カッティングプロッタ ピンチローラー交換

 塗装の仕事で使っているカッティングプロッターですが、稼働中に凄い異音を発生したので近くに寄って見てみると、なんとピンチローラーのゴム部分が外れていました。っていうか、これって取れる物なのか!と。

 今使っているプロッタは結構な年代物なので、そろそろ引退させてあげても良いかと思ったのですが、もう少しここで働きたそうな気が(勝手に)したので、直してもう少し頑張って貰う事にしました。

 ピンチローラーはもはや純正品が手に入りそうも無いので(メーカーさんに聞くのも申し訳無く…)、ネットで色々と調べてみると、OEMみたいな感じで同じ様な物が売っていました。構造としてはベアリングにゴムが巻いてあるだけなので、要はサイズさえあっていれば問題無いようです。

今回の物は、ゴムの外径が16ミリ、シャフトが入る内径は4ミリ、幅が11ミリで、一個¥1,000くらいでした。

 シャフトの端がCリングで固定されているだけで、それを飛ばさないようにだけ注意すれば作業は簡単です。私は本当によくやらかすので、リングの周りをガムテープで覆ってからピックツールを使って抉りました。メガネを分解する時もそうですが、予めガムテープの粘着面を添えておくと無用なミスを減らせます。仕事だとちゃんとやるのですが、自分の事となるとまるで駄目でして・・・。

 と言う訳で無事交換完了しました。仕事で使っている物なので結構焦りましたが、インフラが整備されているお陰で24時間程で復旧出来ました。

 あとそれとは別件で、知り合いの塗装屋さんから「マスキングシートを剥がすのに良い道具がありますよ!」と情報を頂き、そういった買い物もしていました。

 またどうせ送料が掛かると言う事で、その時についでにプロッターの刃も購入しておきました。今着いている物も使えるのでこういうのはついつい後回しにしてしまいがちです。

尚、プロッターの刃は社外品で¥1,000くらいの安い物も売っていて、以前一度試しましたが、まるで別物と言うか、小さい物を切るにはどうにも不向きな感じがしたので、結局一回だけ切ってその後は純正品を使うようにしました。大きい物ならそう言うのでも良いのでしょうが、細かいカットでは粗が目立ってしまうので使い物になりません。

こちらの純正品は¥4,000くらいでした。

 そしてこちらが今回新たに導入した「カス取りツール」なる物で、

この尖った先端を使い、素地を傷つけずにマスキングシートを剥がせる!と言う優れもの(らしい)です。今までこんな物あるなんて全く知りませんでした・・・!(皆さんわざと伏せられているのでしょうか)。

ちなみに今まではピンセットやカッターの刃を使っていて、それらと比べると見た目は対して凄い感じがしないのですが、

実際に使ってみると確かにこれは良いかも!です(ただまだ一回しか使ってませんでして。笑)。これはヤバいかも知れません。

そして肝心のプロッターの方はと言うと、刃が新しくなったお陰で前より精度が良くなりました!仕事がら長い距離を切る訳では無いので気付きませんでしたが、既に大分お疲れ気味だったようです。

細かい形状でのマスキングシートのカットについては、以前レーザーの方でも良い結果が出せているので、今後はそちらももっと活用していきたいと思っています。雪の結晶柄のマイクとか、何だか良さそうですよね。

Amazon Fire TV

 今年は夏休みを取っていなかったのですが、しかしながらせめてゆっくり映画でも観て過ごしたい!と言う事で、前々からずっとずっと欲しかった、Amazon Fire TVを購入しました。

PCで観れるものを、わざわざテレビで見る必要は無いのでは?と思うかも知れませんが、机に向かってモニターを見るのは仕事だけで勘弁して欲しいと言う事で、オフの時は地べたに寝転がって観たいのです。

尚、接続はHDMI端子に挿して、あとはwi-fiに繋ぐだけの超簡単設定です。地デジチューナーのチャンネル設定より楽でした(NHKのEテレがテレビで観れるのを知ったはつい最近でした・・・)。そう言えば今週末に「声の形」が放送されるみたいです。

ちなみに購入の決め手となったのがこちらのロード・オブ・ザ・リングで、いつかDVDで買おうと思っていたのですが、アマゾンのプライム会員だと全編無料で観れる事を知りました。マジですか・・・(惚)。以前、原作の和訳版を全巻まとめ買いをしたのですが、余りの読み難さに断念しました。凄く面白いらしいですね。

ロードオブザリングはしっかり腰を据えてみたいのでまだ全然観れていないのですが(!)、その代わりに観ているのが、こちらでも何度か登場した従兄弟お勧めのNARUTOです。

内容としてはビックリするくらい回想シーンが多く、ちょっと進行が遅い気がしないでもないのですが(恐らく原作の漫画の方に追いついてしまうからではと)、むしろそのお陰で何か別の事をしながら流し観れるのが気に入ってます。勿論内容は面白いので当面は楽しめそうです。しかしシーズン16までってちょっと意味が判らないんですが・・・。

あと今まで全く興味が無かったAbema TVですが、なんとFire TVで攻殻機動隊がテレビで観れると言うサプライズが!(嬉)。

今回買ったFire TVは4K/HDR対応なので画質も非常に良く、時々ジャミる事もありますが、全くストレスを感じません。値段が値段なのでもっとそれなりの物かと思っていましたが、コンテンツも含め予想以上でした。amazonはプライム会員費で成り立っているので、ハードは赤字でもOKみたいな事がどこかに書いてありましたが、まさにそんな感じです。

今は自宅でゆっくりテレビを見る時間が無いのですが(じゃあなんで買ったんだ!って話ですが)、レンタルDVDとは違って「好きな時にいつでも観れる」と言う安心感があるのと、あと図書館に入った瞬間の「この中の本全部読み放題なのか・・・!」と言うあの感覚に似ていて、買ってからはテンションの上がり方が半端ありません。

後は観る時間が(苦)。

GUNさん家行き

 昨日は日曜日と言う事で、午前中にいつもの納品業務を終わらせ、その後こちらでも何度か紹介していますGUNさん宅に遊びに行って来ました。

GUNさんについては以下の記事が判り易いかと思いますので宜しければどうぞ。塗装は本業では無いのですが、中々ヤバい人です(笑)。

マスキングシートを届けついでに

 特に会って話さないといけない用事と言う訳では無かったのですが、9月に行うサーモス塗装のワークショップとか、塗装の事とかで色々聞いてみたかった事があったので、今回は軽く寄るような感じでお邪魔させて頂きました。最近逢うのはいつもうちの工場でしたし(笑)。

 GUNさんは本業は普通のサラリーマンな訳ですが、自宅がこんな感じで、ちょっと意味が判りません(笑)。

ちなみに少し前まで塗装に使うのはエアーブラシがメインだったとの事ですが、

その後当店で行ったサーモス塗装のワークショップで、スプレーガンタイプの良さを知ったとの事で、新たなガンを購入していたりしました。と言っても車体を塗るような物では無く、エアーブラシのように微粒子で塗れる、エクリプスのシリーズです。IWATAでも金額がSATA並みって(恐)。

他にもご自身で塗られたアートトイ(フィギア)の数々や 、

ワンダーフェスティバルやデザフェスなどで販売している塗装済みのBlackrabbitが大量に鎮座していました。もうお店を開いても良いレベルなのではと(笑)。

GUNさんと共催して行うサーモス塗装のワークショップは9月23日(日曜日)を予定していて、氏のブログからTwitterでチェックが出来ると思いますので宜しければご確認を頂ければと思います。

ワンタッチカプラー修理

塗装の仕事で使うエアーツールには「ワンタッチカプラー」が装着されていますが、長く使っている内にここからエアーが漏れて来る為、定期的な交換が必要となります。大体3年くらいでしょうか。作業に支障が無い程度でもあの延々と続くシューとした音って気持ちが悪いですよね(判りませんか・・・)。

(画像は以前こちらで紹介したエアーマスクに分岐させる為のレギュレーターとホースです。)

エアーカプラー自体は¥1,000~¥2,000くらいで買えるので、消耗品として割り切ってしまえば良いのですが、大して漏れてもいないのにもう捨ててしまうのか!と、ずっと思っていました(実際には捨てられず引き出しに溜まっていくのですが。笑)。

 と言う訳で、本当に今更なのですが分解して中身を見てみる事にしました。

 どうやらエアー漏れの原因はこのゴムが劣化して切れてしまったからのようです。

ただ原因は判っても、こういう部品をどうやって入手すれば良いかが難しい訳でして、子供の頃、こういうのを探しに東急ハンズとか街の金物屋さんとかを片っ端から探し回ったりしましたが、殆どが徒労に終っていた記憶しかありません。

 が!今はネットのお陰で比較的マニアックな物でも非常に簡単に入手する事が可能となりました。利用したのはいつものMonotaroです。半引き籠りの私としては本当に助かっています。

右が元々着いていた物で、左が今回購入した物です。サイズは同じでは無かったのですが、多分大丈夫だろうと言う事で試しに何個か買ってみました。

こんな感じで中にゴムパッキンが嵌ります。外径が少し小さいのですが、このカプラーは面の部分に押し当てる構造なので問題は無いかと思います。

結果としては非常に良好で、完全にエアー漏れは止まりました(画像は以前のを使い回しです)。その後も使い続けていますが問題ありません。

今回購入したのはこちらの製品で、ただしカプラーによって使われている物は違いますから、実際に分解してサイズを測り、それと同じ物を買えば大丈夫だと思います。

 ちなみに他にはこういった断面が円のOリングを使っているカプラーもあって、

これなら以前真空脱泡機のデシケーターを作った時に買ったOリングセットに合うものがあるのでは?!と思いましたが、

それらしい物は無く、またMonotaroでも同じような物を買ってみましたが(画像左がMonotaroで真ん中がOリングセット、右がオリジナル)、

Monotaroで買った物は全く合わず、Oリングセットの中にあった物を半ば無理やり入れましたが、エアー漏れは無くてもチャックを挿し込むのに凄い力が必要なので駄目そうでした。ただ繋ぎっぱなしにする所で使うなら大丈夫だと思います。

ピッタリ合うOリングを探して交換する手間を考えると、カプラーごと変えてしまった方が手っ取り早いと思いますが、捨てられずに溜まっている中古のカプラーを手の空いた時にまとめてOHすると言う事なら良いかも知れません。私の場合は「やっと見つけたぜ・・・」と言うのが楽しいだけですので(笑)。