防犯カメラ分解

camera3左がダミーカメラで右が本物の防犯カメラです。こうやって見るとオモチャのようなダミーカメラもそれっぽくは見えますね。

camera1 で、分解してみました。構造は至って単純で、メインとなるのはカメラの付いた基盤だけですね。後は無駄なスペースがあるだけです。筐体はこんなに大きく無くても良いんじゃ無いかと思いましたが、今回はここに電池ボックスを入れるのでむしろ助かりました。

camera2本物のカメラですが今回は飾りとなってしまいます。ちょっと勿体無いですかね。ただこれで¥2,000もしないっていうのに驚きですが・・・。

防犯カメラとダミーカメラ

camera

先日、自宅隣の車庫に冷蔵庫が不法投棄されていました。こちらには直接の被害が無かったにしてもこういうのはかなり嫌な気分になりますよね。

しかもこういった事は何度も続く可能性がありますから、先に何かしらの対応しておく必要があると思い防犯カメラを設置する事にしました。と言っても本格的に録画する程の事でも無さそうなのでとりあえずダミーカメラをネットで購入してみました。画像左側のがそれです。

しかし届いて見てびっくり、ダミーカメラと言うかこれじゃまるでおもちゃじゃないですか・・・。確かにカメラの格好はしていますが、全体がプラスチック製で素人が見てもこれじゃあとても十分な効果はとても得られない気がします・・・。

という事で、さすがにこれを設置する気にもならず、だったらと言うことで次は本物の防犯カメラを買うことにしました。画像右側のがそれで、配線を繋げばちゃんと使える本物の防犯カメラです。勿論屋外用の防水仕様です。

ただこれを使えるようにするには室内に配線を引かなくてはなりませんし、モニターと録画する為のレコーダーも必要です。いやいやそこまでは必要無いんですよ。実際犯人が写っていたとしてもその後どうしたら良いのか判りませんし、そもそも犯人を捕まえるのが目的ではなく抑制が出来れば良いだけですので。

と言う事で、最初に買った左側のダミーカメラに使われている「内蔵バッテリー+点滅LED」を、右の本物の防犯カメラに移植する事にします。右側は本物のカメラですがこれのLEDを光らせるには12Vの電源を引かないとなりませんが、中にバッテリーを入れてこれ単体でLEDが点滅するようなダミーカメラにしてしまおうと言うことです。見た目は本物の防犯カメラそのものですから、これならその道に詳しい人間が見ても本当に稼動しているかどうかは判断が付き難いと思いますしね(そんなに甘くは無いと思いますが・・・)。

iMac×BOSE 材料調達

net内部の「床」にあたる箇所をどうしようかと考えていたら、以前仕事で使ったアルミネットが余っているのを思い出しました。と言うかお客さんの物であって私の物では無いのですが・・・(汗)。

という事で早速オーナーさんに連絡してこれを使っても良いかと聞いた所、心よく了承して頂きました。ちょっとずうずうしいかと思いきやオーナー様もうっかり(と言うかすっかり)忘れていたそうです(笑)。有り難く使わせて頂きたく存じます。

imp2今回のアルミネットはこの仕事の時に使用したもの残りです。インプレッサの純正部品の一部をカットし、そこにアルミのネットを張っていますね。この時使ったのは数分の一だったのでかなりの量が余っていたのです。

iMacの内部は小物を置くスペースにするので床が必要になる訳ですが、内部を出来るだけ見れる造りにしたいので当初は透明なアクリル板を検討していましたが、加工性からいってこちらの方が楽そうだったのでとりあえず試してみたいと思います。

100V電源喪失

ac0どうも様子が変だと思ったらDC12V→AC100Vのインバーターが止まっていました。安物なので仕方ないかと思って一応見てみたら、吸気口にはホコリが溜まり錆まで出ていました。どうやら悪いのは機械では無く私の使い方のせいだったようです・・・。

ac1電気は詳しい訳では無いですが、色々いじって見ると基盤の一部に接触不良な箇所があるのに気付きました。やはりと言うか吸気口付近の半田が腐食して一部の半田が取れてしまっています。素人に私でも解かるようなトラブルで逆にラッキーでしたかね。

ac   一応基盤全体をブラッシングして清掃し、腐食した周りの半田も一度コテで溶かして腐食を取り除いておきます。で、チェックをしたら無事復活していました。意外と感動物です。

現在ソーラー電源で賄っている水槽のポンプ&照明は100V電源では無く12Vで直接稼動させているのでこのインバーターが壊れていても問題無かったですが、これだけに頼っていたらちょっと危なかったですね。

ac2_1これはDIYソーラー電源の制御&モニターパネルで、上段手間の電流計が先ほどのACインバーターを使用している値です。無事稼動していますね。 その奥のメーターは12V電源を使用している値で、水槽の一つと天井のLED照明の電源を賄っています。

電気関係は楽しいのですが如何せん知識が全然足りていないのでもっと色々覚えていきたいです。やりたい事はまだ山ほどありますので・・・。