社内外注 vs マイ工場

今年のゴールデンウィークは10連休との事で、サラリーマンや公務員の方には喜ばしい事だと思いますが、個人事業主の場合だと余り関係がありません。と言うか売り上げ=日当と変わり無いので、そんなに休める訳が無いのです。恐らく殆どの個人事業主の方が同じなのではと・・・。

そう言えば先日のYAHOOニュースで、美容師の労働形態について紹介していましたが、自動車板金塗装の業界も似たような感じでした。65歳まで雇ってくれる美容室があれば良いのですが、その年齢で現場に立っている美容師さんは余り見た事が無いので、多分途中で半ば強制的に独立を促されているのではないでしょうか。

実態は「労働者」なのに…… 「名ばかり事業主」の苦しみとは

 

幸いにして私は最初に某外資系自動車メーカーの社員として塗装の仕事が出来ましたが(それにしても給料は低かったのですが)、後から入って来た方は全て外注さんで、そういった方々はやはり個人事業主と言う形態で仕事をしていました。

ただ当時はバブルが弾けていても自動車業界(特に外国車)はまだ景気が良く、それらの外注さんは私の3倍~5倍稼いでいて、正直羨ましくも思いました。国産メーカーの社内外注として働いている知り合いの塗装屋さんも、年収が1000万円を超えていたのを聞いて驚愕しました(ただし相当袖の下やら忖度やらがあったようですが・・・)。

と言う感じで、以前「サラリーマン or 独立」みたいな事を紹介しましたが(しかもそれを読んで本当に独立してしまった人が居てビックリしましたが。笑)、今回は「社内外注 or マイ工場」で、それぞれのメリットとデメリットを紹介しようと思います。とは言っても私の場合は社内外注の形態で働いた事がないので、こちらは周りの知り合いを参考にしたいと思います。また以前(10年くらい前)と今では状況も違うと思いますので、どれも話半分でどうぞ(笑)。


■社内外注(トヨタとか日産とかのサービスセンターの中で働くフリーの板金塗装屋さん)。

【メリット】

・経費が掛からないのでリスクが少ない(ただし日本メーカーは材料は自前と言うケースが多いようです)。

・休みが自由(私の勤め先では仕事がない時は来ない人も居ました)。

・辞める時も簡単(後片付けとか自前の工場の比ではありません)。

・サラリーマンより稼げる(勿論人によりますが、トヨタで働いていた知り合いの塗装屋さんは年収1500万円越えでした)。

・同じ車ばかりなので部品脱着が楽(それに比べると全メーカー対応の町工場は本当に大変かと・・・)。

・同じ色ばかりなので調色が楽(実際1メーカーだけだとよく出る色はせいぜい10色くらいなので、私もとても楽をさせて頂きました)。

・納車業務が無い(現場の人間がこれまでやるのは結構大変です)。

・雑務が余り無い(見積もりとか営業などのフロント業務は実は一番大変です)。

【デメリット】

・拘束される(忙しい時は月間300時間オーバーで徹夜もしていました)。

・納期で無理を言われる(朝入庫して夕方出庫なんて事もあります(これは私も何度もやりましたが)。

・人間関係のしがらみが出て来る(仲間なのにおいしい仕事の取り合いと言う・・・)。

・他の会社の人と牽制し合う(同じ建物内で違う会社の人たちと働くので変な事に巻き込まれる事があるようです)。

・責任者に嫌われるとアウト(仕事の振り分けで嫌がらせみたいな思いをするらしいです)。

・イジメがあったりする(まあこれはどこでも普通にありますか。知り合いの知り合いはクレーンに吊るされたらしいです)。


■マイ工場(車の板金塗装も含む)

【メリット】

・周りの目を気にしなくて良い(自分のテリトリーをお金で買っているので当然です)。

・環境を自分の好きに出来る(工具の置き方一つで文句を言われるのが常な業界なので気が楽です)。

・昼寝し放題(ある意味死も待ってますが)。

・食費(昼食代)が抑えられる(自炊が一番早くて安いのでお弁当を買う事が無くなりました)。

・ストレスフリー(あれだけ嫌だった出勤が楽しくなります)。

・家に帰らなくても良い(私は必ず帰りますが。笑)。

【デメリット】

・最初にお金が結構掛かる(敷金礼金・設備材料・運転資金が必用で、未だに借金の返済が続いています)。

・休日も普通に出費し続ける(夏休みもお正月もGWも家賃が発生するので休むと損した気分になります)。

・建物は全て自己管理(一度トイレの水が止まらなくなって大変でした・・・)。

・現場業務以外の仕事がとても多い(フロントマンとか営業マンこそが大変で、実は現場が一番楽だと気付きました)。

・やっている割に全く儲からない(これは私のやり方が悪いだけなのですが)。


と言う感じです。

私の場合は塗装屋を「サラリーマン→独立→サラリーマン→独立」と二回も繰り返しているので、さすがに今の良さが心底判りました(笑)。

辛いのは明らかに使えない人間が自分の上に居る事で、ただ雇われの立場であればそれは当然の事でもあるので、それに文句を言うならそこを辞めるべき事でもあると思います。実際そう思っているのは自分だけで、むしろ下から同じように思われているかも知れませんし(そしてそう言われる日はいつか必ず来ますし)・・・。

最近新卒入社して3ヶ月で辞めると言う話を聞きますが、私的には全然OKだと思っています。善意で引き留めてくれる人も当然居ると思いますが、単にそれを羨ましがっている(妬んでいる)人の言葉もあるでしょうから、後悔しないよう自分のやりたいようにやるのが良いかと思います。石の上にも三年と言う事も良く判りますが、3年あったら一体どれくらいの色見本が作れるのかと・・・!(そこか!と。笑)。