オリジナル マスキングカット定規作製

imagesロゴ等を塗装する際にはこういった「マスキングシート」を作っておきますが、そこで重要になってくるのが「余白を揃える」と言う事になってきます。ロゴを中心に配したい場合はそれを基準にする場合があるので結構気を遣うんですよね。ちなみに上のエンブレムの塗装はこうなります。

laser5そこで役に立つのがこういった「目盛り付きの定規」で、100円ショップなんかに入って初めて見る物を見つけるととりあえず買っておいたりします。

laser7こんな感じで工場には既に色々な目盛り付き定規があります。普通のを含めるとこれの3倍くらいはあるでしょうか。

laser6ただ大抵の定規は一マスが5ミリ幅で、大きいロゴならこれでも良いのですが、もっとギリギリまでカットしたい小さいロゴにはちょっと升目が粗過ぎるのです。色々探しているのですがこれが意外とないんですよ。

laser9 と言う訳でジャジャーン!と。

いつものパターンなのですが、どうせ探しても無いのなら自分で作る事にしました。

laser10とりあえず目盛りは一ミリ幅で、横幅15センチ、縦3センチの定規を作ってみます。

laser8目盛りとなる罫線はレーザー彫刻で溝を掘って、周りはレーザーカットで切り取ります。使ったアクリル板の厚は2ミリです。

laser9こんな感じできっちり1ミリ幅の平行なラインが入った定規が出来ました。うーん、良いじゃないですか!

ただ何故か、データ上ではあった筈の縦ラインが一本もありません(?)。まあこの辺はとりあえず良いでしょう(時間が無かったので気にしないことにしました)。

laser10ただレーザー彫刻だけだと少々ラインが見難く、何か良い方法は無いかと思って探していたらありましたありました。プラモデル用で使う墨入れ用の塗料です。シャブシャブの黒ですね。

laser11全体的に振りかけ、乾く前にティッシュで拭き取ると、多少なり溝が黒くなってくれました。ただレーザ彫刻は彫りにムラがあるのであまり綺麗な線では無かったんですけどね。今度は台紙を剥がす前に普通にスプレーで黒を塗ってみようと思います。

とにかくこれで、ピッタリ1ミリ幅の平行線が入った目盛り付き定規が出来ましたから、今後はより精度の高いマスキングシートの余白部分が作れると思います。

しかもコストは多分10円くらいなので、気を遣わないで思う存分カッター用に使えるって言うのも良いですよね。ガタガタになったらまた切り出せば良いですので。

あ、足が・・・

trek (1 - 1)-3暖冬だという事で油断していましたが、気が付けば例年の如く足の指が霜焼けになっています。原因は毎日(と言うか毎夜)の自転車通勤なのですが、それにしてもなぜ寒さくらいでここまで痛くなるんだか・・・。指と言うか、もう骨の芯が侵されているような感じです。

trek (1 - 1)-4そもそも走っているだけならまだしも、途中で止まって撮影が始まると寒空の下で30分くらいは動かなくなってしまうので多分それがマズイんでしょうね。真夜中の多摩川サイクリングコースはこんな感じで誰も居なくなるので、ついつい寒さも忘れてゆっくり楽しんでしまいます。

携帯用バーナーとか持っていたらコーヒーとか沸かしてしまいそうな勢いですが、実は以前cannondaleでは既にやっていたりして(笑)。