いつもの品川埠頭

shinagawa (1 - 1)-7 今日は夕日を見ながら多摩川サイクリングコースを・・・なんて思っていたのですが、いざ出ようとしてタイヤを見たら見事にパンクしていました。一週間前にもパンクしたばかりだったので、そろそろタイヤも交換した方が良いかもですね。

と言う訳で今日もドップリ日が暮れてからの出発となりました。

shinagawa (1 - 1)-8 走りに行ったのはいつもの品川埠頭で、今日はRobi君達を連れて来てみました。ただ残念ながらメガネケースに入るのは2体が限界でして・・・(もう一体居ます)。

shinagawa (1 - 1)-9自宅から品川埠頭までのコースは大体決まっていて、途中にはいつもの多摩川サイクリングコースも織り交ぜていますから、車や歩行者、信号や他の自転車なども気にせずストレスフリーで来られるようになり、一日が終わった夕方から夕飯までの間にちょっと・・・と言う感じで気軽に来れるようになりました。ただ撮影場所がワンパターンにはなってしまっていますけどね。

shinagawa (1 - 1)-11なので今日は帰り道にいつもは走らないお洒落な方の海岸通りを走ってみまして(そうじゃ無い方もあるので)、この辺は比較的小奇麗なオフィスビルが立ち並んでいるので撮影が楽しそうな所も結構ありました。

今日はそんなに時間が無かったのでアレですが、もっとゆっくり走ればまだまだ新しい発見がありそうですね。是非また。

まさかのピスト

factory (1 - 1)-12少し前に友人が自転車を買ったと言う事で工場に遊びに来ていました。撮影はしていましたが多分使う事は無いと思っていたので、ここでまさかの登場です。

factory (1 - 1)-13左がいつもの私のTREKで、右がその友人のBMXです。一度乗せて貰いましたが、サドルがどこかに行ってしまったのかと思いましたよ(凄く低いので…)。

factory (1 - 1)-17 と、それから二か月くらい経ってから、あの自転車は売ってしまって、今度はピストを買ってやって来ました。前回は新車でしたが、今回は敢えて古い物を中古で買ったみたいです。

試しにこれも乗せて貰いましたが、怖くてUターンが出来ませんでしたよ…(ペダルが直結なので車体を傾けると地面に当たってしまいます)。

factory (1 - 1)-16まともに乗るのは今日が初めてと言う事で、ブレーキの調整やら各部の点検に勤しんでいました。彼の事は10代の頃から知っていますが、とにかくその行動力にはいつも驚かされます(そしてその浪費にも。笑)。

次こそはロードバイクを買って貰って、いつかは一緒にツーリングなんかに行く機会があれば良いのですが、まあお互い協調性の無い性格なのでそんな日は永遠に来ないかもです(苦笑)。

R2-D2充電ステーション③

r2d210 先日に引き続き、ゴミ箱だったR2-D2の改造内容を紹介したいと思います。

最初に一発目はかなり勇気が要りましたが、とりあえずこんな感じで色々切り取っています。

r2d26今回のR2-D2は12Vと5Vの電源ドッグとして活用しますが、折角なのでこれ自体で音楽やら動画、インターネットなども楽しもう!と言う事でiPod touchを埋め込む事にしました。

当初はRaspberryなどのマイコンボードを搭載する事も考えたのですが、そうなると完成しない可能性が非常に高くなりますし(苦)、そもそもこのiPod touch、ネットオークションで¥2,000もしないでゲット出来たりとコストパフォーマンスも非常に良いのです。

r2d216バッテリーも比較的元気なのですが(私の持っている物よりも・・・)、一度付けたら外す事は殆ど無いのでケーブルは付けっぱなしの常時電源化にしてしまいます。

r2d214 色々考えたのですが、考えるのが疲れてしまったので充電ケーブルの形に沿ってカットしてしまう事にしました。まあ仕事じゃ無いですしね。

r2d215 一応断面を【】といった形にして上手く収まるようにしました。接着しなくても良さそうです。

r2d221その他の箇所も色々切り取っています。

r2d22USBのハブは既製品を買って埋め込む事にしまして、ちなみにこれはオス側の端子が二つあってダブルで電源が供給出来て単純にアンペアーが倍になる!と言う優れ物です。今回は元となる電流が5アンペアーあるので二つ使う意味はありませんが、いずれOSでも積めば余っている一方をボードに繋げて周辺機器が使えるようにもなるかも知れません(そこまではしませんが・・・)。

r2d216とりあえずiPod touchはガムテープで仮止めで、先ほどのUSBハブはその隣に穴を開けて嵌めこみました。R2-D2本体の素材が恐らく塩化ビニール樹脂の為に柔軟性があり、少しサイズが小さいくらいにカットして無理やり嵌めると良い具合にしっかり付いてくれます。ABSじゃこうはいきませんでしたかね。

r2d23ちなみに12V電源は定番のシガーソケットタイプで、今回購入した製品はソケットを一つずつオンオフが可能で、しかもスイッチは別の場所に設置出来ると言う超優れ物です。ミサイルポッドみたいな形状も気に入ってしまいました(病)。

r2d212さらに100円ショップで、シガーソケットの12V電源を5VのUSBで使えるというアダプターも買っておきました。空いているソケットに間違えて指を入れてしまうと流石に5アンペアーだと痛い気がしたのでそれの蓋代わりみたいな感じですかね(多分間違い)。

r2d213と言う訳で、先日も紹介しましたが現状こんな感じになっています。シガーソケットのスイッチ部にはブルーのLEDが付いていて、またソケットアダプターにも赤色LEDが付いているのでこれだけでもう良い雰囲気が出てくれています。

ちなみに最終的にはこれの50倍くらい光り物が付く予定で(笑)、さらに機能も充実させたいと色々検討中です。

しかしこれのせいお陰で、入浴中の読書が全く進まなくなってしまったという・・・(拡張させる事を考えている時間がかなり楽しいです)。

 

真夜中の車両基地

magome (1 - 1)-4今日の帰り道は、先日もこちらで紹介しました都営地下鉄浅草線の車両基地、「東京都交通局馬込車両検修場」に寄ってみました。

普通の電車車庫ではあるのですが、住宅街に突如現れて、しかも歩道橋の上からその全貌を見渡せる!と言うのがちょっと現実離れしていて面白い場所なんですよね。

magome (1 - 1)-6ここには車両がそのまま入る工場のような建物があって、線路の上にシャッターが!と言うのが何とも不思議な光景でした。

magome (1 - 1)-3真夜中なのに意外と車両の動きがあったりして、何時間居ても楽しめそうな場所です。見晴らしが良いので明け方とか夕方に来ても良さそうですね。今度は是非cannondaleで!