三菱ランサー用のブレンボブレーキキャリパーです。
いつものようにクリアー層が剥がれる層間剝離が発生しています。
リヤの塗装はさらに酷い状態です。
いつものブレーキ屋さんにて洗浄~サンドブラスト~マスキングを行って頂きました。
以前の下請け的な仕事であればこのまま本塗りを行っていましたが、
当店をご指定頂いての御依頼の場合には、素地調整を行ってからの塗装としています。平面はダブルアクションサンダー#120~#180で研磨し、#240の手研ぎでアルミ素地を均しておきます。
その後全体を溶剤(ノルマルヘキサン)で洗い流すようにして脱脂清掃し、
プライマーを塗布します。
その後膜厚をつけたく無い箇所=車体固定部やガスケット取り付け部、固定用ピンを差し込む穴等ですね。
まずは下色として、マツダの「ソウルレッドプレミアムメタリック 」(カラーコード:41V)のカラーベース(下色)を塗布します。
続けて当店規定のキャンディーレッド(ベースコート)を塗布します。
通常はここでロゴ入れを行いますが、キャンディーカラーはブリード(滲み)が発生するので、
一旦クリアーを塗って終了とします。
この後はいつも通り60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。
塗膜が完全硬化したら、
キャリパーの正面部分を足付け処理します。
プレスライン部に、フチを浮かせたマスキングテープを貼り付けます。この手法についてはこちらの記事が判り易いかと思います。
元と同じサイズにカットしたbremboのマスキングシートを貼り、ベースコートの白を塗布します。
ロゴ入れには口径0.3mmのIWATAエアーブラシを使用しました。
そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。
ロゴ部分は段差が出来ているので、この後完全硬化させた後にペーパーを掛けて均し、磨き処理を行っておきます。ボカシ際も同様に磨いて馴染ませます。
そして完成となります。
各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。
下色をシルバー単体にしたキャディーレッドに比べると発色は弱くなりますが、その分コストは抑えられた仕様となります(数万円変わります)。
他に今回と同じ「ソウルレッド風」のキャンディーレッドとしては、同三菱のi(アイ)のヘッドカバーや、
RB26エンジパーツ一式などの塗装事例があります。
鮮やかな赤系のメタリック・パールは、一般的な2コート塗装で表現するのは難しく(顔料自体の特性)、なので今回の様な3コート塗装での表現が必要となります。