでフチのみに留めておきました。

本当はボタンも全部フチだけグリーンにしたかったのですが、小さい方は外れなかったので、タイマーボタンだけべた塗りにしました。暇ならまだしも、この状況で時間は掛けられないですからね・・・。

ちなみに同じような感じでは、以前IKEAで買った椅子をオレンジに塗っています。

 これも元々は真っ白の、凄く安いPP製の椅子だったのですが、

裏側を残し、表だけをオレンジの艶消しに塗っています。それだけだと寂しいので某動画サイトのロゴシールを貼っていますが、これだけで随分と雰囲気が変わりますよね。ロゴの力はやはり絶大です。

割れちゃった羽根は多少部品が残っているので、今度時間があれば直してみようと思います(でもあれって重量バランスが難しいでしょうね)。