BMWパニアケース蓋 本塗り

先日艶消し黒で本塗りを行っていたBMW R1250RT用パニアケースの薄型リッド(蓋)です。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、数日間寝かしておきました。

今回はプレスラインより上をアルピンホワイトで塗装する為、そこから下の残す部分をマスキングします。

塗料が裏から周り混んで侵入しないよう、きっちり隙間を埋めます。また念のため二重にしておきます。

#800相当のトレカット(コシのある空研ぎ用研磨フィルム)で肌の凸凹を均し、その後アシレックスで足付け処理を行います。

マスキングラインのテープを剥がし、脱脂清掃を行い、

元々貼ってあった位置から少しだけ(髪の毛一本分くらい)内側にずらした箇所に貼り直します。これはテープの際はペーパーが入り難いので足付け不良になるのを防ぐ為です。また見切りのラインが綺麗になるようラインテープ(ポリプロピレン製)を使います。

少し浮かした状態になるよう台にセットし、

 脱脂清掃をして本塗り開始です。

ベースコートを塗装し、二回目のクリアーが塗り終わったら直ぐに見切りのラインテープを剥がします。

クリアーが流動している状態でマスキングテープを剥がし、見切り部分の段差が緩やかになるようにしています。

 クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーとなります。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

日産スカイライン エンジン補機類 下準備

 先日お預かりしておりました日産GT-R BNR32のリザーバータンクとウォッシャータンクです。モーターを外すと壊れてしまう可能性があるのでそちらはマスキングで対応しています。

 素材はPP=ポリプロピレンで、今回はこのまま上塗り(艶消し黒)を行うので、深い傷が入らないよう(そして毛羽立たないよう)ウォッシュコンパウンドとスコッチ、ナイロンブラシを使って足付け処理を行います。

 この後よく洗浄して乾燥させ、

リザーバータンクは中の残量が判るよう、一部を残すようにします(艶消しクリアーは塗ります)。

取り敢えず大体の感じでカットした物を貼ってみてサイズを確認し(この後10ミリ長くしています)、

 改めて枠だけの形にカットしました。

これの理由としては、

MIXとMAXの文字が丁度中心になるよう判り易くする為と、マスキングシートが浮いてしまわないようにする為です。

PP製のマスキングシートはフチがシャープに仕上がる反面、ちょっとした凸凹でも剥がれて浮いてしまうというデメリットがある為、段差の部分を避けるようにしなければなりません。なので山部分もカットします。

 その後中心部分を普通のマスキングテープ(和紙タイプ)で覆い、

カットした山の部分も貼っておきます。一般的なマスキングテープ(和紙タイプ)ならこういった凸凹でも馴染むので、それぞれを使い分けて行います。

この後の本塗りでは、まずプラスチックプライマーを塗布し、ベースコートの黒を塗装、その後このマスキングを剥がして再びプラスチックプライマーの塗布、その後艶消しクリアーを塗ります。

他にもインマニとステー、オイルキャップも下準備がありますのでそちらも順次作業しておきます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

インプレッサドアミラー土台部 サフェ入れ

 先日お預かりしておりましたスバルインプレッサの純正ドアミラー土台部です。

裏側にはエポトシーラーのようなEPDMゴム系のクッションシートが貼ってあって、これにマスキングテープを貼ってしまうとくっつき過ぎて剥がす時にバリバリになってしまいますから、それを避けるようマスキングをしていきます。

表面はザラザラとした梨地で、ただ形状的にエアーツールは使えませんから、全体を手研ぎで削ります。

 各部パーティングライン(合わせ目)を#180で研ぎ、全体を#240で研摩します。

 手が入らない箇所は棒などを使って削ります。

その後全体を#320相当の布状研磨副資材(アシレックススカイ)で足付け処理し、

よく脱脂清掃をして台にセットします。

 最終脱脂を行い、エアーブローをしてプラスチックプライマーを塗布します。

 続けてサーフェサーを塗布します。

梨地自体は粗く無かったのですが、

サフェを塗ってみると凸凹とした歪があるのが判ったので、塗っては乾かしてを繰り返して6コートを一時間かけて塗りました。研ぎの時はしっかり当て板を使ってラインを整えたいと思います。

この後は一晩以上自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

2020年内の作業状況につきまして

平素は格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございます。

幸いにして当店はCOVID-19の影響もなく、また多くの方々にご贔屓頂き、既に年内の作業は埋まりつつあります。

現在お預かりしている案件については年内完成を予定しておりますが、これから新たにお問合せを頂く案件については、完成が来年以降になる可能性が御座います。ご不便をお掛けして申し訳御座いません、何卒ご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 


今年は休みを増やすどころかGWも夏休みも殆どないような状況でして、ただ一時期酷かった頚椎の痛みは何とか凌げています。

引き続き自転車フレームなどお受付出来ない状況は続きますが、品質を落とさないよう精進していく所存ですので、何卒ご理解を頂ければ幸いです。

ゼンハイザーE945マイク塗装承ってます

 先日到着しておりましたゼンハイザーE945ボーカルマイクです。

こちらのオーナー様は以前同型のマイクをベージュ色でご依頼頂いた方で、今回新たに違う色でリピート頂きました。この度もご贔屓頂き誠に有難うございます!

色は「濃いめのキャンディーマゼンタ」のベタ塗りで、これに「ガラスフレーク」を、またクリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーへの変更で承っております。

それぞれ紹介します。

左がキャンディーレッド、真ん中と右側がキャンディーマゼンタの濃い方と薄い方となります。今回はこれの中央の色で承りました。キャンディーマゼンタのその他の画像についてはこちらのページで紹介していますので宜しければご参照くださいませ。

  今回はこれにガラスフレークをコートします。少し前に発売されたSTANDOXの「コースガラスフレーク PP304」ですね。こちらは一般的なパールと同様下色を選ばないので、今回のようなキャンディーカラーとの併用も可能です。決して派手では無く、スポットライトに当たった時に光り輝く顔料です。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。この度も当店をご贔屓頂き誠に有難うございます!