第24回岡本太郎現代芸術賞展行き①

先日の日曜日、この時期としては毎年恒例となっている岡本太郎美術館に行って来ました。現在開催中の企画展、「第24回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」です。

会期は2021年2月20日(土)~2020年4月11日(日)で、今回は今までで最速の開催二日目に行って来ました。

最近はめっきり使わなくなったSIGMAのDP2Merrill(カメラ)ですが、この日は一応持参し、ただスマホ(Google Pixel 3a)の方が断然楽なので、それぞれ併用して使いました。

こちらはスマホで撮影した画像で、明るさとコントラストと彩度を編集加工しています。PCの画面で見ると明度が高過ぎですが、小さい画面のスマホで見ると丁度良い感じだと思います。

こちらはDP2Merrillで撮影した画像で、RAWをPhotoshop Lightroomで編集加工しています。大きい画面で見るとコントラストが効いて良い感じですが、小さい画面のスマホだと暗すぎて全体像が良く判らないのではないでしょうか。

作品は、みなみ りょうへい氏の「雰囲気の向こう側」で、サイバーパンクっぽい感じが私的にツボでした。会場でのセッティングは相当大変だったと思いますが、テンションは上がったでしょうね~。

こちらは藤田朋一氏の「机上の誉」なる作品で、太平洋戦争末期に投入された戦闘機のエンジン「誉」をモチーフに作成されたとの事です。

カットされたアクリル板を組み合わせ、下の台(机)から出た光を当てて作品を際立たせています。

尚、上の二枚の画像はスマホでの撮影で、

ここからの3枚はDP2Mでの撮影となります。

主要パーツの固定はボルトが使われているようで、それも同一素材にする事で目立たなくなっています。各パーツを組み合わせる為のデータ作成は相当の苦労があったのではと・・・。

そしてこちら、モリソン小林氏の作品「break on through」です。

大抵の方は「綺麗~」って感じの会話を交わして出て行くのですが、

使われている素材を見て、二度見どころか最初は全く意味が判りませんでした・・・!

茎や根、葉脈の部分が金属というなら判るのですが、

どうやら塗装以外は全て金属(ほぼ鉄)で出来ているようです。いやあり得ない・・・って感じで30分くらい眺めていました。

後で冊子を調べてみると、こちらの作者は元々店舗什器などを作成している方で、アートとしての出品は今回が初めてなのだそうです。なるほど!と納得出来ました(こういう精密さは芸術というより技術者のそれですよね)。と言う事もあり、私的にはこちらの作品が一番良かったと思っています。

他にも画像があるので後日改めて紹介します。