R2D2充電ステーション②

r2d212先日紹介したR2-D2の作業工程で、とりあえず

電源については100Vを引き込んだ方が汎用度は高いとは思ったのですが、先日も紹介したように既にそういった改造R2-D2は存在しますし、そもそもこれを置く工場の二階にはもう十分にコンセントタップがあるので、今回のこれには12VのACアダプターを埋め込む事にしました。

factory2ちなみに2アンペアのアダプターはまだ何個か余っていたのですが、これだと容量が足りない可能性があるので今回は新たに5AのACアダプターを用意する事にしました。

r2d21安い物では¥1,000くらいのも売っていましたが、常に付けっぱなしにするのでもう少し耐久性がありそうな物と思い、amazonで評価の高かった¥2,000くらいの物にしておきました。それでも大分安いですよね。

r2d213小さい穴からコードを通すだけの方が楽だったのですが、パソコンの背面みたいに電源コードを抜き差し出来る方が格好良い気がしたので、こんな感じでACアダプター本体の形にカットしてそこにハマるようにしました。

r2d215余りガッチリ固定するとアダプターが壊れた時にショックなので、しっかり固定しつつ一応後で外せるようにとアクリル板の端材で止めておきました。

r2d24電気周りについてはまだ細かい事は決めていないのですが、とりあえずパソコンみたいな主電源のスイッチがあったら格好良いだろうな~と思い、以前からチェックしていたこれを購入しました。いかにも電源!って感じがやる気にさせてくれます(笑)。

r2d211手前の下部に丁度良さそうな所があったので最初にドリルで穴を開け、その後ハンドリーマーで穴を広げます。

r2d214スイッチを固定し、とりあえず電気を通してみました。うーん、良いじゃないですか…(惚)。

ちなみに今回のR2-D2は、iPadなどの端末やヘッドフォンなどのBluetooth機器を充電する為のドックになりますが、その他在庫している光り物を駆使して最終的にはエレクトリックパレードみたいにしてしまおうと画策中です。iMacで出来ていない事のストレス発散みたいな感じでしょうか。

以前買った有機ELモールもこれでいよいよ出番がありそうです(笑)。

ドップリ浸かってます

trek (1 - 1)-16 昨日までの長雨で、通勤路の多摩川河川敷は大きな水溜りだらけでした。

画像は川みたいに見えますが、普通に道です(笑)。ブロック敷なので水捌けが悪いみたいですね。ちなみにこの後、風で自転車が倒れました・・・(苦)。

trek (1 - 1)-14水溜りは帰りになってもまだ残っていて、ただお陰で中々幻想的な風景が見れました。画像はいつものJR高架下で、向こうに見えるのは川崎駅辺りのビル群ですかね。多少雲がありましたが空気が澄んでいるお陰で綺麗な星空も見えました。

manbenそう言えば漫勉、明日もやりますよ!先日の花沢健吾氏の回もとても面白くて、作業中悩んでいる場面で「いやー参ったなぁ。いやー参ったなぁ」なんて無意識に連発している場面がまるで他人事には思えなくついつい見入ってしまいました。人の仕事場の風景を見るのってなんでこんなに面白いんでしょう。

ちなみに以前観た藤田和日郎氏の回に影響されて、番組に登場した「黒博物館 ゴースト アンド レディ」の漫画を購入しましたが、それとは別に氏の代表作である「うしおととら」も全巻が明日届く予定です(笑)。ヤバいですよもう~。

R2D2充電ステーション

r2d28 こちらは以前トレース台を紹介した時に登場したR2D2ですが、少し前から作業を着手していたのでちょっと紹介させて頂きますね。

r2d2今回のR2D2の本来の使い方としてはゴミ箱(!)なのですが、こちらを贈ってくれた方も「色々と改造して下さい」との事なので、少し前から色々と買い揃えていました。本当は年明けからやりたかったのですが、何だか凄く忙しくなってしまいまして・・・。

r2d211 細かい作業はまた後で紹介するとして、とりあえずこんな感じで穴とか開けています。ハンドリーマーはラジコンボディのアンテナを通す穴を開ける為に大昔に買った物ですが、使うのは今回が初めてですよ!(仕事では普通ドリル用のでやりますので)。

r2d210ボディもこんな感じで エアーソーを使って切っていきます。

ちなみにボディの素材は塩化ビニール樹脂っぽく、普通のカッターでも切れます(と言うのが後で気づきました…)。

r2d218頭もこんな感じで穴を開けてしまっています。ちなみに切ってみて判ったのですが、頭の部分はどうやらABS樹脂っぽいです。熱可塑性なのはどちらも一緒なのですが、こちらの方は固くてカッターでは全く歯が立ちませんでした。

r2d216一応途中作業の工程も撮影はしているのですが、チマチマと紹介していると何が何だか判らなそうなので今回は先にダイジェストみたいな感じで紹介してしまいます。

r2d213で、現状はこんな感じになっています。

最初にこれを改造しようと思った時にネットで調べたら100V電源を埋め込んでいる方がいらっしゃって、それを同じ事をしてもと思いましたし、そもそもうちの工場に必要なのはUSBの5V電源だろう!と言う事で、比較的大容量の電流(5アンペア)を使った充電ステーションを作ろうと思った次第なのです。

r2d220現状私が一人で使っているUSB電源がこんな感じで、ただ大元になるDC12Vは2アンペアですから全部を一緒に充電しようとすると全然足りないんですよね。ウッカリしていると機械を壊してしまう恐れもありますので(アンペアーが大きい分には良いのですが電流不足は危ないんですよ)。

と言う訳で、各作業の詳細についてはまた後日紹介しようと思います。と言うかまだ各パーツも仮止めみたいな感じで、ここまできたら「どうせなら塗っちまうか…」なんて考えている始末でして・・・(これは終わらない悪いパターンです)。

社外記のご案内

trek (1 - 1)-13昨日も帰り道に撮影はしていまして、寝る前にこちらの画像をアップロードしたところまでは良かったのですが、週末と言う事で少し気が抜けてしまったようで公開にはでは至りませんでした。なので今日は仕事場で、休憩時間を利用して打っています。画像はいつもの多摩川サイクリングコースと並行して走っている道で、国道一号線の真下の歩道部分になります。以前から狙っていました(笑)。

ちなみにこちらの「社外記」は冒頭にある副タイトルにある通り、「仕事とは関係の無いこと」として運営していますが、実際のところはしっかり仕事に役立っていたりします。もはや一日の訪問者数はメインのページよりもこちらの方が多く、社外記で紹介している事をきっかけにご依頼を頂くケースもあります。うちの会社(と言うのも何だか気が引けるのですが)がろくな営業活動をしなくても仕事があるのは、恐らくこの辺が機能しているのでは・・・と思っています。

紹介する事は少し偏った所もありますが、PRO_Fitを利用した事が無い方でも楽しめるよう今後も続けていきたいと思います。理想としては「これはもう、いずれは頼まずにはいられない!」と言う感じで、イメージとしてはうちのサーバー上に仕掛けたブービートラップといったところでしょうか(笑)。

それにしても今日は寒いですね。日中に、エアコンを効かせているにも関わらずキーボードを打つ手が・・・。