タッチミキサー改 塗料自動撹拌機

先日購入しておいたヤマト科学のタッチミキサ MT-51(中古品)です。うちで使っている恒温機等の実験器具で有名なメーカーですね。

スイッチは二種類あって、真ん中の2番は常にオン状態となり、一番上の1番のスイッチは、

上の台座に攪拌したい物=試験管等を押し付けるとそれがスイッチとなって振動する仕組みになっています。

またボリュームで振動(スピード)調整も出来ます。

上のクッションシートを剥がすとネジが出て来て(固定は両面テープだけか!と)、

ネジを外すとシャフトが現れます。今回やろうとしているのは、ここに塗料ボトルを固定する土台の作成ですね。

ちなみに塗料の攪拌方法としては、

このような浸透器を使ったり、

そもそも原色はミキシングマシーンで攪拌出来るようになっているのですが、

気温が低い今の時期は原色ままの状態だと粘度が高く、それが小分けボトルに入れてあるとどうしても攪拌に時間が掛かってしまうので、だったらという事で今回のように強力なタイプを導入してみたという訳です。

ちなみにディーラーに居た時は専用のペイントシェイカーを使っていましたが、これが意外と高いのと(たしか5万円くらいかと)、あと私が使っているような小分けボトルには適していない気がしたので導入には至っていません。

以下の様な物ですね。

ただ沈殿して固形化し易い白の原色やサーフェサーの場合は、これを使っても完全には攪拌出来ない場合があります。3時間くらい動かし続ければどうにかなるかも知れませんが、だったら金属ヘラで底の角に固まった塊りを掬った方が早いですね。

と言う訳で、いつもの通りIllustratorでデータを作り、

レーザー加工機を使ってアクリル板を切り出します。

こういう時は3Dプリンターの方が使えそうな気もするのですが、レーザーを使った工作はとにかくトライアル&エラーが早く出来て、あと材料費が掛からないのも有難いですね(アクリル板は一箱千円で買っている端材です)。

厚みが5mmもあればアクリル板でもタップが効くので、ネジ山を立てておきます。

元々丸かった土台を大きめの四角に変更し、

スペーサーもアクリル板から切り出して作成し、

それぞれを組付けます。ちなみに主に使っている塗料ボトルは3種類の太さがあって、固定する枠はそれぞれに対応出来るよう穴のサイズを変えてテーパー状にしています。

一番上の枠を可動式にしてあり、指で引っ張って広げてボトルを入れてバネの力で固定出来るようにしています。

と言う訳で完成です!

スイッチオン!で、良い感じに攪拌されていきます。

動画も撮影したので紹介しますね。

しかしながらボリュームをMAXにするとボトルが回転して台から飛び出す!という事となり、固定方法の甘さが露呈されました・・・。

とは言ってもホビー用くらいに弱い振動なら全然問題無く、ただ折角なのでやはりここは機械の性能を100%活かしきりたいと思うのは作業者の性ですから、もう少し改良してMAXスピードでも使えるようにしようと思います。

2023川崎レイトショー行き

先週の土曜日、仕事が終わってから京急に乗って映画を観に行く事にしました。

レイトショーと言えば以前は車や自転車で行っていたのですが、工場の最寄り駅である梅屋敷から京急川崎まで京浜急行を使えばわずか5分!(または7分)という速さで行ける事が判り、実は映画がとても見易い環境だという事に気付きました。今回訪れたチネチッタなら徒歩を含めても26分、さらに駅に近いTOHOシネマだとドアtoドアで19分で行けてしまいます。家に帰るより早いという(笑)

普段映画を観に行くのは日曜日の昼間が多いですが、レイトショーだと単に映画を観るだけでは無く、その行為自体がちょっとしたアクティビティな感じになるのがとても好きです。特にこのチネチッタの骨格剥き出し建造物が格好良くて無駄にテンションが上がります(笑)

今回観に来たのはスラムダンクで、まさかこの作品が映画化するとは思ってもいませんでしたから、amazon prime等での配信では無く、直接大型スクリーンで観に行くしかないでしょう!という事で、ようやく仕事が早めに終われそうなこの日を迎える事が出来ました。

作品の感想としてはネタバレになるので控えておくようにしますね。

ちなみにその一週間前には、こちらのアバターⅡも観に行ってました。

アバターは初回作も映画館に観に行っていて(その後DVDも買っていて)、ストーリーも好きですが、臨場感がある景色の映像がとても良かったので、折角だから4DX SCREENで楽しもう!と思い、初めてこちらのシネマサンシャイン池袋にやって来ました。これこそもう映画というよりアトラクションですね(笑)。

結果としては、座れた(取れた)座席が前から2番目と言う事もあって折角のマルチプロジェクション=横の画面が殆ど見えず、本来の楽しさを満喫出来なかったかも知れませんが、やはりと言うかこちらも大きなスクリーンで観れたのは良かったと思います。でも次回はもっと後ろの真ん中の方で観たいですね・・・(笑)。

ちなみにこの4DX SCREENの値段は、通常料金1,900円+4DXScreen鑑賞料金1,500円+3D料金400円=3,800円と、一本の映画を観るとしては結構高く、そう考えるとスラムダンクのレイトショーの1,300円は大分安く感じられますね。人が殆ど居ない劇場丸々貸し切りのような状態で、しかもあのワクワクする感じが得られるのであれば、レイトショー3回行った方がお得かも知れません。

ちなみに日本人が一年間に見る映画の回数は平均1.4回との事で、予想以上に低くてビックリしました。私の場合だと年間6本くらいで、全く観に行かない人も結構居るんでしょうね。

映画館のサブスクリプションが始まれば面白いと思うのですが、そこに住んでしまうような人が出てきそうだから難しいのかなぁ、と。

2023年元旦 千葉ツーリング旅行③

先日に引き続き、元旦から千葉にツーリング旅行に行った時の紹介となります。画像はホテルの廊下?です。

2日目の朝は日の出を見ようという事で、朝6:30に起きました。

ちなみにこの休暇中は腕の痛みを感じる事はほぼ無く、その後仕事が始まってからは結局毎日利き腕が攣っている状態です。やはりこれは職業病みたいですね・・・。いずれは固定経費(家賃)を無くした状況にして、もう少し休日を増やせれば改善出来るかもです。

ただ睡眠時間は以前に比べてかなり改善させたので、酷い時に比べると首の痛みはかなり良くなっています。またロードバイクに乗れる日が来るかもですね!(せめて通勤に使えるくらいにはなりたいです)。

幸いにして二日目も天気は良く、一応私のとっての初日の出を迎える事が出来ました!

その後は一階で朝食を頂き、

ホテルの中を散策しました。中庭は白を基調とした壁とタイルの床がとってもお洒落です。好きな事を形にしているのが所々から滲み出ています。私がもし自分の工場が持てたらバイオハザードの実験施設みたいにしようと思っています(笑)

そしてチェックアウトです。道が混むのは嫌なのでこの日は観光は控え、帰り道の途中で道の駅に寄るという前回と同じスタイルですね。

まずは鴨川にある、道の駅と無印良品が合体したような場所=里のMUJI みんなみの里に到着です。朝一なので途中の交通量は少なめでしたが、周りの道に走っていた車はほぼこちらに向かっていたので、地元でも人気なのが伺えます。

天井が高く開放的で、それでいて無印良品らしいデザインが特徴的ですね。

郊外の店舗らしい装飾が面白いです。

店内にはカフェもあって飲食も出来ます。朝食食べたばかりだったので今回はスルーしました。

代わりに100円で飲めるコーヒースタンドがあったので頂いたのですが、味としてはいつも自分で淹れている豆か、或いはセブンの方が美味しかったかもです。まあこれは好みがありますしね。

その後は以前来た時は早過ぎてやっていなかった道の駅 ふれあいパーク・きみつに!

こちらも中に食堂があって、カレーなどが頂けるみたいです。未だお腹は減っていないのでこちらも今回はスルーですね。

道の駅でのお目当ては野菜で、

今回も工場で食べる昼食用の食材を色々買っておきました。バイクだと積める量が限られるので、必要最小限に留めます(本当は卵も買いたかった・・・)。

その後はトイレ休憩も兼ねて、こちらの久留里神社に!

所謂こちらが私の2023年初詣になりました。川崎大師のような賑やかさは無いですが、空いているのは最高です。

亀の鎮魂碑とはなんとも珍しいですね。

階段を登ったところにある建物内にはてっきり仁王像が置いてあるのかと思いきや、祀られていたのは人の形をした神様?でした。もしかして仁王像が居るのはお寺=仏教で、今回のような神社は「天石門別神」という事なのでしょうか。今まで気にもしていませんでした・・・。

と言う事はもしかして手水舎にも違いが?!と思って調べてみたら、こちらはお寺も神社もどちらにもあって特に違いは無さそうです。

しかしこの狛犬こそは神社特有の風景なのでは!と思っていたら、こちらも区別される事は無いらしく、そもそも明治期までは神仏習合だったので、お寺も神社もどっちでも良かったみたいですね。寺院はこの狛犬が仁王像に置き換わっていったという感じでしょうか。ちなみに日本最古とされる石造りの狛犬は、東大寺南門の「石獅子」らしいです。

この後はアクアラインに乗って帰るのですが、お正月だったからかインター近くの木更津周辺は大渋滞で、ただ幸いにしてガソリンを入れる為にスタンドに入る以外は比較的スムースに帰れました。途中海ホタルに寄ろうと思っていましたが、こちらも混雑していたのでスルーしてそのまま帰りました。

飛行機や電車での旅に比べると、ツーリングでの旅行は比較的お金が掛かりませんから(2食付きの宿泊費とガソリン代¥1,000くらいとアクアライン往復の¥1,280)、2カ月に一回くらいのペースで行けそうです。

と言う事で、次回は千葉の南房総、館山辺りに行こうと思って計画中です!

2023年元旦 千葉ツーリング旅行②

先日に続き、元旦から千葉にツーリング旅行に行った時の紹介となります。

ちなみに元旦から泊まれるホテルを探し始めたのが去年の10月くらいで、さすがにその頃になると全体的に予約は埋まってしまっていましたが、幸いにしてこちらのホテルアラビアンアートさんを見つけ、しかもお正月なのに特別料金が高くなるという事がないようだったので即決しました(そもそも一般的な相場に比べても高くはありません・・・!)。

オーナーはエジプトで育ったという事もあり、ホテルの外観は勿論、内装や調度品などでの世界観の造りはかなり本格的です。こういうのめっちゃ楽しい・・・!

またホテルでは白磁に絵付けが出来るポーセリンアートや、衣装を借りてのコスプレも楽しめたりします。

アルバムの写真から好みの衣装を選び、

それに着替えて撮影もして貰える!と言う、他では余り無いようなサービスがあるのはとても楽しいです。最近は物を買うより何かを体験する事に重きを置くようにしているので、こういったホテルがもっと増えると嬉しいです。

壁や照明も凝っていて、むしろ鴨川シーワールドのポスターの方が違和感が大きいという(笑)

ウェブサイトではトルコランプ作りのワークショップも予定しているみたいな事が書いてあったので、多分これらの調度品はオーナー(または奥様またはお母さま)の手作りなのでは、と思う次第です。

ホテル4階のルーフバルコニーに出て、ギリギリ夕日も見れました!

5:30に家を出てチェックインする17:00くらいまで10時間以上バイクで走っていた感じですが、実際その半分は観光と言うか休憩していたのでそんなに疲れは無いですかね。

こちらは食事を頂く場所で、ウェブサイトで紹介されていた「日本に居ながらパスポートのいらない海外旅行」の言葉通り、うっかりしているとここが日本だという事を忘れてしまうくらいに細部までの造りが凝っています。いやー、楽しいですね~。

夕食はフレンチのコースを、エジプト風にアレンジしたような内容でした。

その中でもこちらのモロヘイヤのスープがとても美味しかったです。モロヘイヤはアフリカ原産で、古代エジプトのクレオパトラも食べていたとの事でした。本来はパン(エイシ)と共に食べるみたいですが、オーナーさんがアレンジしてリゾットのように食べられるようになっていました。

飲み物は当初ワインにしようかと思っていたのですが、折角なのでトルコのお酒「ラク」を頂く事に!

ストレートのままだと45度とキツく(喉が熱かったです。笑)、水で割ると白くなるのがこのお酒の特徴らしいです。

お風呂は室内のユニットバスが基本で、ルーフテラスにジャグジーもあるのですが、さすがにこの時期は寒いのでやめておきました。

この日は天気も良かったので満点の星空が見えました!

このホテルは山のてっぺんに建っているので、周りからの光の影響が殆どありませんから、星が見易い環境だったのだと思います。

翌朝はここから日の出が見れるので、早めに寝て6:30には起きるようにしました。

他にも画像があるのでまた後日紹介したいと思います。ちなみに今回の撮影も全てスマホ(Googl Pixel3a)です。