BMW F80インタークーラー 下塗り

 先日旧塗膜を剥離しておいたBMW F80用のCSF社製インタークーラーです。

車体に装着した時に目立つ天面を綺麗に仕上げたいので、その状態で塗れるよう台に設置しました。

裏側のスペースも広く設けて塗り易くしています。

溶剤槽に浸けておいたアルミ製の蓋も旧塗膜を剥がしました。

結晶塗装が施されていた状態では判り難かったのですが、剥離してみるとアルミ素地は傷や打痕、そして肌はザラザラとなっているのが判ります(画像はシリコンオフを塗って艶を出しています)。

このまま上塗りを行っても良い仕上がりにはなりませんから、今回は二度塗りの方法で行うようにします。

 まずはプライマーを塗布します。

 天面の凸文字やフィンを埋めないよう、プライマーは希釈率を上げて1コート分を薄くし、それを3コート程に別けて塗っています(一度に厚塗りするとデロデロになります)。

そしてグレー色の1コートソリッド(STANDOX VOC 2Kエナメル)を塗布します。樹脂に直接顔料が入った、クリアーの要らないトップコートです。先日スニーカーのスプラッシュ塗装にも使った物ですね。

ブツ切りのマスキング部分はそのままだと激しい段差が点くので、2コート目を塗ったら直ぐに剥がしています。

裏側もしっかり塗れました。

ぱっと見は綺麗に見えますが、素地がザラザラなので硬化後は中途半端に艶が消えたような状態になると思います。尚、それを防ぐ為に厚塗りなどされる場合がありますが、そうなるとデロデロとした仕上がりになって美しく仕上がりません。オフィシャルサイトにある画像を見ると判ると思いますが、純正(新品時)の塗装ではここにコストが掛けられないので梨地が残っていると言う訳です。

ちなみにもっとザラザラとした梨地だった物でもこの時ように美しく仕上げる事は出来ますが、とてつもない手間と時間が掛かるので現実的では無い所でもあります。今回の場合はここまででは無く、コストと仕上がりのバランスを考えて2度塗りとしています。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

SHURE SM58マイク(WRブルー)本塗り

先日お預かりしておりましたSHURE SM58ボーカルマイクです。

本体は#800相当の布状研磨副資材(アシレックスレモン)、グリルボールはナイロンブラシとウォッシュコンパウンド(液状研磨剤=ハジキシラズ)を使って足付け処理を行っています。

まずはベースコートを塗布します。色はスバル純正のWRブルー(カラーコード:02C)となります。

肌を荒らさないようウェットに塗り込み、コート毎にしっかり乾燥させて3~4回くらい塗り込みます。

 そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

クリアーは2コートで、間には10分程度の乾燥=フラッシュオフタイムを設けています。

クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

スバル WRX S4エンジンカバー塗装承ってます

先日到着しておりましたスバルWRX S4の樹脂製エンジンカバーとそれに装着されるエンブレムプレートです。

こちらのオーナー様は先日スバル純正エンブレムの塗装をご依頼頂いた方で、そちらが終わる前にこちらの塗装をご相談頂いておりました。この度も当店をご贔屓頂き誠に有難うございます!

エンジンカバーについては黒と赤の塗り分けで、

 中央部分を黒、両サイドと中央エンブレムの両側の「V字」になっている部分をフェラーリロッソコルサ(カラーコード:300)に、最後に艶消しクリアーで全体をコートします。

中央に着くエンブレムは「DIT」の文字周りの黒い部分をSTIのチェリーレッド(STIピンク)の艶消し仕上げで承っています。

以前施工した時の画像がありますのでそちらを紹介させて頂きます。

エンブレムプレートに関してはこの時と同じ内容で行います。

チェリーレッドに関しては前回と同じくサンプルとして持っているSTIのエンブレムを参考に色を作ろうと思います。てっきり配合データがあると思っていましたが残していなかったようで、今回そこをしっかり作っておこうと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難うございます!

BMW F80インタークーラー 旧塗膜剥離

 先日お預かりしておりましたBMW F80用のCSF社製インタークーラーです。

両サイドにあった蓋は溶剤槽に浸けて旧塗膜を剥離していますが、こちらの本体の方は中に溶剤が入る事は控えたいので剥離剤を使います。

当店では通常剥離剤を使っていない為ボトルのタイプでは無く、簡易的な缶スプレータイプを使います。

 吹き付けると直ぐに塗膜がブクブクと膨れてきます。

 この後ヘラやワイヤーブラシを使って塗膜を剥がします。

 最後はしっかり水洗いをし、さらにシンナーで拭き取ります。

今回はプライマーだけ塗ってそのまま上塗りを行う予定でしたが、

やはりと言うか素地には深い傷があるので、一旦下地を整えてから上塗りを行おうと思います。ただサフェを使うとフィンや凸文字が埋まってしまいますので、今回はトップコートの2度塗りで対応しようと思います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

エリシオンリヤガーニッシュ 本塗り

先日下準備を行っていたホンダエリシオンのリヤガーニッシュです。テールランプ4個分くらいの大きさがあります。

クリアーレンズ部はスモークにしないので、まず全体を脱脂清掃してからそこをマスキングし、プラスチックプライマーを塗布します。

スモークの濃さは以前施工した物と同様「ボディ色の黒に近い感じで実はレンズだった(透明だった)」といった内容でご指定を頂いておりますので、その時の画像を参考に濃さを調整していきます。

光に当たらないと元の赤が判らないくらいの濃さです。

 濃さが決まったらクリアーレンズ部のマスキングを剥がし、再びプラスチックプライマーを塗布します。

 そしてクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様となります。

 中央にはホンダのエンブレムが装着されますが、そちらも違うタイプを付けられるとの事です。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!