フェラーリリモコンキー塗装承ってます

先日到着しておりましたフェラーリカリフォルニアTのリモコンキーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

この型のリモコンキーは、F430等の古いタイプに比べると比較的しっかりした塗装の筈なのですが、一部がぺりぺりと剥がれてしまっています。通常こういった剝がれ方はしないので製造時の施工不良かも知れません。

ご依頼内容は、現状赤く塗られた表裏のカバーパネルを、フェラーリ純正色「アズーロカリフォルニア」(カラーコード:524)に、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更へ、また今回はキーリング取り付け部の傷つき防止に、ステンレスリングの制作・取り付けも承っています。

参考として以前施工した時の画像を紹介します。

市販のステンレスパイプにフレアー加工ツールを使って加工し、

塗装後のキーカバーに、この時と同じような感じで取り付けます。

また今回はキーリングの取り付けも承っておりまして、こちらの直系20mmの少し焼けたような色味をした物を取り寄せました。電池も新しい物に交換しておきます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

マツダリモコンキーカバー塗装承ってます

先日到着しておりましたマツダ純正リモコンキーカバーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

状態としては新品で、

ホワイトパールに塗装済みの製品を用意して頂きました。

尚こちらは未塗装品の物もあるようですが、ザラザラとした梨地はそのまま上塗りを行っても綺麗に仕上がらない為、別途「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった下地処理が必要で、その分コストが上がってしまいます。なので今回のように塗装された新品であれば簡単な下地処理(足付け処理)のみで上塗りが可能なのでその分費用を抑えられます。

ただエンブレムを外す際に傷が付いてしまうと結局下地処理が必要になってしまう為、ここは慎重に作業しました。ドライヤーで十分にカバーを熱して両面テープの糊を効果を弱くし、隙間からピンセットを差し込んで無事傷を着けずに外せました。

色はマツダ純正色「レーシングオレンジ」(カラーコード:A8X)で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っています。

こちらの色ですね→ccef731d94e04ef1aa2bbb4bfdccac94.pdf (mazda.media)

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

フェラーリ488リモコンキーカバー塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていたフェラーリ488のリモコンキーカバーの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々は2個お預かりしておりまして、赤い方は先に完成させ、

今回はこちらの、以前当店で塗装した物の一部に傷が付いた物を同色で補修塗装しました。

色はフェラーリ純正色「BLU POZZI」(カラーコード:520)となります。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

マセラティリモコンキー塗装承ってます

先日到着しておりましたマセラティの純正リモコンキーです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

こちらのキーカバーは未塗装の着色樹脂で、成型時の歪(ヒケ)が大きいのが特徴です。そのまま塗っても綺麗に仕上がらないので、上塗りの前に「研磨→プライマー塗布→サフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった下地処理を行うようにしています。

色については事前に色見本帳をお貸出ししていて、その中からこちらのゼネラルモータースの「ARCTIC WHITE」(カラーコード:9567)を、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承りました。

こちらのリモコンキーは何度か施工していて、参考までに以前塗装した物を紹介します。

こちらは今回の色とは対照的な黒の塗装で、施工事例として分解等を含め一連の作業を紹介しています。

こちらはマセラティ純正色で、恐らくはボディカラーと同色にされたのだと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。まずは分解作業ですね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

フェラーリ488リモコンキーカバー 本塗り

先日下地処理を行っておいたフェラーリ488のリモコンキーカバーです。その後60℃40分程の熱を掛けてサフェを硬化させ、#800→#1500で水研ぎしてラインを整えています。

こちらは以前一度塗装していて、金属製のエンブレムはカシメ部分を研磨→エポキシ接着剤で固定していましたから、穴の部分をドリルで揉んで仮合わせをしておきました。

よく脱脂清掃してエアーブローを行ったら本塗り開始です。

まずはサフェ部分にグレーを塗布します。白いサフェの上にいきなり色を重ねても隠蔽し難いからですね。

ご指定頂いている色は元々塗ってある色と同様フェラーリ純正色「BLU POZZI」(カラーコード:520)で、先日先に塗った際に残しておいた塗料を使います。

4コート程塗って完全隠蔽させます。

比較的濃い色ですが青系の原色がメインなので隠ぺい力が弱いのが特徴です。

そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

ぱっと見は黒にも見えるので隠蔽しそうな気もするのですが、実際はそうでは無かったりします。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。組付け作業もあるので少し長めに寝かそうと思います。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!