スバルWRX S4 樹脂製インマニ 本塗り

先日ウェットブラストにて足付け処理を行っておいたスバルWRX S4の樹脂製インテークマニホールドです。その後よく乾燥させておきました。

各部を下塗り時と同じ様にマスキングします。

固定方法も下塗り時と同じ様に四隅に全ねじを固定し、インマニを宙に浮かせたような状態にしました。

この様な感じで裏表を一緒に塗ります。

まずはベースコートのキャンディーレッドを塗布します。

下塗りの時はトップコートクリアーにキャンディーレッドを入れましたが、今回はそれをベースコートに入れています。通常通りの方法となります。

そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

とにかく塗り難い形状ですが、前回の下塗りが練習になっていたという事もあり、比較的落ち着いて作業が出来ました。

下塗りの状態に比べ、透過性の赤=キャンディーレッドに深みが出ているのが判るかと思います。

塗り難い箇所はスプレーパターンを細くして、一か所ずつを全方向から塗りながら、且つ肌が繫がるようハイスピードでスプレーしています。

全体に塗るスプレーも四方八方から、また角度を着けた状態で手首を固定し行っています。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバルエンブレム(裏黒/表透過青) 下準備

先日STIアンダースポイラーと一緒にお預かりしておりましたスバル純正エンブレムです。

以前作成したデータから同じ物を選び、

二枚重ねにした両面テープをレーザー加工機でカットします。

これで同じような物が出来たので、

元々貼ってあった両面テープを剥がしてメッキの枠とアクリルのプレートを分解します。

中央のアクリルプレートです。

裏側に青い塗料のような被膜が塗られているので、

最初はダブルアクションサンダー#180で粗研ぎし、その後#240→#320→#400で空研ぎし、

続けて#600→#800の水研ぎを行います。六連星以外の青い部分が除去出来ました。

星の形に凹んでいる部分はペーパーが当たらないので、ウォッシュコンパウンドとナイロンブラシで足付け処理をしておきます。

メッキの枠は素地調整後、プライマーを塗装し、

サーフェサーを塗っておきます。

フチからペリペリと剥がれないよう、プライマーは裏側まで回り込むようにして塗ってあります。

メッキの枠とリヤアンダースポイラーはボディ同色のスバル純正「ダークグレーメタリック」(カラーコード:61K)で承っていますので一緒に、アクリルプレートは裏側から黒、表側からキャンディーブルーを塗りますので、それぞれ別に作業を行う予定です。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

KORGショルダーキーボード塗装 完成

先日本塗りを終えていたKORGショルダーキーボードです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させておきました。

取り外していた部品を、元の通りに組み付けていきます。

うっかりドライバーで傷を付けてしまったりすると塗り直し確定なので、100回やって100回ミスなく出来る方法を行う様にしています。

配線を止めるシールなどはどこに着いていたか忘れてしまっているので、分解前に撮影した画像を見ながら組付けていきます。

アースする箇所などもうっかり忘れてしまわないよう注意します。

念のため電池を入れて確認しておきます。

音が出るのも確認しておきました(とは言っても今回キーボード本体は分解していないので問題ないかと思いますが)。

そして大変お待たせしました!KORGショルダーキーボードの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々は木目の上に透明なこげ茶色を塗られた製品を、

VW社のdaenischblau=ダナブルー(カラーコード:LH5R)に、

トップコートは艶消しクリアーで仕上げました。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

今回は元々の塗装に直接塗った訳では無く、一旦サーフェサー+トップコートクリアーを塗った下塗りを行い、完全硬化後、その上に水色を塗っています。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

スバルエンブレム(枠黒/表青)塗装承ってます

先日到着しておりました、スバル純正エンブレム前後です。こちらのオーナー様は前回フロントグリルモールの塗装をご依頼頂いた方で、この度も当店をご贔屓いただき誠に有難うございます!

ご依頼内容は以下の通りとなります。


・メッキ枠を艶ありの黒に

・アクリルプレートを表側からキャンディーブルーに

・クリスタルクリアー


参考までに、以前施工した時の画像を紹介します。

こちらはご依頼品では無く、テスト用に作成した私物で、今回はこちらと同じ内容にと承っております。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

BMW E92内装パーツ塗装承ってます

先日到着しておりましたBMW E92の内装パーツ3点です。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

元々はプロテイン塗装(ラバー塗装)が施されていたとの事で、劣化してベトベトになったそれを、オーナー様自ら除去されて送って頂きました。お手数を頂きまして誠に有難うございます!

ご依頼頂いたのは「つや消し黒」の塗装で、ただし素地はザラザラとした梨地ですから、

これにそのまま上塗りを行っても綺麗に仕上がりませんので、いつものように「研磨→プライマー塗布→サーフェサー塗布→完全硬化→研磨」といった工程で下地を整えてから上塗りを行うようにします。

ちなみにそのプロテイン塗装ですが、こうやって問題が起こるのに何故未だに使い続けられているかと言うと、先ほどあったような梨地や、上の画像にあるような裏側の骨の跡(補強部分のヒケ)の段差を、コストを掛けず簡単に目立たなく出来るからです。ヘッドカバーの塗装に使われる結晶塗装と同じような感じで、あちらは経年でペリペリと剥がれますが(剥がれない方法があるにも関わらずコスト上の問題からそれをしていませんが)、こちらは剥がれない代わりにベタベタになるといった感じです。

オーナー様はエタノールとメラミンスポンジで簡単に除去出来たとの事ですが、ドロドロになったそれの洗浄や後片付け等も考えると結構大変だったと思います(ただそういった事が好きならば苦にならないのかも知れませんね)。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!