2021塗装屋会

少し前の休日の日曜日、久しぶりに当工場の二階で塗装屋会みたいなのを開きました。メンバーはいつものような感じで、今回は相模原の方から当方と同じSTANDOXユーザーの方が新規で来られました。私が夢見る、郊外の古民家の傍らでひっそりと塗装業を営む!といった形態でやられているFLAG-UPさんです。

ちなみに今回はワークショップは行っていないので告知はせず、またコロナ禍が明けたばかりなので極小人数に留めておきました。

こちらはいつものGUNさんのブラックラビット(塗装済み品)で、

さらにこちらは第一弾のガチャに引き続き、これから世に出る新色の第二段となります。先ほどのと形は同じですが、サイズが小さく、ただ塗っているのは勿論GUNさんではありません。プロデューサー的な感じですかね。

最近雑誌の取材もあったみたいで、いよいよこれを本業しても良いのでは・・・と思う次第です。

こちらも同じくガチャのブラックラビットですが、これはGUNさんの物では無く、いつものG-SHOCK塗装屋さんが色見本?として塗装した物となります。

お互い違う方面から新色(新顔料)を入手していたりして、遭った時にそれの答え合わせみたいな事をしています。クロマフレア系の顔料は安く無いので、同じ物でも違うルートを見つけて情報を交換し合うのが面白いですね。

こちらはJunpeiさんの作で、フィギアに見えるのですが実は魚を釣る為のルアーで、通常のレジンだけでは無く発泡系を混ぜて浮力を稼いでいるとの事です。本業は鍛冶屋さんで、今回もわざわざ四国からやって来られました。いずれは私が四国に行こうと思っています(バイクをフェリーに乗せて!)。

そしてこちらはTwitterで知り合ったくま3D-さんの作品で、自ら3Dデータを作成し、それを3Dプリントで出力し、塗装もしているという物になります。本業は店舗の内装や什器の造形・塗装などをしているとの事で、こちらはもっぱら趣味との事でしたが、今後もしかしたらこっち方面を本業に出来るかも知れないとの事です。それは素晴らしいですね!

同じくくま3Dーさんの作品です。こちらはデジタルでは無くアナログで、粘土で作った原型作品との事です。どろろの百鬼丸ですね。これはヤバイ・・・!

普段仕事でもエイジング塗装を行っているとの事で、至極精密に造られているのが判ると思います。

纏っているボロはてっきりガーゼか何かの繊維を押し付けて模様を転写させたのかと思いきや、一本一本彫っているとの事です。意味が判りません・・・(恐)。

今回はただ集まって話すだけの会でしたが、いずれはまたワークショップ形式で何かをやろうと思いますので、塗装屋では無い方でも気軽に来易いのでは、と思っています。

そういえば少し前、某アイドルの方のファン向けの会誌に、スニーカー塗装ワークショップの体験利用&取材をさせて欲しい!とのお問合せがありました。が、色々都合が合わない為にキャンセルとなりました。先方が希望されている日が平日で、その場合は工場丸々の貸し切りとなりますから当然それ相応の費用が必要となり(当店の一日分の売り上げ額+α)、ただそうなるとかなりの額になりますから、間に入っている会社(広告代理店のような感じでしょうか)としては予算的に難しかったようです。当の本人はスニーカーが好きでこれをやりたかったようなので、お金の事で実現できなかったのは私的にも残念に思いました(大人の事情ってやつですね)。

ちなみにいずれはストアカみたいな所に登録して、数人で行う比較的安めの設定と、より本格的に(または著名人など)向けのマンツーマンのワークショップをしようと考えています。4人~6人なら一人¥3,000で、独りなら1万5千円のコースとかですかね。著名人でもこういう時なら気軽に利用出来るのではと。

ただ取材となると面倒なので断るかも知れませんが・・・(実際何度か断っています)。