また副産物

factory_89先のゴールデンウィークから塗装ブースの一部を工事しています。仕事を止める訳にはいかないので少しずつの進行ですが何とか形になって来ました。

塗装ブースを設置した場所には元々このようなU字溝が掘ってあって、その中には機械を冷却する為のラジエターの冷却パイプが埋め込んでありました。元々ここは自動車のプラスチック部品を造っていた工場のようで、そのせいか木造の建物としては余り似合わないかなり大きなブレーカーやらキューピクルが設置してあったりするのです。

で、ここにあったパイプなどの残物を撤去し、そのパイプの一部を排水用のパイプとして利用して比較的簡単な工事でここを「排水溝」として新たに利用出来るようにしました。本来であれば一番最初にこうしておけば良かったのですが、工場を移転した時は既に依頼品が貯まってしまっていたので一日でも早く稼動させる必要があったんですよね。お陰で床の掃除が出来ない状態になってしまっていたのです。

factory5 工場を移転して半年が過ぎようやく床を掃除する事が出来ました。今までは掃除機と雑巾掛けで何とか凌いでいましたがもう我慢の限界だったんですよ・・・。フラストレーションも相当溜まっていました。移転時に購入して一度も使っていなかったスチーム洗浄機もようやく出番がやって来て、汚れと一緒に私のストレスも一気に流し去って貰います。

factory6汚れが取れた序でに床に出来ていた亀裂も直す事にしました。次に行うのは床の塗装なのでそれの前にこれも直しておきたかったのです。インスタントセメントみたいな物ですかね。なんと3立方センチメートルで10トン!に耐えられるそうです(そんなに必要ありません・・・)。

factory7そしてこれ(笑)。「 セメントが余ったから」と言うのは言い訳で、実は前からこれがやりたかったのです。いつも余ったクリアーで作っていたダースベイダーのシリコン枠に強引に余らせたセメントを流し込みます。

factory8そして出来上がったのがこれ、です・・・!

質感といい、重さといい、笑っちゃうくらい良い感じですよ(惚)。

ひとつは上手く取れないで欠けてしまいましたが、まあ初めてとしては良い感じで抜けたと思います。丁度3立方センチメートルくらいありますから強度は10トンのダースベイダー!と言う事になるのでしょうか(割れた時点でそうは思えませんでしたが・・・)。

とんでも無く楽し過ぎます。これは一日も早く量産体勢に移らないと・・・(壊)

ほのぼの

inco-16後からやって来たセキセイインコも随分と慣れて来て、鳥小屋を掃除中の彼(または彼女)の待機場所は大抵このTREKのタイヤの上になっています。毛は生え揃ったばかりだと言うのに一丁前に毛繕いに勤しんでいて、最近はこれが休日の一コマとなっています。平和ですねぇ。

inco-17掃除中の二匹はそれぞれやりたい事をやっている感じで、対して平日の夜にリビングで放している時は結構喧嘩が絶えません。大抵は青いセキセイインコがちょっかいを出していて、余りにしつこいと手前のコザクラインコが咆える!といった感じです。歳の差もあると思いますが、手前のコザクラインコの方が全然体は大きいのでこちらの方からは相手にしない、と言った貫禄みたいな物はありますかね。結構ヤキモチ焼きなのでその点は気をつけています。

大黒埠頭の続き

yokohama-5 全く知らなかったのですが、どうやらこの橋には「スカイウォーク」なる歩道があったようで首都高の真下を歩けたらしいのです。向こうの橋脚の上には「スカイラウンジ」なる展望台もあったそうで、ただどちらも今は利用出来ないみたいですけどね。この下にある公園は見事に廃墟化していて、唯一のトイレは絶対に使えないようにとバリケードで囲まれていました・・・。

yokohama-3車では何度か通った事のある首都高大黒線です。並行して掛かっていた橋から撮影してみました。

それにしてもここは大型車が通るととても揺れて、しかもこの真下は真っ黒な海面が広がっていますから大丈夫だとは判っていても結構怖い所です。ストラップが無かったら手すりにカメラを置いて撮影なんて出来なかったかも知れませんよ・・・(怖)。

yokohama-6そして帰り際、日曜日の夜9時だというのに結構騒がしいと思っていたら生麦ジャンクション近辺はかなり大規模な工事をしているようです。渋滞緩和の為の工事だと思いますが、それにしても首都高って走り慣れていないともう迷路みたいなので、ナビ無しじゃとてもじゃありませんが怖くて走れません。未だに全然判りませんよ・・・。

それにしても日曜日の産業道路は車の交通量も少なく、思った以上に走り易くて驚きました。車だけでは無く走っている自転車も少なかったのでいつものサイクリングロードより断然走り易かったと思います(当然歩行者も居ませんし)。

今度はもう少し頑張って、みなとみらい辺り、さらには赤レンガ倉庫なんて撮影しに行ければと思っています。ただその為にはもうちょっと筋力を付けるか脂肪を減らさないとキツい気がしますけどね。今回は時間的余裕が無かった為かちょっと疲れました・・・。

脂肪を燃焼

yokohama-4今回の日曜日はこんな事じゃいけないと思っていつも通りの時間に起きようとしたのですが、5度寝くらいを繰り返した挙句、起きたら昼と言う結末に・・・。自分の駄目さ加減に幻滅しつつ、体の疲れは軽減されているのでこれはこれで良しとしておきましょう(駄目ですねぇ)。

という事ですが、いつもの定例の納品と鳥小屋の掃除を終えたら良い感じで日も沈んで来たので今日も出発する事にします。取り過ぎたカロリーを消費すべく今回は横浜ベイブリッジまで行ってみる事にしました。ルートはいつもの通勤路と同じく多摩川サイクリングロードから産業道路を使って神奈川県に入ります。

yokohama-7ちょっと前に結晶塗装の色を確認しに来たNISMOです。あの時に一台目のDP1(カメラ)が壊れたんですよね。今回は既に閉館しているのでスルーです。

yokohama-2今回自転車で走っていたのは産業道路が殆どで、ただこれが思った以上に快適でした。今日が日曜日だったと言う事もあると思いますが、自動車の通行量は非常に少なく、路面もそんなに悪く無かったので今まで持っていた産業道路のイメージとは大分違っていてびっくりしました。恐らくは知らない間にかなり大規模な工事が行われていたのだと思います。

また興味深かったのは一番左車線の路面に「環境レーン」なる文字が大きくプリントされていた事で、どうやらこれは排ガス対策の一環として最近採用されたシステムらしく、大型トラックなどは中央寄りを走行するように促されているようです。これのお陰かどうか判りませんが確かに今回は大型トラックの脅威を感じる事は殆どありませんでした。路肩は広いとは言えませんが一応ありますし、それぞれの車線の幅が結構広めなので器量の狭い運転をするドライバーも少なかったと思います。国道1号線に比べると断然走り易い道でしたよ。

横浜ベイブリッジが見える場所までは特に迷わず無事到着出来まして(未だにスマートフォンがありませんので・・・)、上の画像を撮影した場所は「大黒ふ頭中央公園」です。望遠レンズと三脚を持った方が一人居ましたがそれ以外は釣り人が数人居た程度で、他にも良い場所があったのかも知れませんがいつもの如く事前の下調べをして来なかったので良く判りませんでした・・・。

帰り道にも何枚か撮影したので後日紹介したいと思います。それにしても産業道路は思わぬ発見でした。これならさらにこの先にあるみなとみらいまで行ける日が来るかも知れませんね。