キャンディーピンク色見本作製

 先日某アーティスト様向けのマイク塗装で、「ピンク」の色味をデカール&塗装で作る必要があり、色々模索していました。

画像のマイクは以前サンプル用に作製した「マゼンタ」のキャンディーカラーとなります。

 デカールの色味については、いつもお世話になっているデカールマイスターのG-SHOCK塗装屋さんにご教示を頂いて作製し、

 次にそれに合わせるようピンクの塗装を行いました。と言っても最初の画像のマゼンタを、樹脂の割合を増やして薄くしただけなのですが・・・(後に判明したのですが、これ以外に良い方法は無いみたいです)。

 出来上がった色見本を、それぞれの違いが判り易いよう並べて撮影してみました。

一番左がキャンディーレッドで、真ん中が最初に紹介した画像の「キャンディーマゼンタ」(仮)、一番右が今回新たに作製した「キャンディーピンク」(仮)の色見本となります。右の二個は同じ色で、単に塗り方(濃さ)を変えただけです。

「赤」を基準として言うと、左の赤は「黄色い赤」となります。

 こちらは「青い赤」ですね。

実は仕事で「ピンクゴールド」の色味を作る必要が出たのですが、キャンディーカラーも得意なG-SHOCK塗装屋さん曰く、「コーラル系のピンクは無理なんですよ…」との事でした。えええええ!!そ、そうだったんですか・・・(全く知りませんでした)。

取り敢えずその辺は無視して(笑)、今後の色の参考になるよう普通に撮影は済ませておきました。順番は先ほどと同じで、左がキャンディーレッド、真ん中がキャンディーマゼンタ、右端がキャンディーピンクです。判り易いよう今後こう呼んでいこうと思います。

 こちらのページは社外記となりますが、画像はどれもサイズの縮小以外は未加工となります(社外記で紹介する画像の多くはPhotoshopで加工しているのでわざわざこう説明しています)。

 マゼンタを薄く塗るのが意外と難しくて、かなり樹脂(バインダー)の割合を増やしてコート数を重ねました。実際には濃くした方がよっぽど楽と言う・・・。

画像だと判り難いのですが、彩度(鮮やかさ)としては断然キャンディーレッドが上です。マゼンタは濃くしても薄くしてもキャンディーレッドには敵いません。迷ったらキャンディーレッドがお勧めです。

こちらは自然光下での撮影となります。色が薄い分、透過して反射する光線量が多い為、よりピンク感が判り易く見えるかと思います。

 そしてG-SHOCK塗装屋さんから頂いたアドヴァイスの確認の為、ハウスオブカラーの色見本を確認してみると、確かにコーラル系のピンクが無い・・・。

「社外記を見て、タカハタサンがどうやってピンクゴールドを作るのか、今度会った時に聞こうとメモしておきました」との事ですが、実はこちらが全く気にしていないだけだったと言う(笑)。

さらに頂いた説明では、これらの色を混ぜてピンクを作ろうとしても色が濁ってダメダメな結果になるそうです。確かに以前グリーンを作るのに、「青とイエローを混ぜたら作れるのでは?」と思いましたが、オートサプライヤーさんがわざわざメーカーに聞いてくれたところ、「それは濁るのでNGです」との回答を頂いてグリーンを取り寄せたという経緯があります。まあ当然と言えば当然ですよね。

 と言う事ですが、以前テスト的に作った色見本が意外とピンクゴールドっぽくて(笑)、ただ2トーンカラーで塗る色自体が同じ色(クロマフレア風No.4)で重なってしまうので、少し工夫をしないと駄目そうです。見る角度によっと同じように色が変化してしまうと差異が判り難いんですよね。

他にはトンデモないゴールドパール(メタリックではありません)と言うのもあって、単体だと粒子感が強過ぎて使えないと思っていましたが(しかしお値段はマジョーラ並み)、これにマゼンタ系のキャンディーカラーを加えればそれっぽくなるのでは?などと(安易に)考えています。

まだ時間はあるので、もう少し色々と考えてみようと思います。何だかんだ楽しいですし(笑)。