第20回岡本太郎現代芸術賞展②

okamoto (1 - 1)-8 先日に引き続き、現在開催中の「第20回 岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展に行った時の紹介となります。

画像は岡本太郎美術館手前にある池で、水の流れは全くないので「ここに酸素はないだろう…」と思っていましたが、まさかのアカミミガメが水面に出て来てビックリしました。まあ亀は肺呼吸ですしね(笑)。

okamoto (1 - 1)-7館内は比較的暗いのでカメラのISOは400まで上げていますが、先日紹介した角砂糖を使った作品の照明が時々激しく光る為、その時だけは撮影が楽になります。と言ってもマニュアルモードなのでそのままだと露出オーバーになってしまう訳なのですが(苦)。

尚、カメラはいつものSIGMAのDP2Merrillです。

okamoto (1 - 1)-9 今回紹介するのは特別賞となる井上祐起氏の作品で、「1965年にF1世界選手権で日本車として初優勝したマシンと、オオサンショウウオをモチーフとしている」との事です。オフィシャルサイトもありましたので紹介させて頂きますね。

Yuki INOUE OFFICIAL WEB SITE

okamoto (1 - 1)-11 驚くべきはその造形の仕上がりで、通常「逆アール」と呼ばれるラインは整形(パテ&サフェ研ぎ)がとても難しいのですが、それらの個所はかなり高いレベルで仕上がっています。

okamoto (1 - 1)-12 処理が難しい「谷のプレスライン」も非常に丁寧に仕上げられています。車の塗装屋さんなら当然だとしても、普通の方がこういうのはやろうと思っても出来る物では無いのですが…(恐)。

okamoto (1 - 1)-24ちなみに会場ではこういった冊子が用意されていて、各作品についての解説や作者の言葉などが収められています。

確かに現代アートは見るだけでは判り難い所も多々あるのですが、ただ今回は先入観を持たないで一周してみよう!と言う事で、会場を出るまではこれの中身は見ないでおくことにしました。

ただ実際は「ああ~!そうだったのか!」と言う所もあったので、本来ならこれを見てもう一周するのが良いと思います。

okamoto (1 - 1)-32他にはちょっと怖い系のがあったりと…(展示の仕方も怖いんです。笑)。

okamoto (1 - 1)-16他にもまだありますので、また後日紹介したいと思います。この鹿もかなりヤバいんですよ…(色々な意味で)。

okamoto (1 - 1)-33ちなみに生田緑地の中には大きな公園やプラネタリウム、実物の電車や汽車が置いてあったり梅林なんかもあるので家族連れでも結構楽しめると思います。

私もあともう一回行きたいのですが、そう言っておいていつも終わってるんですよね(苦笑)。