エヴァカラー調色

エヴァンゲリオン初号機

作業としては仕事そのものなんですが、如何せん依頼者は・・・居ないのですw

ちょっと色々やりたい事があって、とりあえずその為にはエヴァンゲリオンの色を作る必要があったので今回フィギアを入手するに至りました。中央に倒れているのがその初号機です。

ただネットで色々見ているとそれぞれにかなり色ぶれがあるというか、結構適当に自分で決めてしまっても良かったかも知れません。中にはメタリックやらパールになっている配色もありましたし・・・。

という事で私もオリジナル(と言うかフィギア)のカラーそのままと言う訳では無く、多少なり自分好みに色味を変える事にしました。紫は少し濃く、緑とオレンジは鮮やかな感じですかね。後者の2色は面積比が小さい配色になるので少し鮮やかなくらいが宜しいかと思いまして。

ちなみに全くの偶然ですがこの作業をした後で、「このタンブラーをエヴァンゲリオンのようなカラーで」といったお問い合わせがありました。うーん、解かります解かります(笑)。なんだ、ちゃんと仕事に繋がっているじゃないですかw。

テスタロッサは・・・

テスタロッサ

久しぶりにTACさん入庫中のテスタロッサの作業が進行し始めたので早速撮影してみました。

左フロントフェンダーの板金~パテ作業は昨年まで結構進んでいたのですが多分紹介していなかったと思います。チラッと他の画像には写っていたと思いますが(笑)。本日はドアを取り付けてフェンダーとサイドシェルのチリを確認していました。

 

ボディラインの確認

という事でどうやらいよいよレストアらしい光景になってきました。反対側の完成済みパネルのボディラインに合わせて作成した木型を当ててラインを確認している光景です。作業者はTACのゴトー氏ですね。

と言うかそもそもの作業内容はレストアではなく単なる修理?だったと思うのですが、(確か)購入したばかりのこの車体が実は結構な修復暦があり、その時の修理内容がちょっと適当っぽかった感じで今回それの修正と言うことで作業が大掛かりになっていたと思います(間違いだったらすいません)。

で、こういった作業は「基」となるラインが解からない場合が殆どですから、自らそれを感じ取ってラインを復元していく必要があります。格好良く言うと「車体と会話をする」(何故か爆)って感じですかね。

ただこれはあながち間違いではなく、ちょっとだけだと解からない事でもずっと同じ物事に対峙していると少しずつですが今まで解からなかった事が徐々に紐解けて来たりします。自動車の板金塗装の場合だと、パッと見てもその車体に修復暦があるかどうかは結構簡単に解かるようになったりもします。フェラーリのような手作りのような車体の場合は新車時から修復暦ありみたいな感じですが(板金塗装屋さんなら誰もがそう思うかと・・・苦笑)、アウディのようなカッチリした車体だと逆にそれが新車塗膜なのか再塗装された物なのかは結構解かり易いですね。塗装だけでもそのメーカーや車種独自の肌とか特徴があるのです。

なので自動車補修塗装は、「如何に戻すか」「修復暦を解からないようにするか」が第一に必要であって、「きれいに」とか「美しく」なんて事を理想として仕上げるのは実は間違いだったりします。正確には「直した事が解からない程の復元で、さらにその後も何の問題も起きないようにする事」が補修塗装屋の仕事だと思います。なので古い車のレストアであれば敢えてレベルの低い塗料を使ったりする事も当然あります。発色が良くなく艶の質感も鈍い輝きの塗料とかですね(大袈裟に言うとラッカーで、それに変わるものでは昔ながらの国産10:1のクリアーとかでしょうか)。

と言ってもこれらは私的見解ですので余り気にしないで下さい。タイトルにもあるように仕事とは関係なく今は自動車の補修塗装が本業でもありませんので・・・。

 

木型

これは先ほどとは違う箇所の型ですね。ボディに当てている木型は木製の薄い合板(ベニヤ板)で作っていますが、場合によっては鉄製の平板を棒状にして叩いて曲げたりして作ったりもします。

レストアは自動車修理に関する全ての作業が出来なければいけないので、ゴトー氏のように整備も板金も塗装も出来る人間ならこういった仕事が丁度良いのでは?と思うのですが、実際これを商売として成り立たせるのは非常に難しいんですよね。都内近郊などで家賃が高い場合などの固定経費が掛かる環境もそうですが、いつまでも終わりの無いような作業を続けていくモティベーションとかでしょうか(これも私的見解ですが)。

ちなみに反対側の側面とボンネットまではほぼ完成しているのですが(詳しくは旧社外記で紹介しています)、「あと残り半分」と思うのはちょっと違いまして、こちら側の修理は画像のように反対側のボディラインに合わせて作業するようになるので実は向こう側以上に時間が掛かると思います。

変な修復さえされていなければこんなに大変じゃ無かったと思うんですが・・・、まあこれは今更言っても仕方ないですからね(他人事みたいですいません)。

また進行したら撮影しておきます!