NBロードスターヘッドカバー 凹み文字部マスク型作成

 先日よりお預かりしておりますNBロードスターのヘッドカバーとカローラフィールダーのヘッドカバーです。どちら新品で、全体的に油分が凄かったので一旦シンナーで洗い流して脱脂洗浄をしてあります。

ヘッドカバー本体はどちらも「結晶塗装」なのですが、こちらのロードスターの凹み文字部には結晶塗装は塗らず、ヘッドカバー上部に着く可変バルブ機構と共に艶消しのシルバーで承っています。

今までは凹み文字も含めて全体に結晶塗装を施していましたが、今回はこの凹み文字部には結晶塗装をしないという事で一気に難易度が上がります。

 と言う事で考えたのが以前フェラーリのリモコンキーの跳ね馬部分のマスキングで使った熱可塑性の樹脂で、熱湯に浸けて柔らかくした物を、

 こんな風に凹み文字部に埋めます。予想通り上手くは行きました。

が!

 結晶塗装は塗装直後に140℃程の熱を掛ける為、それを想定してドライヤーで熱を掛けてみると、やはりと言うか100℃くらいでフチが丸まって来てしまいます。これだと結晶塗装が隙間に入り込んで取り返しのつかない事態に成り兼ねません(まあ大体予想はしていましたが)。

 と言う訳でB案です。

凹み文字部の周りをマスキングし、

 文字の窪みに離型剤を塗ります。

そしてポリパテを押し込むようにして窪みに充填し、

 固まったら表面を削ります。

ただこのパテが予想以上に食いついてしまった為(そう言う特徴のパテな為)、一つ一つを取り出すのに一苦労でした。

 なのでこちらは削る前に一旦外して取れ易いようにし、再び元の位置に戻して削る事にしました。

 その後削って隙間にエアーを入れるとパカっと外れます。

と言う訳でこんな感じでマスク型が出来ました。

ただ取り外す時にエアーブローの勢い余って「-」(ハイフン)が飛んで行ってしまい、探しても見つからなそうなので

こちらだけ再度作り直す事にしました。

同じようなミスはしないよう、先に一旦外して元に戻してから削ろうと思います。

また出来上がったマスク型はそのままだとピッタリ過ぎてまた抜けなくなってしまう為、少し周りを削って入り易く&取り易いようにしておく予定です。

ロードスターのヘッドカバーは凹み文字部に離型剤を塗ってしまったので、もう一度シンナーで洗い流すようにして脱脂清掃をしておく予定です。

どうぞもう少々お待ちくださいませ!

インプレッサ インマニ結晶塗装承ってます

先週到着しておりましたスバルインプレッサ22Bのアルミ製インテークマニホールドです。この度のご依頼、誠に有難う御座います!

 インプレッサのアルミ製インマニは今までも何度か施工していますが、どれもこのように新車時の塗装がペリペリと剥がれてしまっています。これを時々「熱のせい」と思われている方も多いと思いますが実際はそうでは無く、アルミ素地に直接上塗り(この場合は結晶塗装)を行っても塗膜は密着しません。ただメラミン系などの熱硬化型塗料(いわゆる「焼き付け」と呼ばれる塗装)はそれ単体でも比較的密着性が良い為、量産品の工業塗装では金属用のプライマーを塗らないでそのまま色を塗ってしまうケースがほとんどとの事です(と職業訓練学校に時々講師として来て下さっていた金属塗装業界の権威と言う方が仰ってました)。

 インマニの根元、インジェクションが着く辺りでは腐食も見られる為、今回は軽めのサンドブラストもご用命頂きました。一応作業内容を紹介しますね。


・サンドブラスト処理(軽め)

・リン酸処理

・プライマー塗装

・つや消し黒塗装(インジェクションの嵌る箇所とネジ穴面)

・結晶塗装(鮮やかな赤)


となります。

 

同じ部品かどうか判りませんが、以前施工したインマニも紹介しますね。

色はこの時と同じく鮮やかな赤で承っています(他には日産系のドス黒い赤などがあります)。

ホースパイプが2個残っていたのでそちらは一旦取り外しておきました。塗装後に元に戻しておきます。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

Computer peripherals

 パソコン用のキーボード、マウス、ペンタブレット、キーパッドです。

通常は分解した状態でしか対応が出来ませんが、仕上がりが劣る点についてご理解・ご了承を頂ければマスキングで対応出来る場合もあります。

 ただし塗装作業の特性上失敗してもやり直しと言う事は出来ませんので、その点についてはどうかご理解頂けますようお願い申し上げます。

タブレットの一部にはLEDランプがあるので、こういった箇所もマスキングで対応します。

 FILCOのロゴ部分はアルミの素地が露出している為、ここは塗装後にペーパーを掛けてアルミ素地を光らせます。

 キーパッドのランプ部や、

この辺のスイッチも全てマスキングで対応します。

ペンタブレットはセンサー部とボタンをマスキングします。

裏側も塗りません。

キーパッドも各部をマスキングします。

裏側に貼ってあった滑り止めのゴムシールは一旦剥がします。

当然ですが部品単体の状態よりも手間が掛かるので費用も大きくなります。金額を抑えたい場合は分解してからご依頼される事をお勧めします。

全てのマスキングが完了したら良く脱脂清掃をし、まずはプラスチックプライマーを塗布します。下地処理としては足付け処理を行っています。

キーボードはフチまでしっかり塗りたいので浮かした状態にセッティングします。

そして本塗り完了です。

尚今回ご指定頂ている塗色は「艶消しの白」で、通常であれば最後に艶消しクリアーを塗りますが、今回のご依頼ではその分のコストを落とすべくベースコートのみの仕様となっています。

マウスはスクロールボタンもマスキングで対応しています。

白キーボードそして完成です。

苦労した甲斐もあってマスキングで塗ったとは思えない仕上がりに出来ていると思います。

剥がしておいたゴムシートも元に戻しました。ネジも外していたので色は着いていません。

ペンタブレットも完成です。

パイロットランプもマスキングで残せました。

各製品は既存の黒い部分を上手く残す事でシンプルな2トーンカラーを表現しています。

FILCOの文字部分は塗装後に表面を削ってアルミ地を光らせています。

その後オーナー様から設置後の画像とご感想も頂きましたので紹介させて頂きます。

「帰宅後、早速設置をしてみましたので、写真を添付いたします。何だか感無量で、しばらく机の前でぼーっとしていました。

ある程度は消耗品ですので、永久にとはいかないでしょうが、世界で一つだけの作品、大切に大切に使っていきたいと思います。

この度は夢を叶えていただき、本当にありがとうございます。」

こちらこそこの度のご依頼、誠に有難う御座いました!

BMW K100RS テール&ウィンカーレンズスモーク塗装 本塗り

 こちらは先日到着したばかりのBMW K100RS テールレンズ&ウィンカーレンズですが、タイミングが良かったので早めに作業着手出来ています(あと一週間遅かったら一ヶ月半後だったかも知れません)。

 テールランプは下側がライセンスランプ(ナンバー灯)と共用になっている為、その部分にはスモークは塗らず、最後にクリアーを一緒にぬるようにします。フチのラインテプ(3ミリ)は先日先に貼っておいた物で、この後クリアーレンズ部を塞ぐようにマスキングします。

スモークの濃さは「薄目」程で、以前施工したランドクルーザーテールランプの画像を参考に濃さを調整していきます。

 スモークの濃度が決まったらクリアーを塗って本塗り完了です。

奥のリヤウィンカーに比べると手前のフロントミラーレンズが薄く見えますが、これは裏に貼った反射フィルムのせいで、実際は同じ濃さに塗っていますのでご安心下さいませ。

 テールレンズはスモークのベースコート塗装後、クリアーレンズ部のマスキングを剥がして再びプラスチックプライマーを塗り、最後にレンズ全体にクリアーをコートしています。

 こちらのテールレンズも元々赤が薄過ぎる印象でしたが、今回のスモーク塗装で重厚感が出て、黒メタリックなボディカラーに良く似合うと思います。

高品位なクリアーで、ちょっと劣化気味だったレンズ自体の質感もかなり上がったと思います。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!

プジョーテールランプ スモーク塗装 本塗り

 こちらもお待たせしました!プジョー308の純正テールランプも本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

 今回のご依頼では「純正に見えるように」とのご指定を承っていますので、黒の含有量を減らしたスモークを少しずつ塗り重ねる事で濃さを確認しながら少しずつ調整していきます。

 ちなみに以前施工した同型のテールランプは「薄目」の濃さで、今回はこれよりも気持ち薄くと言う事で「極薄めと薄目の中間」、もしくはそれより若干薄くするような感じを目指します。VW GOLF純正テールランプの黒っぽいタイプのような感じでしょうか。

 濃度が決まったらクリアーを塗って本塗り完了です。

この画像単体で見ると何が変わったのか判り難いのですが、元の色が褪せて朱色みたいだったテールランプに比べると重厚さが増して高級感が出ていると思います。

それではこちらも完成次第改めて紹介させて頂きますね。どうぞもう少々お待ちくださいませ!