日産NOTEナビカバー&シフトパネル塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていた日産ノートのナビパネルとアルミ製シフトパネルの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々は艶あり黒に塗装されていたナビパネルを、

日産純正色のニスモレッドと黒の2トーンカラーで塗装を施しました。

クリアーは艶消し仕様となります。

シフトパネルはナビカラーと同じ配色で、

一緒に送って頂いたステッカーのロゴをデータ化し、マスキングシートを作成して塗装で施しています。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

円形の内側にある艶消し黒に塗装した部分は、本体から取り外せたのでそれ単体で塗装を行っています。

両サイドのフチと、二個の丸い部分(恐らくはエアコン吹き出し口)はマスキングで塗り分けを行っています。

ニスモレッドは隠ぺい力の弱い赤パール系の色で、これを黒の上に塗ろうとすると膜厚が多くなって見切りのラインがガタガタになりますから、先にレッドを塗ってから黒を塗るようにしています。基本的な事ですが、これに塗り分け(マスキング)が加わると逆にしなければならない場合もあります。

ラインテープで手作業で円形をマスキングをしようとするとどうしても綺麗な(機械的な)曲線が描けませんから、今回は予め作成したデータからマスキングシートをカットして使っています。

マスキングシートの素材であるPP=ポリプロピレンは塗料がくっ付かないという特性があるので、ぶつ切りのマスキングラインも綺麗に仕上がっているのが判るかと思います。

両サイドの塗り分けも同じくPP製のラインテープを使ってのマスキングとなります。

溝があると一見楽そうに感じられますが、金型マスクを使って塗装したようにフチが暈けると格好悪いので、ピッタリの線が表現できるよう気を付けて作業しています。

順光だと濁った赤に見えますが、

かなりパールが入っているので、艶消しでも比較的鮮やかな色味になります。

以前ご依頼頂いた同車リヤブレーキカバーの装着画像を頂いているのでそちらも紹介させて頂きます。

アルマイトっぽく見えますが、今回塗装した色と同じ塗色=ニスモレッドの艶消し仕上げとなります。

オーナー様からは「非常に綺麗で気に入ってます。車に関心が有る方から話しかけられます。」とのお言葉を頂戴しました。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度も当店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!

日産NOTEナビカバー&シフトパネル 本塗り

先日サーフェサーを塗っておいた日産ノートのアルミ製シフトパネルです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒をパラパラと塗っておきました。

当て板を使って#600~#800で水研ぎし、布状研磨副資材(アシレックスレモン)で断面の足付け処理をし、#1500でペーパー目を均しています。

そしてこちらはナビパネルです。ABS樹脂に艶あり黒の塗装が施してある新品パーツとなります。

全体を#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)で空研ぎ~足付け処理を行います。溝などのデリケートな箇所は#1300相当(アシレックスオレンジ)を使います。

うっかりしていたのですが、円の部分は別パーツで、ネジを外す事で簡単に分解が出来ました。部品点数は増えますが、マスキングの手間が無くなるのでそれぞれ別に塗る事にします。

フチまで塗りたいので少し浮かした状態で、また途中マスキング作業があるのでしっかり台に固定しておきます。

外した円形のパーツは持って塗れるよう芯棒に固定しています。

アルミのシフトパネルは裏側にサフェが飛んでいるので、先にそちらを塗っておきます。

まずは下色として適当なピンクを塗ります(グレーでも問題ありません)。

続けて指定色となる「ニスモレッド」(カラーコード:LA10)を塗布します。

よく乾燥させた後、両サイドを塗る為にマスキングを行います。

ちなみに上側の側面も黒で承っていますが、マスキングを綺麗に仕上げたいので2回に別けて塗るようにします。

まずは両側面に黒を塗ります。

続けて裏側(上側)の側面を塗ります。

ベースコートの黒を塗りました。

が、マスキングを剥がしてみると塗り分けのラインがイマイチだったので、

ラインをもう少し上の方に移動させます。

良い感じになりました。

そして次は丸い部分の塗り分けとなります。最初は通常のラインテープ(3mm幅)を使ってマスキングしようと思ったのですが、それだと機械的な美しい曲線が描けなかったので、

データを作成してマスキングシートをカットし、

水を使って位置を微調整しながら良さそうな場所に貼り付けます。マスキングの切れ目も無く、良い具合に出来ました。

周りの箇所を養生し、

再びベースコートの黒を塗り、

マスキングを剥がします。

各部をチェックし、問題なければこれでナビカバーのベースコートは完了です。

そしてシフトパネルです。

ベースコートのニスモレッドを塗装後、ロゴ入れ用のマスキングシートを所定の位置に貼り付け、

ベースコートの黒を塗布します。

マスキングを剥がしてロゴ入れ完了です。

ロゴ入れで何より難しいのは位置決めですが、予め実寸で土台のデータも作っておけば、それの輪郭に合わせて貼り付けるだけなので、精神的に安心出来るのが良いです。

そして最後に艶消しクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

艶消しクリアーも艶ありクリアーと同様に2コート塗っていて、

しっかりとウェットに塗りつつ、多少控えめに行っています。

その後自然乾燥で一時間くらい経つと艶が消えています。

目立つゴミは付着せず、ムラも無く良い具合の艶消しに仕上がったかと思います(塗装屋さんなら判ると思いますがここが本当に難しいですよね)。

難しい曲線のマスキングも、まるで大量生産のマスク型を使ったかのように自然で左右対称に仕上がっているかと思います(実際左右同じデータですし)。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

 

日産NOTEシフトパネル 下準備

先日お預かりしておりました日産NOTEナビカバーのシフトパネルです。

素材はアルミ製で、表面に黒アルマイト処理が施され、そこにレーザー彫刻でロゴが彫られています。そう、彫られていたのです・・・!

ロゴは意外と深く掘られていて、#120のダブルアクションサンダーでようやく削り落とせたといった感じです。

当初はプライマーのみを想定していましたが、ロゴを削った分そこが低くなっているので、今回はサフェーサーも塗ることにしました。

ちなみにやってはいけない事としては「ロゴを残してそれをパテやサフェで埋める」といった行為で、一見埋まっているように見えても後でその痕が出てくるのでNGです。しっかり底まで削り落として緩やかな傾斜を形成し、その足りなくなった分をパテなりサフェで埋めるといった方法が後々問題を起こさないやり方となります。

という訳でプライマーを塗布し、

サーフェサーを4コート程塗っておきました。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

日産NOTEナビカバー&シフトパネル塗装承ってます

先日到着しておりました日産ノートe-Power(HE12型)ニスモSのナビカバーパネル(左)と、それに装着される円盤状のシフトカバー(アルミ製)です。こちらのオーナー様は先日同車のリヤドラムブレーキカバーの塗装をご依頼頂いた方で、その後「非常に綺麗で気に入ってます。」との事で今回はこちらの製品をご依頼頂きました。この度もご贔屓頂き誠にありがとうございます!

色は前回ご依頼頂いたブレーキカバーと同じ「ニスモレッド」(カラーコード:LA10)と黒の2トーンカラーで承っております。

また艶についても前回と同様「つや消し仕上げ」で承りました。

各塗り分けの箇所には印を着けておりますので、それを基にイメージイラストを作成しました(こちらは【標準コース】以上でのお受付となります)。

赤くなっている箇所がニスモレッドになる箇所です。画像だと黒い部分がそのままなので艶ありに見えますが、実際の塗装ではこちらのパネル全面「つや消し仕上げ」となります。

恐らく上部になる箇所のフチ(15mm幅くらいの箇所)も艶消し黒とします。

赤くなっている箇所がニスモレッドの艶消し、黒い部分が艶消し黒となります。

シフトパネルはアルミ製で、このままだと塗料は密着しませんから、研磨&プライマーを塗ってからの上塗りとします。色は同じくニスモレッドの艶消しで、またこちらの一部に「Sports Resetting」のロゴを黒で承りました。

今回は見本としてこちらのステッカーをお預かりしましたので、これを基にベクター画像を作成し、マスキングシートまたはデカールを作成します。

ロゴのサイズは横幅が50mmで、既存の「POWER」の位置に置き換えるようにします。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!