サーモス クロマフレア風塗装

いつも使っていたWAVEのデカール用紙が切れたのと、現在ご依頼中の高級イヤフォンのロゴ入れで、ALPSドライプリンターを使って少し特殊な青い印刷を行いたかったのでそれらの材料を購入しました。

インクリボンはOKI社の物となっていますが、これはアルプスのドライプリンターで使えるようになっていて、私の使っているドライプリンターのオーバーホールもお願いした象のロケットさんで購入しています。

まずはデカールのテストをしたいので、先日購入しておいたサーモスを塗ってみました。

またサーモス本体の色は、やはりこちらも先日新たに入手したパウダータイプのクロマフレア風顔料(新)を使ってみます。

通常私物の塗装に対しては全く本気を出しませんが(そもそもオンとオフの切り替えが絶望的に酷くて・・・)、今後施工例として残したいと言う事もあり、今回はいつもの仕事と同様イメージイラストの作成からしました。

 各部をマスキングして足付け処理を行い、

 まずはベースコートの黒を塗ります。STANDOX原色MIX571そのままです。

 その上に、先日紹介したNo.2のクロマフレア風塗料を塗り重ねます。

今回は少し範囲が大きくなったので混合率は「バインダー:パウダー」=「20:1」の割合にしています。およそ5%といった感じですね。

 ベースコートが十分に乾いたらデカールを貼り付ける準備をします。

 インクはいつものメタリックシルバーで、デカールシートは象のロケットさんで購入した「艶あり」のタイプにしています。今後はこれに切り替える予定なのでテストも兼ねています。

 使ってみた感じとしては、WAVEさんの物に比べると水に浸してから台紙が剥がれるまでの時間が圧倒的に早いです。基本せっかちな私としては凄く助かります。

 コシも凄く柔らかく、厚みもWAVEさんの物に比べると薄く感じます(ただ塗り上がった状態で見ると余り変わりは無いかも知れません)。

 デカールを貼った後は自然乾燥で、「ちょっと早いんじゃ・・・?!」くらいでクリアーを塗ってみました。

 膨れやシルバリングなどは無く、良い感じだと思います。

 また今回は、以前仮想ワークショップでちょっと失敗気味だった見切りラインのマスク型(アクリル板をドーナッツ型にレーザーカットした物)も試しています。

マジョーラ感としては見ての通り良い感じで、あと今度本物の日ペマジョーラをGUNさんにワークショップで塗って貰って比較出来ればと思っています(そもそもサーモスにマジョーラを塗ろう!と言う話はGUNさんから出ましたので)。

また今回他にも色見本用マイクや、キーホルダー型色見本も同仕様で塗装していますので、そちらはまた今度紹介したいと思います。