YAMAHA トリッカー250 納車

先日のセローに続き、同じくヤマハの250ccバイク、トリッカーが届きました!

先のセローがDG17で、こちらはDG16、フレームもエンジンも一緒でまさに兄弟車といった感じです。

購入したのはセローと同様ヤフーオークションで、当該車両の未整備車としてはかなり割高ではあったのですが、考えている内に他の方が入札し始めたので、即決の30万円で落札する事にした次第です。もうなんだかギャンブルみたいな感じです(苦)。

セローの時に勝手は判ったので、車体が届く前には品川陸運局に行ってナンバーを貰って来ました。

当初は今乗っているカブのように「ファミリー特約」で保険をカヴァー出来る125cc以下のバイクを考えていたのですが、任意保険が予想以上に安かったのと、色々予定していた事が変わったので、だったらという感じで高速道路を走れる250ccにした次第です。

というのも、もし頚椎を痛めていなければバイクでは無く今も自転車に乗っていた筈で、またアキレス腱が完治していたならばもっとガッツリ登山にも行っていたと思い、さらにコロナ禍でなければ郊外に安い物件を買って今頃工場の引っ越しをしていたと思うのですが、今のところどれも出来そうもなさそうなので今回のバイク購入に至ったという訳です。かなりお金を使ってしまいましたが、不動産に比べれば全然安く済んでいると思いますしね。

と言う訳で、早速納車後点検と洗車を行いました。

大体のカウルがネジ一本で外せてしまう構造で、手軽にメンテナンスが出来るのが良いですね。

まさかの車載工具が出て来ました・・・。使う事は無いと思いますが、頼んでいる車載用工具箱がまだ届かないのでそれまで入れておこうと思います。

前回と同じく汚れが酷い箇所には洗剤を噴霧して放置、その後高圧洗浄機で汚れを洗い流します。ブースの中だと周りを気にせず思い切り洗えるのと、ブース内の掃除が一緒に出来るとが良い点ですね(という事くらいでしか作業場にバイクを入れる事はありませんので…)。

未塗装の外装パーツは良い感じに紫外線による劣化で白っぽくなっていて、当店の御客様からすると凄く嫌いそうな感じですね。いずれツルンとした高級感のある艶消し黒で塗り直そうと思います。フフフフフ…(普段自分の物を塗る事が無いのでテンションが上がります)。

タンクは鈍い青のメタリックで、どうやったらこんな肌に仕上げられるのかといった塗装が施されています。半艶に見えますが艶ありの塗装を酷い肌で仕上げられている状態です。

あと溶接の隙間から錆が流れています。電着塗装が出来ないならこんな感じの事をやってくれていればと・・・。

と言う訳ですが、取り敢えず走れるかどうかを試さないといけないので、オイルとプラグとエアークリーナーの交換、あとタイヤと追々フロントフォークのOHもやらないとですね。

ちなみに今回のバイクは「メンテナンスも含めて楽しむ」と決めているので、出来る事は極力自分でやっていこうと考えています。

ただ自宅の工具が足りないので、今後はそっちにもお金を使わないとですかね・・・。

休日整備

頼んでいたバイク用のリフトジャッキが届きました!

いつも乗っているカブはセンタースタンドがあるので全く意識していなかったのですが、今回購入したセローにはサイドスタンドしか無く、整備をするのにこれが必要だったんですよね。

ちなみにてこの要領で足で踏み込んで一気に持ち上げるタイプもあったのですが、使いながら高さの調整が出来ると便利そうなパンタグラフ式にしました。家にもコンプレッサーがあるので、エアーラチェット使えば上下させるのは楽ですしね。

と言う訳で休日の日曜日、自宅のガレージでセローのオイル交換をする事にしました!

今回のセローは未整備車という事なので心配していたのですが、思っていた以上にオイルは綺麗でした。

セローはオフロード車としてはシート高が低く(810mm)、身長178cmの私であれば足つきは問題無いのですが、オンロードメインで走るつもりなのでもう少し重心を低くしたいと思い、25mm下げられるローダウンリンクを購入しました。

・・・が!自宅に17mmのメガネレンチが無い事に気づき、この日はプラグ交換だけに留まります。スパナとモンキーはあるのですが、その選択肢は絶対無いですね…。

と言う訳で、折角ですからカブのオイル交換もしてあげる事にしました。

カブは週に一回通勤で乗るか乗らないかというくらいなので全く整備していなかったのですが、むしろこちらの方が大分オイルが汚れていました。

今回購入したリフトジャッキも工場から自宅まではこのカブで運んでいて、商業車的な使い方として今後も活躍して頂きたい限りです。

ちなみにあともう一台バイクが増える予定で、今回はそれの為にガレージ内の大幅な片付けを行っていました。ロードバイクは頚椎を痛めてからは15分乗るのが限界なのでもう手放してしまおうかとも思ったのですが、そうするともう乗る機会が無くなってしまう気がしたので、とりあえず寝室の方に移動しておきました。

と言う訳でこの日は一日自宅で作業をしていたのですが、比較的過ごし易い気温と良い天気だったので近所の散歩で定番の池上本門寺に!

本来なら10月11日~13日は御会式なのですが、このコロナ禍で今年も(確か去年も)出店等は控えているようです。

途中で昼食を摂りに、先ほどの本門寺近くにある古民家カフェ、蓮月さんにも行きました。

今回のコロナ禍で遠くに行く事が減りましたが、逆に家から歩いて(電車を使って)行ける距離で色々なお店を探索する機会が増えました。

こちらのら京さんもそうですね。

店先に生魚が並んでいるのでてっきり普通のおさかな屋さんかと思っていましたが、ある日通った時によく見てみるとここで定食が食べられる事に気が付きました。

さすが魚屋さんという事で取り扱っている魚が凄いです(笑)。

待っている間も飽きないですね。

と言う訳でアジフライ定食を頂きました!

味は勿論美味しく、しかもサラダと刺身までついてきて¥1,200です。これが青山だったら倍以上のお値段でもおかしくないのではと・・・。

メニューはその日によって変わるみたいで、いずれ地魚バーガー(鯖!)を頂きにまた来ようと思います!

2021年昼食

最近のPRO_Fitでの昼食は、温野菜と生野菜を組み合わせたメニューがメインになっています。

生野菜の方は、


・レタス

・大根(生&漬物)

・キュウリ(生&漬物)

・ほうれん草(自宅で茹でて小分けにして冷凍)

・水菜

・鶏ささみ(自宅で茹でて小分けにして冷凍)


といった感じで、

温野菜の方は、


・人参

・ブロッコリー

・玉ねぎ

・キャベツ

・卵


といった内容になっています。味付けは変わりますが、夏の間はほぼこんな感じ具材を食べていました。

ちなみに以前は生野菜にゆで卵を二つ入れていただけなのですが、どうせ火を使うなら野菜を炒めてそこに卵を割った方が時短になるのでは?と思い、こうなりました。あとは生野菜を大量に食べると何故か激しい下痢に見舞われるのでそれの対策ですね。一体何故でしょう・・・。

温野菜の味付けは毎日変えていますが、最近は市販の調味料を使うのがマイブームです。上記のアヒージョの素は2袋入って¥100程で、お店の味が手前でも手軽に得られるのが気に入っています。これ何にでも合って美味しいですよね・・・。

その他は定番の味覇(ウェイパー) や、コンソメ&カレーパウダー、他にはシチュー等も作っています。

シチュー!?、と言うのも・・・

工場で培養している自家製ヨーグルト(R1)ですが、残った種で作った際、2回目までは全然大丈夫なのですが、3回目、4回目だと時々固まらない事があるんですよね。

さすがにそれを生のまま飲むのは嫌なので再利用は出来ないかと思い、野菜に混ぜて市販のルーを入れシチューにしていると言う訳です。ちゃんと固まった場合は冷凍バナナを入れ蜂蜜を掛けて食べています。昼食は食物繊維だらけです。

以前はインスタントラーメンなどを食べていた時もありましたが、今はこんな感じで野菜メイン移行し、さらに種類を多くしてバランス良く栄養を摂れるようにしています。

若い頃は何を食べてもエネルギーに変換出来た気がしますが、歳を取るとそうもいかないようなので、今の現状を長く維持していけるようにしたいと思います。

2021箱根行き④

先日に引き続き、一泊二日で箱根に行って来た紹介となります。

駒ヶ岳ロープウェイを降りてからは近くのバス停から一気に小田原駅まで戻って来ました。本当は途中の湯河原辺りをで散策&温泉に入るというのもやりたかったのですが、最終電車に乗り遅れる訳には行かない為、早めに戻ってこの辺を散策する作戦です。

と言う訳で、小田原駅から20分くらい歩いて小田原城に到着です!

って、ここは史跡小田原城跡ですね・・・。

公園内を歩いていると見えました!

十代の頃に友人と二人バイクで、高速を使わず国道一号線を走ってここまで来たのが懐かしいです。駅からこんなに近い所にあったんですね。

勿論中にも入れるのですが、そこまで時間に猶予が無かったので今回こちらはスルーです。

目的としている場所は、城址公園の北側に位置する報徳二宮神社のさらに奥になります。

渡り廊下って神社でよく見かける気がしますが何ででしょう?とにかく雰囲気は良い感じです。

二宮金次郎像ありました!

同じ物が約1000体作られたらしいのですが(!)、この一体以外は皆戦争の為に供出されてしまったそうです。ちょうど今「坂の上の雲」(司馬遼太郎著)を読んでいるところで、まさにそこに登場する軍艦やら弾になっている感じですかね。

そして昼食はこちらのきんじろうカフェに!

という事でしたが、残念ながらこの日はお目当てにしていた呉汁セットが売り切れてしまっていて・・・

ただ向かいにあるcafe小田原柑橘倶楽部さんではまだ食事ものが残っているとの事で、

こちらのカレーとジェラートのセットを頂きました。

予想以上にとても美味しく、むしろ得した気分です。

その後は駅に戻りつつ、小田原名物という守屋製パンさんのアンパンを買いに!

ただこの時既にお腹一杯だったので持ち帰って食べました。中にぎっしりあんこが入っていて、甘すぎず上品な味がとても美味しかったです。

若い頃は本当に嫌だった公共交通機関ですが、今は一番リスクが少なく自分の時間をロスしないで済むと思っていてとても気に入っています。電子マネー(PASMO)の登場で行き先までの金額をいちいち調べてから切符を買わなくて済むようになったのと、スマホのアプリで乗り替えを間違えなくなったが大きいですね。本当に有難い限りです。