筆のトリートメント剤

factory292液のウレタンクリアーを筆で塗ると言うことは普通無いのですが、ヘッドカバーの凸文字やフィンを面研した後に、露出したアルミ素地にクリアーを塗っておいて多少なり保護しようと言うことを行っています。

が、塗装屋さんなら経験があると思いますが、使った後によくシンナーで洗った筈なのに、次に使う時に毛の根元が固まっていて使えない・・・。かといってしっかり洗ってやろうと気葵を入れると毛先がボサボサ広がってしまい、とてもじゃないけどもう細かい作業には使えない・・・と言う事がよくありました。フタル酸なら溶剤を溜めた容器の中にぶら下げておけば良いのですが(と言う方法を職訓で習いました)、一旦硬化した物だとどうにもなりませんよね。まるでクリアーを入れたままのガンをブースの中に置きっ放しにして一緒に焼いてしまったのと同じです(私はやった事がありませんが外注さんがこれをSATAでやってしまい、オーバーホールに3万円くらい掛かっていました・・・)。

と言う事で長年そんな事を繰り返していたのですが、少し前に購入したこのブラシエイドがかなり便利で、筆をシンナーで軽く洗った後(軽くで大丈夫です)、最後にこれで洗うようになってからは筆が半永久的に使えるんじゃ!と言うくらい長持ちしてくれています。この二度洗いの方法なら無理に力を入れて洗わなくてもしっかり塗料が取れてくれるので毛先が暴れないんですよね。

製品名は「ブラシエイド」で、amazonや模型店で¥500くらいで購入出来ます。超便利ですよ。

ペイントスケール届きました

factory19塗料を計る為の計量器をゲットしました。新品で買うと20万円くらいはするのですが、今回はネットオークションでそれの10分の1くらいの金額で購入する事が出来ました。

ただペイントスケールとなると精密機械なので、もし何かしらの故障で量った物に誤差が生じていたら大変な事になるのですが、実はこれと全く同じ物を持っているので(STANDOXのフルセットに付いて来ますよね)、それぞれを並べて少しでも誤差が生じていないかをチェックしました。

結果は全く問題が無いようで(そもそもこの製品は耐衝撃性に優れているらしいです)、今回は良い買い物が出来たと思います。フフフフフ・・・。

ちなみに秤は自宅と工場にそれぞれ一台ずつあるので特に事足りないと言う訳では無いのですが、先日から始めている色見本の製作作業で、ポータブル的な感じでもう一台あれば便利だと思ったのです。また万が一どれかが壊れても焦ることも無いですしね。とにかくこれが無いと塗装の仕事は全く何も出来ませんので。

いやー、一人なのに贅沢だなぁ、と(しかも狭いのに。笑)。

 

アクリル製トラス 基本フレーム完成

laser17 少しずつですが着々と進行させていましたアクリル製トラスです。先週はほぼ毎日仕事が終わってからこれに一時間くらいの時間を費やしていて、そして遂に本日上棟を迎えました。

laser18 使っている材料は3ミリ厚の透明なアクリル板で、IIlustratorなるソフトで作製したデータからレーザー加工機でカットし、それらを溶剤(接着剤)で固定していきます。レーザーを使うと断面が溶けて綺麗にカット出来ている為か、かなり適当な接着でも透明感のある綺麗な仕上がりになってくれます。素材さえ出来ていれば超簡単に出来上がっていきます。

laser19 出来上がったそれぞれのフレームを、ビスとナットで固定していきます。ただネジに対してドライバーが真っ直ぐ入らないのでこれがちょっと面倒で、強度を考えなくてよいならネオジム磁石で固定出来るようにした方が良かったかもですね。まあ組み付け作業は楽しいので全く問題は無いのですが。

laser20 と言う訳でジャジャーン!と。ちょっと一部で脚が捩れてしまっているところもありますが、とりあえず早く設置したいので概ね良しとしておきます。

laser-60早速ですが、出来上がったトラスのフレームをスチールロッカーの中に入れて撮影してみました。画的には以前と余り変わらないのですが、今度は脚が4つあるので安定感が全然違います。配線は、まあ気にしないで下さい(笑)。

laser-61配線は出来れば床下を通すようにしたいので、新たにステージを設けて一段高くするか、或いは箱型の照明にしてそれぞれを直列で繋いで増設出来るようにしたいですかね。

laser-62天井からの照明はRGBのLEDを使って、リモコンを使って簡単に色を変えたり照度を変更したり出来るようにしたいと思います。

最後はやはり背面に大型モニターで、当分まだまだ楽しめそうです。

まるでウユニ塩湖

tamagawa-0767日曜日は定例の納品業務でしたが、ビックリする程空が綺麗だったので、一旦帰宅してから実家の犬を背負って多摩川の河川敷に行って来ました。今朝まで降っていた雨で道はかなりぬかるんでいましたが、こういう時MTBがあると便利ですよね。

tamagawa-0742-2 場所はいつもの通勤路とは逆方向になってしまった中原街道の丸子橋近辺で、 東京側のサイクリングロードはこの辺は途切れてしまっているのですが、いずれは羽田~二子玉川まで繋がってくれるのではと密かに期待していたりします。現在も国道一号線辺りで土手の拡張工事中ですしね。

ちなみに実家のこの犬は現在12歳くらいで、長い距離は歩けない癖に遠くには出かけたい!と言うので、時々私が犬専用のリュックに入れて連れて出ています。車を出すより余程気軽でですし、何より彼女(犬の事です)はこれが大好きなのです。

tamagawa-0793-2多摩川の河川敷はこんな感じで巨大な水溜りだらけでしたが、今日は風も無く、ローアングルから見てみるとまるでウユニ塩湖!に来たみたいだったので(勿論行った事はありませんが・・・)、こんな感じで幻想的な夕焼けが撮影出来て良かったです。一応道の真ん中ですが、皆さんこの水溜りは避けて通るのでじっくり撮影していても全然邪魔になりませんしね。

起きたのはいつものように昼頃でしたが、連れていった犬も凄く喜んでくれたので中々良い休日を過ごせたと思います(ってその後彼女の体中に付いた種子を取る作業がとても大変だったのですが・・・)。