塗装用ワイドクリップ作成

robi3 小物塗装の際、被塗物を固定するのに市販の小型クリップを使っていますが、「これのもう少し強いバージョンがあれば・・・」と思い自作してみる事にしました。

clip1 これだけ沢山入ってまさかの¥100です。

clip 右がいつも使っている市販のクリップで左が今回使う目玉クリップです。これに持ち手を取り付けるだけなのですが、仕事で使うので万が一にも外れないようにしなければなりません。

clip2持ち手とクリップの固定にはこちらのリベットを使う事にします。ボルトナットよりも取り付けが楽で、しかも使っていて緩んだりしないので安心です。

sozai持ち手の部分に使うのは以前端材として買い貯めしておいた真鍮棒です。

少々錆が出ていますが、こういった廃材的な物は信じられないくらいの破格で買えるので纏めて買っておくと大変お得です。

clip4 リベットの径と同じ3ミリのドリルの刃を使い、真鍮棒を曲げます。

clip6 一応開かないようハンダで固定しておきました。フラックスも塗っています。

clip7裏側にワッシャーを噛まし、リベットを打ち込みます。

clip8 こんな感じで完成です。お手頃ですよね。

しかしこんな便利な物、そもそも普通に売っているんじゃぁ・・・(なんだかとても嫌な予感が・・・)

clip9 じゃ、ジャジャン・・・と(苦)。

わざわざ作るまでも無く、どうやら普通に売っていたようです。お値段も千円ちょっとと、コストを考えると買った方が間違いなかったですね。先に調べておけば良かったです。

clip11 と言う訳ですが、ちょっと悔しかったのでさらに大きいサイズのクリップを用意してみました。イメージとしては量産型の3倍強い感じで(笑)。

clip10 作成方法は同じような感じで、リベットは穴のサイズに合わせて一回り大きい4ミリを使いました。

clip13 ちなみに以前こういう物も作っていたのですが、如何せん出来るまでに結構手間が掛かる事、そして余り格好良く無い(苦)と言う事で辞めていました。そもそもここまで丈夫に造る必要は無かったのではと・・・。

clip12 と言う事で、その時に使っていたさらに大きなクリップを使って作ってみました。

尚、今回は持ち手に真鍮棒を使いますが、クリップに空いた穴が大きいのでこちらはリベットでは無くM5のボルトナットで固定しています。

clip14 と言う訳で小・中・大の3サイズが出来ました。

clip15 折角なので持ち手も3倍長くしてみたりと(実際は2倍くらいですが…)。

clip16持ち手が真鍮棒だとしなってしまうので重たい物には使えませんが、バランスさえ悪くなければこれくらいの物も掴めます。まあこれは無茶な例ですが(苦笑)。

実際に使ってみて便利そうなら量産を、持ち手の強度が必要そうなら真鍮棒を太くするかアルミの平板にしようかと思います。まずは実際に使ってみてからですね。

お風呂用快適グッズ 改

book16以前からこういうのを作ろうと思っていたのですが、市販されている物を調べたら実は凄く安い物と言う事が判明しましたので即購入しました。

画像はamazonにあった物で、私が買った物がまさにこちらとなります。

book8 が!いざ使ってみると微妙に長さが足りず、仕方がないので一旦工場に戻して加工する事にしました。てっきり汎用品かと思って油断して長さも調べずに買っていたのですが、まさかこんな事に・・・(まあむしろこれが私の平常運転なのですが)。

sozai使うのは以前廃材として購入した真鍮棒で、ハンズとかで買うと信じられない程高額だったりしますが、ネットオークションで端材として買うとあり得ない金額で買えたりしますから、使う予定も無いのにまとめて購入していました。

book9 と言う訳で万力に挟んで曲げていきます。ちなみに腐食は結構出ていたので一応最初にペーパーで磨いておきました。

book10 奥が外した方で、手前が今回作成した方です。8cm長くしました。

book11外していたゴムキャップを元に戻そうとしたら、どうやら今回使った真鍮棒は元のステンレスよりも若干径が細かったようです。なのでおなじみのG17で固定しておきました。

ちなみにこちらのG17ですが、パッケージの説明だけみるとなんて凄い接着剤なんだ!と思いそうですが、自身全く信用していません(接着剤と言うより単なる滑り止め、みたいな…)。

book12 そして組み付け完了です。良い感じに長くなりました。

しかしこんな事なら結局全部一から作っていた方が早かったんじゃ、と・・・。

book13と言う訳で、こんな感じで本を置けばわざわざ手で持たなくても読めるのです。超絶便利じゃないですか・・・!(惚)。もっと早く買っておけば良かったです。

book14 大きな雑誌や参考書も問題無く乗せられます(しかしさすがに風呂でこのサイズを読みませんか)。

book15スマートフォンやタブレットもジップロックのような袋に入れればこんな感じで映像やネットサーフィン(苦)も楽しめます。

そう言えば先日購入した北方謙三氏の水滸伝ですが、あり得ない程面白くあっという間に7巻まで読み終わってしまいました。現在8巻~19巻まで注文済みで、近々届く予定です。歴史物は余り好きでは無かったのですが、氏の三国志を読んでから超嵌りました。ヤバいですよ。

これで肩こりが多少でも軽減出来ればうれしいですね~。

R2-D2充電ステーション⑦ iPad吊フレーム

r2d252前回まではこんな感じでiPadが格納出来るようになったのですが、どうせなら一緒にキーボードも入れたい、しかもそれぞれを独立して着脱出来るようにしたい!と言う事で、かなり遠回りする事になっていました。

r2d245格納する部分はこんな感じで上下に着けたスライドレール(引き出し用の汎用品)を繋げていましたが、今回はこれをそれぞれ別にして上にiPadを吊るし、下にキーボードを折りたたみ式にして収納出来るようにしました。

sozaiまずはiPadを固定する為の枠作りです。以前購入しておいた真鍮棒の廃材がついに役立つ時が来ました!フフフフフ~(壊)

r2d246 真鍮のイメージとしては、銅よりも硬く、アルミよりも全然柔らかいみたいな感じでしょうか(間違っていたらすいません)。

なのでこんな感じでバイス(万力みたいな物)に挟んで手で曲げられます。

r2d250 全く適当に作ったのですが、何だか良い感じに出来たのでこの方向で行く事にします。

r2d270 いずれ塗装はしますが、表面に着いている酸化皮膜(要は錆)が手に着くのが嫌なのでとりあえず削って綺麗にしておきました。

ただこれだけだと強度が足りないので、さらに柱を足す事にしました。

r2d259 本当は平板が欲しかったのですが無かったので、先ほどの余った丸棒を叩いて平らにします。真鍮だとこういう事も可能です。

r2d260こちらも一応削って光らせておく事にします。

子供の頃の私だったらきっとこのままミニチュア刀を作っていたと思います。グラインダーで手裏剣とか作りましたよね~。

r2d262 そして先ほどのフレームに半田で固定します。半田でどうなのかと思いましたが、まあこれもテストを兼ねるという事で。

r2d264 くっ付けて削りました。グイグイやってみましたが予想以上にしっかりくっ付いてます。このまま試用して経過が良ければ何かの仕事にも応用出来るかもですね。

r2d267レールの方には穴を開けてタップを切り、M3のネジで固定しました。かなり乱暴に扱う事が前提なので(そうじゃないと日常使用出来ませんので)ネジが2本だけだと不安だったのですが、これなら大丈夫そうな気がします。と言うか上手くレールの方が捩れて力を逃がしてくれそうですけどね。

r2d269レールを元に戻し、iPadを入れてみました。下のレールが無くても全然問題無さそうです。

レールを出し切った時はiPadの重みで少し下がってしまいますが、フレームとレールは予想以上にしっかりしていて、しかも片手で簡単に着脱が可能なのでこれならストレス無く日常使用出来ると思います。

空いた下側のレールには折りたたみ式のプレートを取り付けて、そこにBluetoothキーボードを仕舞えるようにする予定です。と言うかもうそこまでほぼ出来ているんですけどね(笑)。

手が空いたらまた紹介したいと思います。意外と画像だけが沢山あってそっちの整理が・・・。

収集癖というか妙な安心感

sozai特に使う用途は決まっていないのですが時々ネットオークションを利用してこういった素材だけを買っておいたりします。今回購入した物はステンレスと真鍮と銅の棒で、どれも長さは約1メートル、太さは2ミリ・4ミリ・6ミリの3種類があります。合計すると100メートル越えです(笑)。

一部は表面が酸化してしまって見た目はちょっと悪いですが、使う上では磨くなり塗るなりしますから素材としてならその辺は気になりません。何より素晴らしいのはそのお値段で、例えばamazonで売っている新品の値段に比べると今回購入した物は実に1%(!)の値段で済んでいます。同じ量をamazonで買うとなるとその金額は何と13万円オーバーですが、こちらは送料を含めても4千円掛かっていません。13万円って・・・(笑)。

まあ新品の小売ならいつでも気軽に一本から買える便利さと美しいパッケージなどの良い面がありますが、私的には気軽に使える金額で量と種類を多く揃えていた方が好きでので・・・(と言うか何故か大きな安心感が・・・)。綺麗なパッケージもどうせ捨てる事になりますし、過剰な梱包材も勿体無いと言うか最近はどうもこれは無駄過ぎるのでは・・・と思うようになっています。子供の頃はタッパを持って豆腐を買いに行ったりもしましたが、そろそろまたそういうスタイルに戻っても良さそうな気もしますけどね。ああなるほど、それがスターバックスのタンブラーという事でしたか・・・(今更ですが)。

という事でとりあえずまた楽しそうな物が増えたのでいずれフラックスを入手して何か企んでみたいと思いますが、当面は妄想だけでも十分楽しめそうです(病)。