iMac LED色 調色

imac25先日ディッピングで色を付けておいたLED球です。それぞれ青と緑のLEDで、周りのレンズは透明だったのですが、それに透過性のマリンブルー?の色を付けています。

塗料が乾いていたので早速テストをしてみると・・・。

imac27LEDの光量が強いせいか色を付けて全く効果が出ず、新たに「何もしていないグリーン」と「色を付けたグリーン」で試してみるとやはり上の画像のように全く変化が現れません。見事に玉砕してしまいました・・・。

mac14 と言う事で今度は光量が低いタイプのLEDを用意しまして、さらにそれを灯火した状態で塗料を付けて色を調整してしまおう!と言う方法にしました。

mac15 半ばヤケクソ気味な感じがしますがこれが中々合理的な方法で、この状態で青とグリーンの塗料を調整しながら灯火時の良い色味具合を出していきます。

mac13それと平行してiMacのフロントパネルもシルバーから新たに白で塗り直していました。勿論塗装はこれだけの為では無く、他の依頼品の序でにそれと同じ色で塗っています。確かフォルクスワーゲンのカンパネラホワイトだったと思います。

mac21 そして塗料が乾いたLED球を嵌めて灯火テストをしてみると・・・良いじゃないですか!!

mac17白く塗ったフロントパネルに装着して確認してもやはり良い感じで、ようやく理想的な色味になってくれました。光量も良い感じで抑えられて優しい明かり具合にもなりました。

mac18 LED球はこんな感じでフロントパネルに開けて穴に挿し込みスピーカーを照らすようになっています。当初はこのカバーパネルは外す予定でしたが、これがあった方がiMacらしさが残るのでそのまま生かす事にしました。LED球のケツ部分の色味、相当ヤバイですよね(病)。

imac_20電球が点いていないとこんな感じですが・・・。

mac19 灯火するとこんな感じです。全然違いますよね!ヤバイなこれはもう~(壊)。

imac_19ちなみにこれが「青いLED」を使った場合です。本当これじゃ全然駄目ですよね。この色味が嫌でその後一気にやる気が消沈してしまい当面放置される事になりました。まあでもその間に工場の引越しとか色々ありましたからこれをやっている所じゃなくなってしまったんですけどね。

mac20そして今回作った色味のLEDがこれです。いやー、全然違いますよね!本当にヤバイなこれは、と(夜中に一人悶えていました。笑)。

ようやく色味は決まったので、後はこの色のLED照明を量産し、iMac全体の電飾を華やかにしていきたいと思います。折角なので中に敷くプレートもアクリル板から作りなおして、この色で面発光するようにしたいですね。となると今度は有機ELパネル、ですか・・・(危)。

iMac 再び

bose14長らく休眠中だったiMacが再び(しかし少しだけ)動き始めました。壊れたiMacをタブレット端末などのDockとして使おうと思って改造していた案件ですね。

imac_20 作業が滞っていた原因としては、工場が移転してからちょっと忙しくなってしまったことや他にやりたい事が増えてしまったことなどがありましたが、その他に「LEDの色が気に入らなかった」と言う事があります。フロントのスピーカー部にBOSEのツィーターを仕込んだのですが、そこを照らす照明としてのLEDの色が気に入らなかったんですよね。

imac_18 これだと色が薄くて赤っぽいのでもう少しグリーン味が欲しいところです。実際にはもっと暗くてパンチも足りません。

imac_19 こちらは青が強過ぎて、うーんちょっと・・・、って感じだったのです。

darth10で、その後抵抗&コード付きのLEDが随分と安くなっていたので各色を買い揃えていましたが、もしかしてその中に丁度良い色があるのでは!と思って調べてみました。

imac23 で、新たに購入した「グリーン」と「ブルー」を点けてみると、うーん、やはり何か違います。色味は随分とはっきりしていて良い感じなのですが、如何せんやはり何か違うんですよね~。

imac21と言う訳で以前からやろうやろうと思って手付かずだったこれにようやく着手しました。キャンデイ-ブルーとキャンディーグリーンを混ぜて作った透明な青緑、所謂「アクアブルー」とか呼ばれる色です。イメージとしては南国の海と言うか、初音ミクの髪の毛の色?みたいな感じですかね。単色の顔料では表現が難しい色です。

imac22 とりあえずはテストなのでそのままディッピングしてみます。

imac24うーん、中々良いじゃないですか!後は実際に灯火して良い色が出れば良いんですけどね。ちなみに今回はホワイトバルブでは無く先ほど紹介したグリーンとブルーのLEDに着色しています。多分ホワイトに色を付けるには相当の着色が必要だと思うので、だったら既存の色の色相をズラす方が照度を残せるのでは、と思った次第です。まあ実際はホワイトバルブが無かっただけなのですが(苦)。

これで上手くいけば今度はちゃんと硬化剤を入れて塗りたいと思います。期待したいですね~。

そろそろ再稼動

imac_24バタバタしていた工場の移転も何とか落ち着いて来たので自宅から引き揚げて来ました。色々と弄っていたimacです。今までの経緯と言うか変更内容についてはこちらをどうぞ。

最近になってこれを見つけた方からコメントが入ったのでそろそろやらなければ、と思った次第でして、鳴らせるようになってしまって安心したせいか作業が止まってしまっていたんですよね。事務所スペースは相当広くなりましたから、適当な所にこれを置いてiPodやiPadを気軽に鳴らせるようにしたいです。まあその前にやはり電飾ですけどね。どうにかしてこれを華やかで楽しそうな感じに仕上げたいと思います。フロントパネルは一旦シルバーに塗りましたが地味なのでここはオレンジに変更するつもりです。また各スピーカーも塗装する為に外していますが、そちらはアクアなキャンディーグリーンにして筐体の色に合わせてみたいと思います。

しかしその前に12V電源を引かなければなのですが・・・(自宅だとDIY太陽光発電の電源だったので気にしないでも身近にあったんですよね)。

 

iMac×BOSE フロントパネル塗装

imac_23 実は先日、仕事のついでにこちらのフロントパネルも塗装していました。結局色は余り細かくしていせず、本当についでと言う事でレンジローバーのホイールと同じ色です。当然作業もその時一緒に塗らせて貰っています。

imac_21そして付属品を組み付けてみます。フロントに開けた穴はイヤフォンとライン入力のジャックです。勿論これも脱着出きるようにしています。細い線はiMacの内部基盤に使われていた配線で今回再利用させて貰っています。何とか成仏して貰えれば良いのですが。

imac_22 イヤフォン端子を差し込むとスピーカーからの音は消えるようにしなければならないのでその分結線が増えています。ただ全てのアンプ(3個)を制御するのは面倒なので、イヤフォンはツィーターのアンプを利用する事にします。その他はアンプはボリュームを絞って対応して貰うようにします。まあ所謂手抜きですが・・・。

これでとりあえずは鳴らせるようになったので(ローパスフィルターとかは後にしましょう・・・)、今後は電飾を進め、最後はiPadを中に立てられるようにすれば気軽に音楽が聴けるDockスピーカーになりそうです。

って、工場移転が実現するとなると当分それどころじゃ無くなってしまうのですが・・・。