フェラーリカリフォルニアTリモコンキー 本塗り

先日サーフェサーを塗っていたフェラーリカルフォルニアT用純正リモコンキーです。その後60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、ガイドコートとしてベースコートの黒を塗っておきました。跳ね馬の凹んだ部分に詰めておいた熱可塑性樹脂(ポリプロピレン樹脂)は取り外しておきます。

サーフェサーを研磨し、ラインを整えておきます。

今回はキーリング取り付け穴の周りに傷防止の為のステンレスリングの製作も承っておりましたので、そちらの作業を行います。念のためですがこちらのみのお受付、また販売は行っておりませんのでご了承くださいませ(塗装の付帯作業としてのみのお受付となります)。

フレアツールを使用し、ステンレスパイプを変形させます。

適度に力を入れるとパイプの先端が広がります。

力の掛かり具合によってこの形状は変わる為、その都度取り付け位置に合わせて確認します。

フレアー状になった部分をバンドソーでカットします。そのまま切ると巻き込まれてしまうか飛んでいってしまう為、削った割り箸を挿して支えます。尚フレアーの形状が悪い場合も同じようにしてカットし、その場合は廃棄します。今回の成功率は20%くらいでした。

良い形が出来たらバリを研いで滑らかにしておきます。

その後全体を軽く研磨し、芯棒に固定して本塗り準備完了です。

角など樹脂素地が露出した箇所がある為、プラスチックプライマーを塗布しておきます。

フチまでしっかり色が入るよう、裏側まで周り込んで塗れるようにしています。

そしてベースコートを塗布します。

色は488スパイダーに採用されている純正色=ブルーコルサ(カラーコード:266915)となります。ブルー系原色の他にメタリック、ブルーパール等が含まれています。

裏まで塗るようにしてフチをしっかり塗っておきました。

そして最後にクリアーを塗って本塗り完了です。お待たせしました!

ゴムのボタンが着く箇所はベースコートのみ塗って、その後クリアーを塗る前にマスキングテープを貼っておいてあります。塗装の厚みでボタンが入らなくなるのを防ぐ為ですね。

この後は一晩自然乾燥させ、後日60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させます。さらに数日寝かした後にステンレスリングを取り付けます。

それでは完成次第改めて紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

Aarkeソーダサーバー塗装 完成

大変お待たせしました!先日本塗りを終えていた炭酸メイカー=aarke(アールケ)のソーダーサーバー・マシーンの塗装、本日完成となります。

最初の状態も紹介します。

元々は青味がある艶ありの白だった物を、

ポルシェ「サンドホワイト」(カラーコード:R6)の艶消しクリアー仕上げで承りました。

本塗り後は60℃40分程の熱を掛けて塗膜を硬化させ、さらに数日寝かしてから組付け作業を行いました。

各画像はサイズの縮小以外は未加工となります。

家電製品については、オーブントースターや電子レンジ、加湿器等の塗装についてのお問合せも多いのですが、大抵は製品自体の金額の数倍~数十倍になってしまう為、ご依頼に至るのは少ないのが現状です。

ただ近年店舗で使う機器においてそれらの色も重視される傾向にある為か、ケーキ屋さんのレジスターやカフェのドリップマシーン等の塗装依頼も結構多くなっています。珍しい物では、少し前にロースター(珈琲豆焙煎士)の方が使うスコップの木製把手を艶消し黒に塗装したりもしました。

それでは後ほど完成のお知らせメールを差し上げます。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

TOYOTA TE47トレノ ライトカバー塗装承ってます

先日到着しておりましたトヨタTE47トレノ用ライトカバーです。こちらのオーナー様は少し前にも同製品を含めたテールランプ等レンズ一式をご依頼頂いた方で、今回新たにスペインでこちらのパーツを見つけられたとの事で、前回同様クリアー塗装の作業(と言うよりレストア)を承りました。この度も当店をご贔屓頂き誠に有難うございます!

画像だと判り難いのですが、経年によって裏も表も細かい傷が無数にあり、透明感が無くなっています。

ですので今回も裏表共にクリアーを塗って透明度を上げたいと思います。

また今回は前回よりも劣化具合が激しいので、ウェットブラストの前に全体のサンディングとドライブラストも行うかも知れません。

スモークと違ってクリアー塗装のみだとちょっとした汚れもそのまま目立つ為、むしろデリケートな作業になります。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

フリードフロントグリルメッキモール塗装承ってます

先日到着しておりましたホンダフリードGB5純正フロントグリルのメッキモールです。こちらのオーナー様はつい先日同車のリヤメッキガーニッシュをご依頼頂いた方で、この度も当店をご利用頂き誠に有難うございます!

素材はABS樹脂の上に装飾クロムメッキが施された物で、このまま上塗り(色・クリアー)を行っても十分には密着しませんから、別途下地処理を行ってからの塗装となります。

色は前回と同じホンダ純正色「クリスタルブラックパール」(カラーコード:NH731P )で、クリアーは高品位なタイプのクリスタルクリアーの仕様で承っております。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

レンズ関係透過性塗装 下準備

次の透過性塗装のターンで本塗り予定のテールランプ等レンズパーツ一式です。


GRBインプレッサテールランプ(T様)塗装承ってます

三菱ランサーメーターパネル塗装承ってます

VMAXウィンカー&レンズ塗装承ってます

スズキ スプラッシュテールランプ&ハイマウント塗装承ってます

インプレッサGHテールランプ(I様)塗装承ってます

泥が着いた物は水洗いを行い、穴を塞いで被塗面以外をマスキングします。

レンズ単体の物はそのままマスキングテープを貼ると濃さが判らなくなってしまう為、透明なシートと、反射板の替わりになるフィルムを貼って養生します。

被塗面を#800相当(アシレックスレモン)~#1300相当(アシレックスオレンジ)で足付け処理を行います。忘れがちなフチ(レンズの断面)もしっかりとですね。

小さいパーツは手で持って塗れるよう、また透明な物は光の透過を阻害しないようにして芯棒に固定します。

この後は本塗りのタイミングが来るまで埃が付かないよう保管し、後日ブース内の清掃を終えたらセッティングを行います。

それでは作業が進行しましたらまた紹介をさせて頂きます。どうぞもう少々お待ちくださいませ!